• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

せんねん君のつぶやき もぐさのはなし~7話~

2019年9月20日 カテゴリー:せんねん君のつぶやき

こんにちは。

お灸の恋人「せんねん君」です。

朝一の伊吹山?9月10日

IMG_20190906_1

せんねん灸博多店に行く手前の

博多の駅前歩道に生えているヨモギ

一回刈り取った後、二番手のヨモギが出来ました‼️

「もぐさ」は約1,600年前

仏教と同じ頃朝鮮半島を経て

日本に伝来したらしい❗

その頃、我が国で灸治療がどの程度行われていたか?

「もぐさ」がどんな品質のものであったか全くわかりません。

平安時代の灸治療は貴族社会に限られていたらしい❗

平安後期から鎌倉時代になると灸治療は武家に普及しました。

「平家物語」では、戦さの必需品として「もぐさ」が携行されていた様子が描かれています。

当時、傷口の縫合はできませんでしたので、切り傷に灸をすえて、出血を止め、火傷をさせて傷口を閉じ、 感染症防止としました。

かつて「もぐさ」は外科手術的な使われ方をしていたんですね。