出張のみしゅっちょうのみ
-
せんねん灸セルフケアサポーター松本 裕貴
-
- 大阪府
- カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容
・お問い合わせ080-9581-5113
・お問い合わせ080-9581-5113
看護師セラピストと鍼灸師の私によるコラボイベントを
開催しています。
これは「西洋医学と東洋医学の両方の観点」で、
今ある症状や体質をかんたんチェック表から
紐解いていきます。
例えば、
不調の原因は?どうすれば回復するのか?その予防法は?
などをお伝えしていくコンテンツです。
ご利用いただいたお客様からも
・西洋と東洋の診立ては異なるが行き着く先は同じだった
・生活習慣を見直すきっかけにする
・自分のカラダに興味をもった
・東洋医学からのアドバイスは新鮮だった
などの感想をいただきました!
【個人的感想】
コラボレーションは初めての開催でしたが
普段から行っていることをそのまま実行していました。
東洋医学を知っていただく機会になれたらとの思いでした。
また、西洋と東洋の融合(統合医療)として、
その垣根をぶち壊すきっかけになれたらと思います。
次回は2021年1月を予定しています。
詳細を知りたい方はご連絡ください。
わたしは幼少期から「アトピー性皮膚炎」に苛まされいましたが、十数年前に陰陽五行論の考え方をベースにした治療(はり・きゅう)に出会いました。
その後の成果は目を見張るもので
10年以上再発しないです!!
それまでの間、いろんな治療法を試してきました。
が、いつも再発していました。。。
とても苦しくて、辛い時期で、長い戦いでした。
もちろん、この世に完璧はなく、
私と同じ結果になると断言もできません。
が、私の場合は、
鍼灸(はり・きゅう)が有効に働いたと
胸を張って、お伝えしています!!
現在、世の中はコロナ禍にあります。
が、先日とある学会に出席し、
約100名の参加者に向けてアトピーを克服した
マル秘体験談をシェアしてきました。
今でも行っているセルフケアの一つに
「お灸」は欠かせません!
もし、気になる方がいらっしゃれば
お気軽にお問い合わせください。
家庭での健康管理のひとつに
「お灸」という選択肢があります!!
こんにちは
刺さないハリの鍼灸師
松本裕貴です。
新型コロナウイルスは
至るところに影響を与えていますね。
いま、類まれなる時代に生きることに
意味があるのでしょう!
落ち着いた頃にはみんな
いろんな意識が変わっているのかと。
いや、すでに変わっているのだと!!
さて、病も心身からくるものです。
病気になる人、ならない人。
一概にはいえませんが
免疫力の差も少なからず影響していると思います。
お灸は簡単にできるので始めて欲しいなーと思う
2020年ゴールデンウイークです。
こんにちは
刺さないハリの鍼灸師 松本ひろきです。
現代人にとって、電子機器を活用しない日は少ないですよね。
そこから引き起こる眼の疲れにお悩みではありませんか?
私は元ITエンジニアとして、PC操作しない日はありませんでした。
眼の周りが痙攣したり、眼球が震える(眼振)なども現れていました。 今思えば、眼をひどく酷使していましたね。。。
そこで、眼の疲れを改善する選択肢のひとつに
「お灸」をオススメします!
眼は五感のひとつで、機能障がいなど今まで出来ていたことが出来なくなる 辛さははかり知れません。
大切な機能を守る手助けにいかがですか?
私は視力が0.1未満で、極度の近視です(^^;
勉強し過ぎました!嘘です(笑)
さて、五感(覚)のうち、
目(視覚)は現代人にとって重要な器官になっています。
情報取得するのに、スマホなどを見れば、
簡単に引き出せるので、視覚優位になりがちです。
そんな私は、元ITエンジニアでした。
一日中、PC操作を続け、
眼精疲労に悩まされていました。
皆様も、目の疲れが、
頭痛や首・肩コリにつながっていませんか?
そんな私がオススメする眼精疲労向け
3つの簡単なセルフケアをお伝えします。
①目の周りを温める
ホットタオルを活用しています。
疲れているときほど気持ちいいです(^^)
②目に関連するツボ刺激
指腹で軽く刺激すると気持ちいいです(^^)
よく使うツボは、
せいめい・さんちく・たいよう・てんちゅう・ふうち
などです。
私の場合は、"たいよう"にお灸すると
効果を高く感じます。
③切り替え
普段はコンタクトですが、
帰宅したらメガネに切り替えるよう
心掛けています。
目に蓋をしている感覚があり、
ドライアイになりやすいので。
以上が、目の老化・病気のリスクを
軽減するセルフケアの情報提供でした。
大切に使わないといけないですね!
鍼灸院名
出張のみ
『カラダ相談室』を開催しています!
まずは、電話かメールでご連絡ください。
診療はご自宅への訪問診療となります。
せんねん灸セルフケアサポーター
松本 裕貴まつもと ひろき
私も知らなかったです。アトピーが鍼灸で改善することを!
どうしようもない痒み、かきむしった後の痛み、お薬(ステロイド)を塗っても症状を抑えるだけだった日々。
幼少期から悩まされていた私の人生のターニングポイントは『鍼灸の受診』でした。
東洋医学から得た知識・経験を同じ悩みに苦しむ方々に還元したいとの思いから鍼灸師という新しい道を歩みだす決断をしました。
鍼灸院名 | 出張のみ (しゅっちょうのみ) |
---|---|
住所 | 大阪府 |
TEL | 080-9581-5113 |
営業時間 | 9時~20時 |
定休日 | 不定休 |
ご予約 |
080-9581-5113 フォームで予約 |
施術内容 | 刺さない鍼、灸、整体、気功、脳科学、エネルギー |
料金 | 施術料8,000円 、初見料+2,000円 |
カテゴリー |
シニア、妊活、ビューティー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容 アトピーの体質改善は得意です!! |
こだわり | 笑顔が大好きです(^^) |
メールアドレス | getz.acinfo@gmail.com |