済美堂鍼灸院・ヒーリングサロンみくりあさいみどうしんきゅういん・ひーりんぐさろんみくりあ
-
せんねん灸セルフケアサポーター西岡 道雄
-
- 福岡市営地下鉄薬院大通り駅徒歩6分
福岡市営地下鉄赤坂駅徒歩9分 - 福岡県福岡市中央区薬院KSマンション薬院401
・お問い合わせ090-6773-6416
- 福岡市営地下鉄薬院大通り駅徒歩6分
・お問い合わせ090-6773-6416
私がよく使う花粉症のツボは、くびと背中の間「大椎」と、そのまわりのツボを使うのが好きです。
花粉症には顔や、手や足の指のツボを使うのが一般ですが、私は『肺開竅於鼻』(はいははなにかいきょうする)つまり、肺は鼻に通じるという東洋医学理論に基づき背中付近にお灸をするのが好きです。
そもそもアレルギー疾患はストレスと密接に関わっているというのが私の持論なので、くび、肩、背の緊張をとるという目的もあります。
実感としてストレス、オーバーワーク、くび肩のコリが強い人に花粉症が多いのを感じるので、くびや肩の施術も一緒にやると効果が高いです。
夏バテの方が増えてきています。こんなときにオススメなのがへそ灸です。
温灸の一種で、特に女性はおへその下の(ほぼ子宮の位置)「関元」というツボに温かいだけのお灸をのせると効果的です。
また「胃の六つ灸」と呼ばれる背中の膈兪、肝兪、脾兪の三つのツボの組み合わせは夏バテによる胃腸の不調にもおすすめです。
背中には「せんねん灸琵琶湖A型」を使えば、背中にも自分でお灸できるので,私も自分に使っていますがおすすめです。
2/12㈰にお灸教室を開きます。
お申し込みはこちらのお灸教室ページからお願いいたします
https://www.sennenq-selfcare.jp/search/detail.html?id=930#a01
『あなたに効くツボ』に
『どうやってお灸をすれば効くか』
をまったり教えちゃいます。
今回のテーマは自律神経と免疫アップです。
この会は参加者一人ひとりのツボをお教えするのが特徴なので、お灸が得意な美肌などのツボが知りたければそちらも教えちゃいます。
【会の内容】
◯お灸の熱さってどのくらいがちょうどいいの?
時間は?間隔は?人や体調によって違う正しいしげき。
◯美容美肌やダイエットに効果があるお灸。
◯はじめてお灸を使う方には気持ちよくお灸に親しむ方法を。
すでにセルフケアでお灸をしている方には「今のあなたのツボ」をズバッと教えちゃいますので初心者から上級者まで指導が受けれます。
自分でやる体調管理に『お灸』をプラスして、健康になっちゃいましょう(´∀`*)
【準備するもの】
特にありませんが、当日は手足のツボをメインに使います。ですので手足がある程度は出る服装でお願いします。タイツはおすすめしません。)
皆様コロナ禍のなかいかがお過ごしでしょうか?
コロナウイルス感染症の流行も落ち着いてきたようですね。
ですので、お灸教室も2月からは開催予定ですので、告知をお待ちください。
また、リモート開催も検討中ですのでしばらくお待ちください。
鍼灸院名
済美堂鍼灸院・ヒーリングサロンみくりあ
鍼灸師の西岡による鍼灸・整体施術とお灸教室や瞑想会、薬膳美容カレー教室の開催。
riaによる霊視セッションを行っています。
興味を持たれた方はご連絡お願いいたします。
せんねん灸セルフケアサポーター
西岡 道雄にしおか みちお
カラダの不調を自分でなんとかしたい!
そんな方にはお灸をおすすめします。
「なんかあったかいな~」でセルフケアができたらいいと思いませんか?
私は東洋医学と西洋医学の長所を合わせた食養生やストレッチなども一緒に指導しています。
これによって、お灸の効果をより高められます。
食・運動・お灸で自分を健康にしましょう!
☆お灸はこんな症状にいい
女性特有の症状(月経痛・不妊・美容など)
自律神経の調整
冷え症
おなかの不調
鍼灸院名 | 済美堂鍼灸院・ヒーリングサロンみくりあ (さいみどうしんきゅういん・ひーりんぐさろんみくりあ) |
---|---|
住所 | 〒810-0022 福岡県福岡市中央区薬院KSマンション薬院401 Google マップで見る |
アクセス | 福岡市営地下鉄薬院大通り駅徒歩6分 福岡市営地下鉄赤坂駅徒歩9分 |
TEL | 090-6773-6416 |
ご予約 |
090-6773-6416 フォームで予約 |
メールアドレス | a6m2type_a@icloud.com |
SNS |