• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

このみ治療院このみちりょういん

  • せんねん灸セルフケアサポーター村田 康代
    • 滋賀県

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2023.03.13お灸が大活躍☆

    ある難病をお持ちの患者様。病の進行で体を庇う動作の負担と、加齢による筋力低下もあり、腰部と右臀部に激しい痛みが出るようになり、病院で痛み止めの注射を数回されたが、臀部だけ効果を感じにくいため、一度お灸を試してみたい・・・。と相談を受けました。

    お悩みの右臀部にせんねん灸を施灸してみたところ、うれしい感想が☆

    一回目の臀部施灸の後、痛みが半減したとのこと。

    その後、患者様の希望で週に2回の施灸を続けたところ、3週間後に悩みの痛みは8割減に。少し無理をすると痛みがぶり返すこともあり調子に波がありますが、一番辛かった時の痛みには戻らなくなったとのことです。

    臀部への痛み止めの注射も再開され、とても効き目を感じることができ今も定期的に注射を続けておられます。

    お灸はドラッグストアでも販売されていて、自分でも簡単に使用できるので痛みや冷えでお困りの方にはおススメです。

  • 2023.01.112023年になりました

    新しい年になりました。

    毎年のことですが、この季節は本当に寒いですね。

    冷えから来る肩こりや腰痛など、鍼灸でケアすることができます。

    お気軽にお問い合わせください。

    本年もよろしくお願い申し上げます。

  • 2022.09.27それぞれの秋

    秋らしく夜は少し肌寒い季節になりましたね。

    昼と夜の気温差に体がついていけてないのか、なんとなく体がだるく感じると仰る方に、お灸のセルフケアを提案させていただきました。

    後日、お灸をしてから毎日しているウォーキングの足取りが軽くなったように感じると、嬉しい感想を聞かせていただきました。

    スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、それぞれの秋を健康で楽しく充実させるための相棒として、お灸ケアはおススメです。

  • 2022.03.02スネがつる時の施術

    下肢の冷えや運動不足で、スネがつりやすい方へのケア。

    刺激が強くなり過ぎないように、ゆっくりと鍼を刺し置鍼し心地よい熱さのお灸を施灸。

    お灸が熱すぎると身体に力が入り、鍼の刺激が不快になったり痛みになることがあるので、リラックス作用を高めるよう優しい熱のお灸を使用しております。

    施術後は、血行が促進し筋肉の緊張が緩和し、睡眠の質も上がります。

  • 2021.04.11ビワの葉

    3年前、大正生まれの患者様から譲り受けたビワの木(鉢植え)、新芽と実がつきはじめ元気に育っています。

    ビワの葉は艾を当てて温灸にしたり、温めた蒟蒻を当てて温湿布として体のケアに大活躍。

    それ以外にも、お風呂に入れてアトピーや美肌ケアとして利用したり、煎じて飲んだり化粧水にしたりと、様々な使い方ができる優れもの。

    ネットを検索すれば、色々なビワの葉活用法が紹介されています。お庭にビワの木がある方、お知り合いを通じビワの葉が手に入る方は、是非!お体のケアに取り入れてみて下さいませ。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

このみ治療院

滋賀県大津市
JR大津駅から徒歩5分ほどの場所にあります。

せんねん灸セルフケアサポーター

村田 康代むらた みちよ

完全予約制です。

鍼灸院名 このみ治療院
(このみちりょういん)
住所 滋賀県
営業時間 9:00~
定休日 日曜 (日曜以外は不定休)