• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

Sora 治療院 / Rebon Kobeそらちりょういん れぼんこうべ

  • せんねん灸セルフケアサポーター大坂 文乃
    • JR六甲道
      阪急六甲
    • 兵庫県神戸市灘区森後町2-1-10サンビルダー六甲駅前201

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2024.04.09お灸による免疫力の作用

    「免疫力」を正確に測る方法は確立されておりませんが、異物を攻撃する白血球や免疫を獲得する際に働く細胞の活性化、加えて白血球の含まれた血液を全身にくまなく届ける血液循環の改善作用により、免疫力が強化されるといえます。また、リラックスすることにより、副交感神経が優位になり免疫力が強化されます。

  • 2024.01.09お灸の効果

    お灸の起源は古く、二千年以上前に古代中国の北部地方で発祥したとされていますが、それよりも前の古代インドやチベットが起源とする説もあります。

    日本には6世紀頃に仏教の伝来とともに伝わり、以来民間療法として広く浸透してきました。

    一般的にお灸に使うモグサは、乾燥させたヨモギの葉を精製したものです。原料となるヨモギは日本全国に自生するキク科の多年草です。

    さまざまな薬効成分(健胃、利尿、解熱、止血など)が含まれており、草餅にして食べたりと日本人にもなじみの深い植物です。

    ヨモギを熱したときの独特な香りは、ヨモギに含まれるシネオールという成分が燃焼したときの香りで、この成分はローズマリーやローリエなどのハーブの葉にも含まれており、さわやかですっきりとした芳香を持つため、リラックス効果も期待できます。

  • 2024.01.09お灸の効果

    お灸の起源は古く、二千年以上前に古代中国の北部地方で発祥したとされていますが、それよりも前の古代インドやチベットが起源とする説もあります。

    日本には6世紀頃に仏教の伝来とともに伝わり、以来民間療法として広く浸透してきました。

    一般的にお灸に使うモグサは、乾燥させたヨモギの葉を精製したものです。原料となるヨモギは日本全国に自生するキク科の多年草です。

    さまざまな薬効成分(健胃、利尿、解熱、止血など)が含まれており、草餅にして食べたりと日本人にもなじみの深い植物です。

    ヨモギを熱したときの独特な香りは、ヨモギに含まれるシネオールという成分が燃焼したときの香りで、この成分はローズマリーやローリエなどのハーブの葉にも含まれており、さわやかですっきりとした芳香を持つため、リラックス効果も期待できます。

  • 2023.09.30夏の終わり

    この時期には、体の外から暑邪(しょじゃ)・湿邪(しつじゃ)と呼ば れる邪気が入り、体調を崩しやすくなります。暑い夏は汗をかいて体内 の老廃物や陽気を発散させることも大事なのですが、大量の汗をかくと 水分とともに「気(生命活動のエネルギー)」も消耗しだるさを感じやすくなります。 また日本の夏は暑さだけでなく湿度が高いのが特徴。 このじめじめした気候はからだに余分な水分をためやすく、湿気を嫌う「脾、胃」の臓腑を特に弱らせる ことになります。東洋医学では「脾・胃」は食べ物を消化・吸収してつくられた気を全身にめぐらせてく れたり、体内の水分代謝の管理を行ってくれる役割を持っています。そのため、この機能が落ちると、か らだが重だるく感じたり、むくみ、食欲不振、下痢などの症状が出るのです。そんな時はお灸で身体を温めてまいりましょう。

  • 2023.03.01更年期による急な汗

    更年期時に発汗異常、とくに突然の大量発汗の原因は、ホルモンバランスの乱れ。東洋医学のツボには、まさにこの症状に対応する特効穴があるので覚えておくと大変便利です。

    涼しい部屋の中にいても突然、ほてりを感じ、大量の汗をかく。これが更年期特有のホットフラッシュ。原因は閉経前後、脳から分泌されるホルモンバランスが崩れ、体温を調節する脳の機能が混乱状態に陥ってしまうために起きてしまいます。

    脳と体の折り合いがつけば症状は収まりますが」、突然の大量発汗にはやはり対策を打ちたいですよね。

    おすすめは「合谷(ごうこく)」という万能ツボを刺激することです。夜の時間のある時にぜひお灸をすえてみてくださいね。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

Sora 治療院 / Rebon Kobe

せんねん灸セルフケアサポーター

大坂 文乃おおさか あやの

鍼灸・あん摩・マッサージ指圧師 
柔道整復師 
機能訓練師 
お灸をはじめ東洋医学を皆様に知っていただくお手伝いが出来ればと思っております。
沢山あるツボですが、簡単にご自身でも施術できる箇所も数多くあります。どんな事でも聞いてくださいね♬
またお灸や鍼はリスクや副反応が少なくお体にとって負担の少ない治療法です。人間が持っている本来の自然治癒力を活かし体の中から良い状態になれるようにお手伝いさせてください。

鍼灸院名 Sora 治療院 / Rebon Kobe
(そらちりょういん れぼんこうべ)
住所 〒657-0028  兵庫県神戸市灘区森後町2-1-10サンビルダー六甲駅前201
アクセス JR六甲道
阪急六甲
TEL 078-842-1189
ご予約 078-842-1189
オリジナルサイトで予約
ホームページ http://rebon-kobe.com/