RAJI鍼灸マッサージ院らじ
-
せんねん灸セルフケアサポーター山内 美代子
-
- JR「阿佐ヶ谷」から徒歩5分/東京メトロ「南阿佐ヶ谷」から徒歩4分/京王・都営・すぎ丸バス「阿佐ヶ谷南一丁目」から徒歩2分
- 東京都杉並区阿佐谷南3-2-25 駒宮APT 201
- カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容/女性専用
・お問い合わせ050-3692-4711
・お問い合わせ050-3692-4711
『更年期からスタートする人生100年時代の身体づくり: ホルモンの秘密とがんばらないセルフケア』kindle版
今年1月にオンライン開催された「第5回定年女子フォーラム」の内容が電子書籍化され、先週発行されました。
私は後半の「がんばらないセルフケア- 未病・養生 自分の身体に聴くこと」の部分を担当しています。
「更年期からスタートする人生100年時代の身体づくり」も「がんばらないセルフケア」も、実行委員会さんがつけてくださった、大好きな、たいせつに思うテーマです。これからも、お灸も含め、このテーマについてお伝えする活動をしていきます。
前半の高宮城医師のホルモンを中心としたヘルスケアについても、わかりやすく、関心ある年代のみなさんにぜひおすすめしたいです。
健やかに生きていきたい女性たちに読んでいただけたらうれしいです。
*****
出版記念ライブも。InstagramとFacebookでやります。
アーカイブもありますのでよかったらご視聴ください。
11月5日に開催された「GLOWプレミアムサロン2022」に、せんねん灸の「お灸アドバイザー」として参加させていただきました。
渋谷駅前のビル17階、見晴らしのいいオープンテラスで、お灸体験。
お灸は初めて。こわくないかな? ツボって?…
肩がこる、腰が痛い、手足が冷える、眼が疲れる…
そんな方々が、15分間ほどのお灸体験をご一緒することで、
軽くなった♪
これならできそう♪
やってみよう〜♪
と笑顔になっていかれて。
私にもありがたい時間でした。
*****
ふだんは施術のほか、対面、オンラインでのお灸レッスンも随時行っています。
お一人おひとりに合った「がんばらないセルフケア」でこれからの季節も元気でいましょう。
鍼灸院名
RAJI鍼灸マッサージ院
2023年4月、けやき並木の街・阿佐ヶ谷に移転オープンします。
■信頼できるかかりつけ鍼灸マッサージ師を探している/高齢の親の治療に来て欲しい/50代になって体調の変化が気になる/心身の相談に乗って欲しい…そんな方に。
■筋膜にもはたらきかけるオイルマッサージ、タッチセラピーをリピートされる方も多いです。
■少人数でのお灸教室、瞑想会も。
せんねん灸セルフケアサポーター
山内 美代子やまうち みよこ
大人の女性のために。たいせつなご家族のために。
■長年、身体科学の研究室に勤務しながら、ボディワーク、瞑想の経験を積んだ後に、鍼灸マッサージ師の国家資格を取得しました。治療に加えてセルフケアを伝える活動をしています。
鍼灸院名 | RAJI鍼灸マッサージ院 (らじ) |
---|---|
住所 | 〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南3-2-25 駒宮APT 201 Google マップで見る |
アクセス | JR「阿佐ヶ谷」から徒歩5分/東京メトロ「南阿佐ヶ谷」から徒歩4分/京王・都営・すぎ丸バス「阿佐ヶ谷南一丁目」から徒歩2分 |
TEL | 050-3692-4711 |
営業時間 | 10:00-21:00 |
定休日 | 不定休(完全予約制) |
ご予約 |
050-3692-4711 フォームで予約 オリジナルサイトで予約 |
施術内容 | 鍼灸マッサージ、パーソナルコンディショニング、オンラインサポート |
料金 | 8500円~(後期高齢者割引あり) |
カテゴリー |
シニア、妊活、ビューティー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容、女性専用 自律神経症状、ダイエット、コロナ後遺症 |
こだわり | 問診・説明を丁寧に行うカウンセリング型治療/医療との連携/安全・衛生への配慮/感性と科学性 |
メールアドレス | raji.yamauchi@gmail.com |
ホームページ | https://raji.jp/ |
ブログ | https://note.com/rajidays |
SNS |
ていねいな問診・説明から始めます。
他ではよく話せなかったお身体のこと、ご相談ください。
触診のほか、前後左右から姿勢を診るボディリーディング、
動きに伴う痛みや緊張を診るM-Testなどを使って、お身体の状態を調べ、ご本人と共有します。
治療方針を決めるために、また、生活の中でセルフケアをしていくために役立てています。
鍼は、滅菌されたディスポーザブル鍼を使用しています。
お灸についても火傷の心配のないよう配慮した施術をしています。
手指消毒、グローブや指サックの使用、マスク着用など、安心していただける基準に沿って施術を行なっています。