• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

澤野鍼灸サロンさわのしんきゅうさろん

  • せんねん灸セルフケアサポーター澤野 裕美
    • 青山一丁目駅4番南口から徒歩7分
      乃木坂駅1番出口から徒歩8分
      赤坂駅7番出口から徒歩9分
    • 東京都港区赤坂7丁目※詳細はご予約が確定してからお伝えします
    • カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/ランナー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.06.24湿度に負けない身体を作る

    こんにちは。

    梅雨入りすると私達の身体もだるさを感じやすく、意欲も減退しがちになりますね。

    そんな時におすすめなのは次の2点のツボ。

    【太白(たいはく)】

    親指のつけね内側のぼこっとしてる骨より膝寄りのところ。

    脾のツボです。

    胃腸の働きが整い、湿度など環境の影響を受けにくくなります。

    【地機(ちき)】

    内くるぶしの上8寸。

    ざっくり言うと内くるぶしと膝の内側の間のちょうど中央あたり。

    こちらも脾のツボです。

    消化器系の働きを高め、糖代謝の改善も。

    脛の内側のツボは水分代謝を良くし、外気の影響による体内の水はけの悪さも改善してくれます。

    お灸ケアで、憂うつな季節も、爽やかに乗り越えていきましょう。

  • 2025.03.24春の体調管理

    こんにちは。三寒四温を繰り返しつつも春めいてきましたね。

    様々な花が咲き誇る一方、春の陽気に私たちの身体も影響を受け、気が上がりやすくなっています。

    そのため、季節を問わず常時体質的に気が上がりやすい人は春になるとさらに気が上がりやすくなり、頭痛、めまい、のぼせ、イライラ、動悸等の症状が現れることも…

    そのような方は次のツボにお灸してみるのがオススメです。

    ★太衝(たいしょう)

    足の親指と人差し指のつけねの骨の間、陥凹部。

    肝気の高ぶりを鎮め、不快な症状を軽減し、気持ちを落ち着かせます。

    身体を整えて春を楽しみたいですね。

  • 2024.12.16寒い季節の風邪対策

    こんにちは。

    寒い季節がやってきました。

    寒くなると末梢血管が収縮し、喉の粘膜にも血液が行き渡りにくくなり、免疫力の低下につながります。

    喉を温めると、免疫力が高まります。

    首と背中の繋ぎ目の『大椎(だいつい)』のツボは喉を温め風邪の予防や引き始めにオススメのツボ。

    3時間温熱効果が続く火を使わないお灸を大椎に張ると、気になっていた喉の違和感が和らいでいることも。

    火を使わないお灸で、冬の風邪対策を始めてみてはいかがでしょうか?

  • 2024.05.29急な腹痛と下痢が起こったら

    先日、強めの下腹痛と下痢をしてしまったのですが、、

    猛烈にツボが冷え、お灸を欲していました。

    その時お灸をすえたツボはこちら。

    写真1枚目【公孫(こうそん)】

    足の内側で、親指のぼこっとした関節から内くるぶしに向けて指3本分のところ。

    脾経(消化器系の経絡)のツボ。

    食欲不振や下痢など胃腸の不調時にツボがぽっかり現れます。

    写真2枚目【裏内庭(うらないてい)】

    足裏で人差し指の根元のあたり。

    ここも下痢が起こっている時などは、ふにゃっと弾力がなくなっていたりします。

    けっこう痛かったのに、あっさり痛みも下痢も終息していきました。

    私はこのツボに本当にお世話になっていて…

    ピンチの時はトイレにお灸を持って行き、トイレで裏内庭にお灸を貼ります。

    本当に即効性があり、腹痛が和らいで下痢も治まる神穴…!

    ツボが効くかどうかは、ツボがお灸を欲しているかどうかによります。

    ツボが冷えている、弾力がなくふにゃふにゃになっているのは、お灸の温熱刺激を求めているサイン!

    日頃からツボチェックをしていると、冷えている時と平時、弾力がある時とない時がわかるようになります。

    身体の声に耳を傾けて、自分を愛そう♡

  • 2024.02.17花粉症対策

    こんにちは。

    急に温かくなり、花粉も飛び始めましたね。

    鼻がムズムズ、鼻水が止まらないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    そんな時はこちら写真のツボがオススメ♡

    【れいだ】

    足の人差し指の爪の根元、中指側。

    【内底(ないてい)】

    足の人差し指のつけね、中指側。

    鼻腔の粘膜の炎症を鎮静化してくれます。

    鼻水にも鼻詰まりにも○

    良かったら、試してみてください。

    皆さまが健やかに春の陽気を楽しめますように。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

澤野鍼灸サロン

せんねん灸セルフケアサポーター

澤野 裕美さわの ひろみ

大手エステ会社、数々の治療院を経て、美容鍼灸サロン麻布ハリークにて5年半在籍し、鍼灸師向けの美容鍼灸セミナーの講師も務める。
2016年1月独立。2017年5月赤坂にて澤野鍼灸サロンをオープンし、美容鍼灸を始め身体の治療を通して鍼灸の魅力を伝えている。
趣味はフットサル。

鍼灸院名 澤野鍼灸サロン
(さわのしんきゅうさろん)
住所 東京都港区赤坂7丁目※詳細はご予約が確定してからお伝えします
アクセス 青山一丁目駅4番南口から徒歩7分
乃木坂駅1番出口から徒歩8分
赤坂駅7番出口から徒歩9分
営業時間 12:00~21:00
定休日 水曜日・日曜日
ご予約 フォームで予約
オリジナルサイトで予約
施術内容 鍼灸治療
料金
カテゴリー シニア、妊活、ビューティー、ランナー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容
メールアドレス sawanobiyoshinkyu@gmail.com
ホームページ https://sawanobiyoshinkyu.com/
ブログ http://ameblo.jp/hiromilk43