現在は出張のみしゅっちょうのみ
-
せんねん灸セルフケアサポーター早川 淑巳
-
- 愛知県知多市
秋の気配が色濃く感じられる頃、皆様はいかがお過ごしですか?
季節の変わり目は体調が崩れやすくなります。私自身、気温差で自律神経が乱れ、なんとなくしんどく感じる日があります。そこで取り入れているツボは内関です。自分でもできてオススメです。さらにどなたかに手伝ってもらえるのであれば背中にある身柱というツボもオススメです。ぜひお試しください!
刻々と寒さという邪が迫って来ます!常用するツボを選び、冷えに備えて行きましょう!
梅雨の時期となりましたが、皆様は如何お過ごしでしょうか?
気度の上昇と共に多汗症の方は気になりだす季節です。私がまさにその人物です。
汗の調整が苦手な方におすすめのツボを紹介します。
足三里、合谷、できれば百会。足と手は簡単にできますが、頭は少し怖い方がいるかもしれませんが、気をつけてやってみて下さい。精神発汗にもアプローチできると思うのでぜひお試しください
旅立ちの春、早咲きの桜に気持ちも明るくなる今日この頃。その反面、花粉の脅威に悩まされていませんか?
何度もオススメしてきていますが、目や鼻の症状の重要穴はやはり合谷・足三里です。合谷は様々な症状に用いられますが、顔面の症状にも大活躍です。そこに足三里を加えることで体質改善につながります。根気よく毎日お灸を据えることで、反応が出てきやすくなります。さらに指圧や置き針もオススメします。
梅雨入りがすぐそこまで来ていることをひしひし感じる今日この頃、皆様はどうお過ごしでしょうか?
梅雨や湿度の高い夏場は特に体内に湿気が溜まりやすく、体の冷えを招きやすくなります。そこでオススメのお灸スポットを紹介します。
1つ目 三陰交
血の巡りを改善し、脚の血流をアップさせるため、むくみの改善に効果的です。
2つ目 水分
体の中の水を分け、余分な水を体の外に排出する作用があります。
3つ目 湧泉
体調を整え、スタミナをつける効果があり、腰〜下腹部〜脚にかけての冷えにも効果的です。
この季節を過ごすポイントは血の巡り、水の巡りを整え、余分な水分を排出することだと思います。ぜひお試しください!
鍼灸院名
現在は出張のみ
せんねん灸セルフケアサポーター
早川 淑巳はやかわ よしみ
私自身、日々変わる体調の中で毎日できるセルフケアとして愛用しているのがお灸です。その日の体調や気分に合わせて様々なお灸の種類や据える場所を選び、心と身体をほっこり温めております。
皆様にもお灸の心地よさをお伝えしていきたいです。
鍼灸院名 | 現在は出張のみ (しゅっちょうのみ) |
---|---|
住所 | 愛知県知多市 |
ご予約 |
フォームで予約 |
メールアドレス | y411yoshiyoshi@icloud.com |