• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

出張しゅっちょう

  • せんねん灸セルフケアサポーター太楽 真弓
    • 東京都
    • カテゴリー 女性専用

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.03.15目に良いこと

    以下で眼精疲労減りました。

    ・養老にお灸継続

    ・スマホの使用、特に寝る前は控える

  • 2024.12.15乾燥肌

    冬は乾燥肌で痒い〜

    皮膚に直接水分を塗りオイルで蓋をしているが、冬はそれでは間に合わない感じ〜

    続けてる養老に加え、三陰交と足三里にお灸で身体を温めて体質改善!

  • 2024.06.15電気風呂

    最近は、気温プラス湿度が上がっり、室内と屋外の気温差で体調管理が必要な季節到来ですね。

    水分補給と適度で身体の水分代謝をととのえたい。

    冬の時期に、ピラティスで、手を床につく際親指の広げ方が悪かったのか母指球周辺の筋肉を痛め毎朝お灸を3ヶ月続けやっと痛みが取れた時に、電気風呂に手だけつた翌日床に手をつけやすくなりました。お灸継続しつつ、電気風呂またやって効果確認してきます!

  • 2023.12.12冬至

    今年は、秋冬が混ざってますね。
    寒かったり、暖かかったり。

    2023年の冬至は12/22。
    ☆”ん”のつく食材で運気アップ
    ☆ゆず湯に入って血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防

    冬至は1年で最も日が短いということは、翌日から日が長くなっていく。明るくなっていくのはうれしいですね!

  • 2023.09.21膝うらのストレッチ

    リンパを流すのに膝裏を親指でほぐすしていましたが、

    ヨガ体操で、すごい痛い=効いてるやり方を知りました!!!

    仰向けに寝て、膝を曲げ、膝裏と腿の間に握りこぶしを入れ、膝を上げたり閉じたりして握りこぶしを押すようにします。

    凝ってるとすごく痛いですが、すっきりします。

    残暑続いてますが、日が短くなり秋に向かってますね。

    自分の気になるところへお灸でリフレッシュしましょう!

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

出張

せんねん灸セルフケアサポーター

太楽 真弓たいらく まゆみ

歯の維持に歯磨きをするように、免疫力を高めるには体温をあげること、さぁお灸を日常生活に加えましょう!

鍼灸院名 出張
(しゅっちょう)
住所 東京都
営業時間 要相談
定休日 土日
施術内容
料金
カテゴリー 女性専用