• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

めぐみの鍼灸整骨院めぐみのしんきゅうせいこついん

  • せんねん灸セルフケアサポーター大橋 和正
    • 京阪門真市駅
      大阪モノレール門真市駅
    • 大阪府門真市新橋町16-5グレイス辻本1F

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.09.02万博行かれましたか?

    4月から大阪夢洲で開催されている大阪・関西万博。みなさんは行かれましたか?日本企業や世界各国のパビリオン、イベント、コンサートと様々な展示や体験が盛りだくさん。人気のあるものは待ち時間が3時間以上になるものもありました。一日では周りきれませんでしたがお祭り感があってとてもおもしろかったです。小耳に挟んだ話ではタイのパビリオンではタイの本場のマッサージが受けられるらしいとのことでした。実際に受けたわけではありませんがそれを聞いて日本の鍼灸も出展していればもっと多くの方に鍼灸の良さを伝えることができたんじゃないかと思いました。もしまた日本で万博が開催されることがあればその時は鍼灸ブースなんかがあると面白いかもしれませんね。

    まだまだ暑い日が続きますので体調管理をしっかりして健康的な毎日を過ごしましょう!

  • 2025.05.13暑い日にもお灸?

    暑くなってきましたね。

    寒い日にお灸をすると温かくて気持ちよさそうなイメージですが、暑い日にお灸をするともっと暑くなりそうでなんだか合わない気がしてませんか?

    暑い日のお灸は身体を「温める」目的ではなく「体内の熱をコントロールする」ことを目的に行います。上手にコントロールできれば意外とスッキリできますよ。

    夏の暑さに負けない身体づくり、頑張っていきましょう。

  • 2025.01.24おなか温めるといいですよ

    今年ももうすぐ大阪マラソン!

    昨年は雨の降る中ランナーとして参加しましたが、今年はちょっと一休み。

    コロナやインフルエンザが流行っていますので参加されるランナーの方は体調管理をしっかりなされてください。

    体調管理の方法の一つとして「おなかを温める」というのがあります。蒸しタオルを置いて温めたり、遠赤外線の腹巻なんかも気持ち良く温まります。お灸をされる方はおへその上下左右にすると効果的です!せひお試しあれ。

  • 2023.08.22身体のメンテナンスされてますか?

    持病の検診は月に1度

    歯の定期健診は3か月に一度

    健康診断は1年に一度

    病院へは定期的に通っている方も

    筋肉や関節の動きに関しての健診は受けていますか?

    腕がどのくらい上がるのか

    首がどのくらい回るのか

    知っておくとより良い健康ライフが送れると思いますよ

  • 2023.01.23お灸の後のワンポイント

    お灸は温かく気持ちいいものですが時には熱く感じることもあり、熱さを我慢をしすぎるとやけどをしてしまう場合があります。

    やけどを防ぐためのちょっとした工夫としてお灸を外した後、お灸をしていたところを15秒~20秒ほど指で軽く押さえておいてください。たったこれでやけどを起こしにくくなります。

    また、お灸を外すときは片方の手で皮膚を押さえもう片方の手で優しく外してあげると水ぶくれを起こしにくくなります。

    皆様のお灸ライフが快適なものになりますように。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

めぐみの鍼灸整骨院

せんねん灸セルフケアサポーター

大橋 和正おおはし かずまさ

お灸に興味はあるけど…とお悩みの方、ぜひ一度当院にご相談ください。患者様一人一人にあったご提案をさせていただきます(^-^)

鍼灸院名 めぐみの鍼灸整骨院
(めぐみのしんきゅうせいこついん)
住所 〒571-0048  大阪府門真市新橋町16-5グレイス辻本1F
Google マップで見る
アクセス 京阪門真市駅
大阪モノレール門真市駅
TEL 06-4397-7909
ご予約 06-4397-7909
オリジナルサイトで予約
ホームページ https://meguminoshinkyuseikotsu.amebaownd.com/
SNS