お灸サロン 仙灸堂おきゅうさろん せんきゅうどう
-
せんねん灸セルフケアサポーター佐々木 達也
-
- 西武池袋線「大泉学園駅」より
徒歩4分 - 東京都練馬区東大泉5-30-12パークサイドアベニュー1F
- カテゴリー 肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠
・お問い合わせ090-5565-7294
- 西武池袋線「大泉学園駅」より
・お問い合わせ090-5565-7294
お灸は、東洋医学における伝統的な温熱療法で、体のツボを温めることで血流を促進し、自然治癒力を高める施術法です。最近では、冷え性やストレス、自律神経の乱れに悩む人が増え、お灸の効果が再評価されています。
お灸の主な効果
血流促進:温熱刺激によって血行が良くなり、冷えや肩こりの改善に役立ちます。
自律神経の調整:リラックス効果が高く、ストレス軽減や安眠にも効果的。
免疫力アップ:体温を上げ、免疫機能をサポートします。
初心者におすすめのツボは**「三陰交(さんいんこう)」**(内くるぶしの上3寸)。女性の体質改善や冷え対策に最適です。自宅で簡単にできるセルフお灸を習慣にし、心と体のバランスを整えてみませんか?
お灸とダイエットの組み合わせは、体にとって最高のパートナーです。まず、お灸のリラックス効果がストレスを軽減し、食欲を抑える助けになります。ストレスが少ないと、ダイエットも無理なく続けられます。また、お灸は体を内側から温め、冷えを改善する効果があります。冷えが解消されると、代謝が活性化し、脂肪燃焼が促進されます。さらに、お灸は内臓の機能を向上させ、消化をスムーズにします。消化が良くなることで、栄養の吸収が促進され、ダイエットの効率もアップします。お灸を日常のダイエットに取り入れることで、心身のバランスが整い、無理のない健康的な減量が実現します。
お灸がホルモンバランスを整えるのになぜいいのか。
1、エネルギーの流れを調整:
東洋医学では、体内を流れるエネルギー(気・血)の流れが健康と調和に影響を与えると考えられています。お灸は特定の経絡を刺激し、エネルギーの流れを調整するとされています。これにより、ホルモンの分泌やバランスに影響を及ぼす可能性があります。
2、自律神経の調整:
お灸は自律神経系を調整する効果があるとされています。自律神経はストレス応答やホルモンの分泌を制御する役割を果たしており、お灸による刺激がこの系統のバランスを整えるのに役立つ可能性があります。
3、温熱効果:
お灸は温熱刺激を与えることで、血流を促進し、筋肉を緩める効果があります。この温熱効果により、体内の代謝が活性化され、ホルモンバランスに影響を与えることがあります。
4、ストレス軽減:
お灸の施術自体がリラクゼーション効果をもたらし、ストレスホルモンの分泌を抑える可能性があります。ストレスの軽減はホルモンバランスの調整に重要です。
鍼灸院名
お灸サロン 仙灸堂
最上級のモグサと紫雲膏を使った、温かく気持ちの良いお灸で治療をしております。
とても繊細で、痕が残らず、心地よく眠りについてしまうお灸は、運動器、神経系、消化器、小児、婦人疾患など一般的な鍼灸の適応症だけでなく、難病の治療も可能にします。子どもからご年配の方まで、アトピー性皮膚炎など肌の弱い方にもおすすめです。
せんねん灸セルフケアサポーター
佐々木 達也ささき たつや
■臨床歴14年 お灸一筋
■お灸YouTube登録者18,500人
■田舎暮らしにあこがれる
■息子2人娘1人
鍼灸院名 | お灸サロン 仙灸堂 (おきゅうさろん せんきゅうどう) |
---|---|
住所 | 〒178-0063 東京都練馬区東大泉5-30-12パークサイドアベニュー1F Google マップで見る |
アクセス | 西武池袋線「大泉学園駅」より 徒歩4分 |
TEL | 090-5565-7294 |
ご予約 |
090-5565-7294 オリジナルサイトで予約 |
施術内容 | お灸治療 |
料金 | 8800円 |
カテゴリー |
肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠 頭痛、更年期障害、自律神経失調 |
こだわり | お灸専門の鍼灸院 |
ホームページ | https://senkyuudou.com/ |
ブログ | https://senkyuudou.com/blog/ |
SNS |
つらい局所への施術だけでなく、解剖学的視点、東洋医学的視点を融合させ、お身体全体の状態に合わせてお灸や手技を施し、根本からの施術で【自然治癒力をup】させ、本来の健康な身体に導きます。
少しでも楽になっていただきたい。しかも、気持ちよく楽になっていただきたい。
追求していった結果、最上級もぐさならではの柔らかく優しく入る温度のお灸にこだわっております。とても良い香りなのも良いもぐさならでは!1壮1壮丁寧にすえていきます!
治療も大切ですが、健康をキープしていく上で大切なのがお家でのセルフケアです。お体の状況に合わせた最適なお灸のツボをお伝えしたり、簡単なエクササイズをお伝えしております。
「大泉学園駅」から徒歩4分。最終受付時間は夜の20時。土日祝日も営業しております。
シーツは使い捨てのペーパーシーツ。タオル・着替え類も一人一回の使用で交換し洗濯しております。