• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

はりきゅう・メルモはりきゅう・めるも

  • せんねん灸セルフケアサポーター杉山 弥紗
    • 仙台市営バス 仙台駅より50番 51番バス乗り場
      第4合同庁舎前で下車
      出光ガソリンスタンド脇の一方通行を進み左手
    • 宮城県仙台市宮城野区小田原2ー6ー33小田原イースタンコーポ 1階
    • カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/ランナー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2023.03.25調えるお灸 「東洋医学とはじめてのお灸」

    「調えるお灸」とは?

    病気や症状にとらわれず、日常的に継続的なケアで

    季節の移り変わりに代表される外部環境の巡りと

    そこに生きる私たちの内部の巡りを緩やかに合わせて

    過ごしていこうよ。というコンセプト。

    今回は調えるお灸の基本編のご案内です。4月は新しいことがいっぱい。

    ここはひとつ、新しい習い事として

    東洋医学の考え方とお灸の基本的な方法をマスターしよう!

    緊張が続く時期にホッと灯りがともるような時間を・・・

    リラックスとリフレッシュをしっかりとれる心と身体を作を提案。新しい日々を元気に楽しく過ごすためのヒントがここにあります。

    はじめてのお灸にチャレンジする方、東洋医学・東洋思想に興味がある方、新しいことにチャレンジしたい方、自己流お灸で過ごしていた方もどうぞ。

    安心・安全・効果が得られるお灸を実践できるようにご指導します!

    ・東洋医学のお話し(養生の基本・ライフサイクル)

    ・お灸の基本 お灸を始める前に

    ・ツボを探そう 基本のツボをマスター

    ・お灸を据えてみよう 

    ・お灸の前と後 身体の違い

    みなさんの参加をお待ちしています!

  • 2023.03.21調えるお灸 中庸を行く

    日頃から「はりきゅう・メルモ」をご利用いただき

    ありがとうございます。

    調えるお灸シリーズvol.3中庸を行く

    ●2023年3月18日(土)13時30分〜15時→受付終了 

    ●2023年3月26日(日)13時30分〜15時→募集中

    内容は下記のブログをご覧ください。

    調えるお灸は症状がテーマではありません。

    養生の一環として季節に沿ったテーマの中で

    今を上手に過ごし次に備えるためのお灸を実践するお灸教室です。

    もちろん、安全で効果のあるお灸の方法と皆さんの抱えるトラブルに関してもテーマに沿った中で対処できるツボや養生方法を探ってお伝えします。

    このようにご案内すると堅苦しいですが

    日常生活の中にお灸を取り入れて元気に過ごそうよ。

    ってことです。

    お灸や鍼は痛いや辛いの症状が出た時のみに使うのは

    もったいない!!

    日常的に活用できれば健康や美につながる、痛みや具体的な症状になった時も慌てないで済みますよ。

    はじめての方、お灸ベテランさん、東洋医学に興味のある方など

    参加してくださいね。

    https://hqmerumo.exblog.jp/30248043/

  • 2023.01.24お悩み症状 免疫力

    今年もやってまいりました!

    薬日本堂漢方スクール 仙台校ワンデーセミナー 

    ●日時:令和5年1月25日 14時〜15時30分

    ●テーマ:お悩み症状「免疫力」

    ●受講料:3200円+500円(お土産のお灸も含む)

    ●持ち物:筆記用具 手足を出しやすい服装もしくはお着替えを持参してください

    ●申込み 問い合わせ 薬日本堂漢方スクール

    身体を作る要素気・血・水のバランスを整えること。

    特に気によって血や水を巡らせ臓腑や器官の働きを活性化させることで健康維持ができると考えられています。

    「免疫力」は目で見て測ることはできませんが、お灸の後はみなさん「気持ちいい」「温かい」「力みがとれた」などちょっと高揚して笑顔がいっぱい。安全で効果のあるお灸の据え方、ツボの位置はもちろん、お灸を継続する事の大切さや

    お灸の成り立ちや季節の過ごし方、養生の考え方についても

    楽しく学び時間はあっという間に過ぎてゆく。。。

    そんなお灸教室です。

    今回もスペシャル体験「みそ灸」もチャレンジするよ!

    最強寒波の予報ですが、お灸日和って事!

    初めての方、自己流経験者、東洋医学に興味がある方など

    ぜひ、ご参加くださいね。

    お待ちしています。

  • 2023.01.08調えるお灸 春に立つ

    こんにちは

    はりきゅう・メルモ 杉山 弥紗です。

    「調えるお灸」とは

    病気や病状にとらわれず、日常的に継続的ケアを行う事で

    健康を維持しよう。東洋医学的な考えに基づき季節の移り変わりに代表される外部環境の巡りとそこに生きる私達の内部環境の巡りをゆるりと合わせ過ごしてみよう。がコンセプト。

    各季節に合わせ1年通してどこからでも参加できるプログラムを計画しています。

    1回目は「2023冬から春へ」

    今回は2回目のテーマとなります。

    春の始まりとなりました。快適に過ごすためのツボや過ごし方についてお話しと安全で効果の出るお灸を実践します。

    春から初夏にかけて体調を崩しやすい方、お灸は初めての方

    お灸ベテランさんにも楽しんで頂ける内容をお届けします。

    ●日時:2023年2月4日(土)13時30分〜15時

    ●場所:はりきゅう・メルモ 小田原サロン

    ●参加料:1人2500円(税込)お土産お灸付き

    ●その他:手足が出しやすい服装でお越しください

        筆記用具 水分を持参して下さい

News2お灸教室のおしらせNews2お灸教室のおしらせ

  • 調えるお灸  基本編「東洋医学とはじめてのお灸」

      • 2023年4月23日 13:30 ~15:00
      • 1人2500円税込
    • 小田原2丁目バス停もしくは第四合同庁舎前 仙台駅より徒歩15分

    緊張が続く時期にホッと灯りがともるような時間を・・・ リラックスとリフレッシュをしっかりとれる心と身体を作を提案。 新しい日々を元気に楽しく過ごすためのヒントがここにあります。 詳しくはブログへgo!

    アクセス はりきゅう・メルモ 小田原サロン
    〒983-0803  宮城県仙台市宮城野区小田原2丁目6−33小田原イースタンコーポ
    お灸教室のマップを見る
    定員 2名
    お申し込み 090-2271-1482
  • 調えるお灸 基本編「東洋医学とはじめてのお灸」

      • 2023年4月8日 14:00 ~15:30
      • 2500円 税込み
    • 小田原2丁目バス停もしくは第四合同庁舎前 仙台駅より徒歩15分

    新しい習い事として 東洋医学の考え方とお灸の基本的な方法をマスターしよう! がコンセプト。 詳しくはブログへgo! https://hqmerumo.exblog.jp/30280031/

    アクセス はりきゅう・メルモ 小田原サロン
    〒983-0803  宮城県仙台市宮城野区小田原2丁目6−33小田原イースタンコーポ
    お灸教室のマップを見る
    定員 2名
    お申し込み 090-2271-1482

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

はりきゅう・メルモ

2023年のスローガン「痛いときだけじゃあ、もったいない!!鍼灸・マッサージのある日常を」2023年は1年を通して季節の移り変わりと身体や心の変化に対応する「調えるお灸」を提案してお灸教室を行います。また「西洋医学の治療をしながら」のミニパンフと共にがんの治療を行いながら併用する鍼灸やお灸の利用が多いののも強み。辛い時も元気を維持して快適に過ごしたい時も寄り添えるはりきゅう・メルモを目指します。

せんねん灸セルフケアサポーター

杉山 弥紗すぎやま みさ

「はりきゅう・メルモ」にて東洋医学と西洋医学(看護師)の経験を生かした鍼灸・マッサージ施術と小さなお灸教室merumoQを主催。また、薬日本堂漢方スクール仙台校にてお灸セミナー「moxa」を担当。セミナーや施術を通してライフサイクルに合わせた養生にも力を入れて活動中。
2023年のスローガン
「痛いときだけじゃあ、もったいない!!
鍼灸・マッサージのある日常を」
どうぞご贔屓に!

鍼灸院名 はりきゅう・メルモ
(はりきゅう・めるも)
住所 宮城県仙台市宮城野区小田原2ー6ー33小田原イースタンコーポ 1階
Google マップで見る
アクセス 仙台市営バス 仙台駅より50番 51番バス乗り場
第4合同庁舎前で下車
出光ガソリンスタンド脇の一方通行を進み左手
TEL 090-2271-1482
営業時間 平日9時から最終受付18時 土日9時から最終受付16時
定休日 月曜日・火曜日・隔週水曜日
ご予約 090-2271-1482
フォームで予約
施術内容 鍼灸・マッサージ
料金 全身治療5500円(税込)
カテゴリー シニア、妊活、ビューティー、ランナー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容
レディー・メルモのみ女性専用目眩、耳鳴り、顔面神経麻痺など
こだわり 看護師の目線からもアドバイスを行い鍼灸の治療に活かしてい ます。安心してご利用ください。
メールアドレス decothunder.39@gmail.com
ブログ http://hqmerumo.exblog.jp/23148940/