• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

楽陽鍼治療院らくようはりちりょういん

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2023.03.15シナモンの効能〜後編〜

    【季節の食養生〜早春編〜】

    シナモンの含有成分「シンナムアルデヒド」には毛細血管の細胞を密着させる受容体「Tie2」を活性化させる作用があります。

    スーパーでも手軽に購入できるシナモンで毛細血管が修復できるなんて素晴らしいですね。

    体の冷えは万病のもとです、ぜひお試し下さい。

  • 2023.03.15シナモンの効能〜前編〜

    【季節の食養生〜早春編〜】

    いよいよ春ですね。

    寒さに耐えた草花が咲き誇るように私達も活動的になりましょう。

    冬はエネルギーを蓄える季節ですが春はその蓄えを発散する季節です。

    そんな春にビッタリの食材をご紹介いたします。

    早春は寒暖差が激しくて自律神経も乱れがちになります。

    自律神経の乱れで様々な外邪から体を防衛する機能が落ちがちです。

    体を外敵から守ってくれる気を東洋医学では「衛気」と言います。

    衛気は毛穴の閉じ開きも調整してくれます。

    外敵が来たら毛穴を閉じ、冬の間の余計な毒素を排出し新陳代謝させる時は毛穴を開きます。

    このように臨機応変に体を整えてくれる衛気を助けてくれる食材の一つとしてシナモンをおすすめします。

    シナモンの特徴は体を温め血行を促進し発汗させて邪気を追い出します。

    最近では漢方薬がポピュラーになり桂枝湯と言う名前も良く聞かれますが、この桂枝がシナモンです。

    体を温めるシナモンは自律神経の調整もしてくれます。

    シナモンには体を温める作用以外にも毛細血管の修復作用があります。

  • 2023.03.06明日幸せになる鐘

    このコーナーは院長が学んできた遊んできた事を綴る超個人的日記です。

    しばらくお付き合いいただけると光栄です。

    先日、守山区にある竜泉寺と言う名刹に行って来ました。

    境内では猫ちゃんがお出迎えしてくれました。

    なんと素敵なおもてなしでしょう。

    仁王門は慶長12年に建立された由緒ある重要文化財です。

    その他、地蔵菩薩像や円空仏などか拝観できる宝物館もあり、こんな近くに、こんな素晴らしいところがあるなんてと感動しました。

    そして展望台から望む庄内川と春日井市街は絶景です。

    普通、お寺の鐘って除夜の鐘など、特別な日しか一般人はつけませんが一回10円のお布施で「明日幸せになる鐘」が、つけるのです。

    本当に次の日「幸せ」でした。

    猫ちゃん達は常連さんとおぼしき人に、なついていました。

    私も常連になろうと思いました。

  • 2023.02.01治療としての美容鍼〜後編〜

    エラの中央あたりにある「頬車」と言うツボは経絡の分類では胃経に属します。

    東洋医学では「胃が悪いと肩がこる」と言う理論があります。

    このツボに鍼を刺すことにより胃が良くなり肩こりが取れたと言う患者さんもいます。

    ピンボイント的には顎関節症に有効です。

    またフェイスラインのたるみに著効があります。以上のような効能がある美容鍼、美容と健康の両面でニーズが増えています。

    また、顔だけに鍼を刺すとのぼせる可能性がある為、当院では同時に足にも鍼を刺します。

    足の鍼はのぼせの予防、改善だけではなく足のむくみ、足の冷えにも効果があります。

    全身バランスを考慮した美容鍼は免疫力が下りがちな厳冬期には心強い味方です。

    お顔には大腸や胃に関係のあるツボがありますので、美容鍼は、お肌も内臓もすこやかになる治療法と言えるでしょう。

  • 2023.02.01治療としての美容鍼〜前編〜

    最近、マスコミ等でよく取り上げられている美容鍼、認知度が上がっていますね。

    体験なさったことはありますか?

    当院でも「治療としての美容鍼」を行っています。

    女性だけでなく男性も受ける方が増えてきました。

    お顔に鍼を刺すことでどんな効能が得られるか、美容鍼でよく使うツボの検証をしていきましょう。

    小鼻にある「迎香」と言うツボは嗅覚異常を改善するツボです。

    あらゆる鼻の疾患に用います。

    東洋医学で言う経絡(ツボをつないだ元気の気が通るルート)の分類では大腸経に属します。

    大腸が関連するので便秘による肌荒れ等にも有効です。

    また、ほうれい線の改善には著効があります。

    コメカミにある太陽と言うツボは「眼医者いらず」と言う異名があるぐらい眼病の予防と改善に効果があると言われています。

    疲れ目、目の充血、目のかすみ等の改善が期待できます。

    またこのツボはイライラにも有効です。

    目尻のシワや目のクマの改善に著効があります。

    ここが改善すると若々しくなりますよね。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

楽陽鍼治療院

せんねん灸セルフケアサポーター

伊藤 英明いとう ひであき

「検査では異常なしと言われたけど仕事・家事にさしつかえるほどだるいつらい」と言う50代のあなたのかけ込み寺的治療院です。

鍼灸院名 楽陽鍼治療院
(らくようはりちりょういん)
住所 〒451-0042  愛知県名古屋市西区那古野二丁目8-11日置ビル
アクセス 市バス「菊井町」および「明道町」徒歩5分
TEL 052-562-0050
営業時間 月~土/午前9:00~13:00、月のみ/午後15:00~17:00、火~金15:00~19:00
定休日 日曜日、祝日
ご予約 052-562-0050
フォームで予約
オリジナルサイトで予約
メールアドレス orematsuayakare@ezweb.ne.jp
ホームページ http://rakuyouhari.akibare.ne.jp
ブログ http://blog.livedoor.jp/rakuyou_harichiryou/