楽陽鍼治療院らくようはりちりょういん
-
せんねん灸セルフケアサポーター伊藤 英明
-
- 市バス「菊井町」および「明道町」徒歩5分
- 愛知県名古屋市西区那古野二丁目8-11日置ビル
・お問い合わせ052-562-0050
・お問い合わせ052-562-0050
本当に綺麗な映像の映画でした。
日本人の心に沁みる素晴らしい色彩、風景、四季の季節感が残像として焼き付いています。
その美しさに圧倒されっぱなしでした。
また美しさの影には醜さもあるという人間模様が観る者の心を打ちます。
こんなネガティブな気持ちになる時もあるなぁと人間のはかなさや、もろさも自分の気持ちにリンクします。
ドロドロとした人間の汚さにも目を背けない作品です。
同じようなシーンで主人公・喜久雄と俊介の立場が違う台詞が語られるところが粋な脚本だと思いました。
人間の嫉妬や傲慢さを分かりやすく諭してくれる素晴らしい映画でした。
もう一度スクリーンで観たい、一度スクリーンで観たかったと言う名画祭のコピーをそのままこの映画に冠したいと思います。
睡眠に関係する子午流注の例を挙げますと胆は23時から1時、肝は1時から3時が割り当てられています。
23時頃から寝床に入ることをお勧めします。消化を助ける胆汁の新陳代謝が活発に行われるのが胆の時間帯です。
この時間に食事を取ると胆の新陳代謝が追いつかず消化不良になります。
寝床で食べないのは最低限のお約束、ちょっと小腹は空いたけど明日の朝食が楽しみ!と言う気持ちで横になって下さい。
西洋医学的にも成長ホルモンが多く分泌されると言われています。
1時には熟睡している事が理想的です。
1時から3時の間に熟睡できていると全身の血が肝に集中して肝の解毒と修復機能が最大に発揮されます。
なので1時から「もう一軒行こう!」は肝の虐待になります…。
考え事や明日の準備等あるとは思いますが夏バテを避けるためにも明日にしましょう。
子午流注の良質睡眠対策をやって夏を楽しんてみませんか?
今年の梅雨は猛暑日があったりして異常でしたね。
梅雨のジメジメもつらいですが真夏の暑さもしんどいです。
暑さで体温が上昇し体力を消耗します。
暑さによる体力消耗を防ぐには基礎体力の底上げが大切です。
夏バテを克服して健やかに過ごしたいですね。
今回は夏バテの原因にもなる質の悪い睡眠を良質の睡眠にシフトするにはどうしたら良いかを考えていきましょう。
東洋医学ではどちらかといえば何時間寝るかより何時に寝るかを大切します。
人間の体内リズムは自然と調和してこそ健康でいられるという理念があるからです。
日が暮れたら眠り夜明けと共に起きると言う記述が中国古典医学書『素問』にあります。
さすがに現代社会ではそれは難しいですが、先人達はなぜその様に考えたかを紐解いていきましょう。
東洋医学には子午流注と言う考え方があります。
1日の24時間を2時間ごとに区切り、それぞれの時間帯に最も活発に活動する臓器を割り当てると言う考え方です。
子午は2時間区切りを十二支に割り当てたものです。
流注とは経絡(ツボとツボをつないだルート)を流れる気血の流れです。
鍼灸院名
楽陽鍼治療院
せんねん灸セルフケアサポーター
伊藤 英明いとう ひであき
「検査では異常なしと言われたけど仕事・家事にさしつかえるほどだるいつらい」と言う50代のあなたのかけ込み寺的治療院です。
鍼灸院名 | 楽陽鍼治療院 (らくようはりちりょういん) |
---|---|
住所 | 〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野二丁目8-11日置ビル |
アクセス | 市バス「菊井町」および「明道町」徒歩5分 |
TEL | 052-562-0050 |
営業時間 | 月~土/午前9:00~13:00、月のみ/午後15:00~17:00、火~金15:00~19:00 |
定休日 | 日曜日、祝日 |
ご予約 |
052-562-0050 フォームで予約 オリジナルサイトで予約 |
メールアドレス | orematsuayakare@ezweb.ne.jp |
ホームページ | http://rakuyouhari.akibare.ne.jp |
ブログ | http://blog.livedoor.jp/rakuyou_harichiryou/ |