• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

出張のみしゅっちょうのみ

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.03.12花粉が多いですね!

    今年はスギ花粉が大量飛散なのに加え乾燥が激しいですね。各地で火災が相次いで注意しなければと思いながら花粉アレルギー…私は軽い方だと思っていたのですが頭痛や肩こり風邪?インフルエンザ?コロナ?というような体の強張りが出ました。まずお風呂にアロマオイルを入れてリラックスして足回りは照海築賓、わかりやすく手は合谷にお灸すると落ち着きますとお話ししています。迎香上星のツボ押しもおすすめしています。

  • 2024.12.09いつのまにか冬です

    年々過ごしやすい季節が短くなって体に負担がかかりがちです。そしてやっぱりお灸の出番というわけですね。体操教室の会員さん達も、もっとお灸に親しんでいただけるようにお勧めしていきます。

  • 2024.05.21日進月歩

    近頃またTV番組の影響で改めて東洋医学について興味を持たれる方が多いようです。

    新しい研究も進み、ベールに包まれた得体のしれないものから、西洋医学の補完だけでなく、人が痛みや苦しみから解放されてより快適に生きる希望を感じられるものとして認知されるようになるとよいと思っています。

  • 2023.07.13最大の難所

    多くの患者さんにとっても私自身にとっても一年の内で最も厳しく感じられる季節です。特に今年は暑さが早くやってきてコロナ禍で体力の落ちた体に負担をかけています。先日は患者さんの20代の娘さんが脱水熱中症の後、脚が痛いということで見せていただいたところ足が冷え切っていて、施灸をとても喜んでくださいました。自己施灸も継続していて水分栄養運動にも気をつけているとのこと。セルフケアの気づきのきっかけにお灸は最適ですね

  • 2023.04.02春眠

    眠さを訴える方がおられます。マスク着用は自己判断になりましたが、花粉症もあって外すのが憚られ、呼吸がし辛い状況が続いているようです。ご自宅や外せる場面では、胸郭のストレッチや大きい呼吸を心がけていただくようにお勧めしています。スマホの見過ぎとか活動低下が続いて夜の睡眠が足りていないのかも?などいろいろお話しながら自分もよい睡眠が取れているか反省しています。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

出張のみ

せんねん灸セルフケアサポーター

山口 敦美やまぐち あつみ

体は温かく心は軽く。つらいことが減れば笑顔が増える。少し気持ちよく楽しく自分もうれしくなりたいな。そんな気持ちで施術してします。認知症治療を目指す三焦鍼法を学び、ご家族のケアも致します。玄米ダンベル体操、経絡ストレッチなど健康体操の指導にお口の体操を広めるイベント参加もしています。どこかで見かけたら声をかけてください!!

鍼灸院名 出張のみ
(しゅっちょうのみ)
住所 〒250-0872  神奈川県小田原市
TEL 080-7717-4469
ご予約 080-7717-4469
フォームで予約
メールアドレス azacuber@gmail.com