出張のみしゅっちょうのみ
-
せんねん灸セルフケアサポーター山口 敦美
-
- 神奈川県小田原市
・お問い合わせ080-7717-4469
無休養の用。今更のようですが、休養の大切さを感じています。そもそも心がけて努力して取る必要がある休養はすでに療養では。いいのです。認めてあげましょう体の声を。というわけで、お灸と好きな香りと音とともに苦手な梅雨を過ごしています。雨が降るときは蛙が嬉しそうに鳴き、晴れる日は小鳥が嬉しそうに囀ります。夏の暑さに向けてゆるゆると整えて、さあ行くぞ!
気候も情勢も不安定なこの頃、引き続き外出を控えられている高齢の方々には特に気分がふさぎがちな方が多くおられます。晴れた日には外に出て明るくなった陽の光を浴びて伸びをしてみてくださいとお願いします。好きな音楽を聞きながら深く呼吸をして静かにご自分の体と向き合って気になるところにお灸をする。手浴足浴、蒸しタオルもいいですね。静かに淡々と呼吸をする。自分でも心がけていることです。
毎年口にせずにはいられない寒暖差、お灸で解消したいところですが、今年は続くマスク生活で過敏になっているせいか、花粉アレルギーも皮膚に出がちでお灸をするにも痒みが出ますという方がいらっしゃいました。まずは朝晩しっかり保湿して、強く擦らず皮膚を動かすようなマッサージをしながら皮膚の状態を感じていただいてポイントを探して施灸する。ということをお勧めしています。急がずにゆったりした気持ちでお灸するのも大事ですね。と実施していただいています。
やはりの新型変異株来襲の中、介護者の方は基本自粛の生活に変化はありませんが、より一層セルフケアを大切にしたいです。終わりの見えない、終わってほしくないけど続くのが辛い日々を少しでも穏やかに過ごせるように、百会への施灸で上がった気を収めていきます。髪を焦がさないようにアルミホイルを頭頂部にピン留めすれば四神総含め頭頂部のツボに施灸できますね。オススメです。
お彼岸ともなると、台風の訪れも多くなり、自律神経の乱れに胃腸の不調、秋バテにもなってきますね。今お勧めしているのは腹部への施灸です。お腹を出してもまだ寒くない今、いつものお気に入りツボに加えて腹部への施灸で秋の味覚を存分に楽しんで、感染症にも備えたいです。
鍼灸院名
出張のみ
せんねん灸セルフケアサポーター
山口 敦美やまぐち あつみ
体は温かく心は軽く。つらいことが減れば笑顔が増える。少し気持ちよく楽しく自分もうれしくなりたいな。そんな気持ちで施術してします。認知症治療を目指す三焦鍼法を学び、ご家族のケアも致します。玄米ダンベル体操、経絡ストレッチなど健康体操の指導にお口の体操を広めるイベント参加もしています。どこかで見かけたら声をかけてください!!
鍼灸院名 | 出張のみ (しゅっちょうのみ) |
---|---|
住所 | 〒250-0872 神奈川県小田原市 |
TEL | 080-7717-4469 |
ご予約 |
080-7717-4469 フォームで予約 |
メールアドレス | azacuber@gmail.com |