• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

恵比寿鍼灸院 ハリステーションえびすしんきゅういん はりすてーしょん

  • せんねん灸セルフケアサポーター廣木 孝志
    • JR「恵比寿」駅西口、徒歩4分
      日比谷線「恵比寿」5出口、徒歩4分
      東急東横線「代官山」駅から徒歩9分
      渋谷区ワンワンバス。恵比寿、代官山循環コース「恵比寿区民施設」下車徒歩1分
    • 東京都渋谷区恵比寿西2-3-9浦-MKY恵比寿ビル802号室
    • カテゴリー 肩こり/腰痛/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/美容
  • 料金表、ご希望の治療時間などあればご相談に乗ります。
  • JR恵比寿駅より徒歩4分。渋谷区巡回バス広尾方面「恵比寿区民施設」前徒歩1分。

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.02.17お腹と健康

     花粉症の季節。腸内環境の乱れによりアレルギー反応が起きやすくなるかも?日々のストレス、食生活、睡眠の乱れ(自律神経の不調)に注意して過ごしましょう!

     腸の働きは、栄養吸収、ビタミン合成や免疫力システムの構築と、多岐に渡りますが、脂っこい、辛い、甘いなど偏った食生活の積み重ねにより人は体調を崩していきます。

     便は毒素です。腸に便が留まることで、腸壁から血流や筋肉に毒素がしみこみ、お腹の不快感や肌荒れ、腰痛や肩こりなどの症状があらわれます。肝臓に負担がかかると身体の循環機能から左側に症状が出やすく、左腰痛、左股関節の不調に注意してください。

     忙しい生活でも、ごぼう、玉ねぎをなるべく毎日食べることをオススメいたします。他にも食物繊維を多く含む食材、野菜、乳酸菌、ビフィズス菌をとることを意識してみてください。

     おすすめの運動は縄跳び、ラジオ体操!上下の運動をすることで排泄までの時間が大幅に短縮されます。

     食事は個人差はありますが2、3日で腸内環境が変わり、2、3週間で体質改善が見込めます。良い腸活は習慣からです!

  • 2024.11.18便秘に効くお灸

     便秘の原因のひとつとして、ストレスによる腸の機能低下が考えられます。

     第二の脳といわれている腸は、ストレスを感じることで自律神経が乱れ、排便の回数が不規則になり、脳は排便を重要視しなくなり便秘になっていきます。

     便秘は、お腹の膨張感以外にも、毒素が筋肉や血管内に染み込むことで、肌荒れ、腰痛、肩こりなどの症状があらわれます。

     規則正しい生活が難しいかたでも、食物繊維、乳酸菌、ビフィズス菌をとることを意識してみてください。

     忙しい生活でも、朝は寝起きに口うがいをしてから、水分をとる。夜は腸の働きが良くなるのでヨーグルトと一緒に果物を食べる。

     お風呂で温まりながらお腹のマッサージをするなどを心がけてみて下さい。

     お腹をあたためる! お灸もいいですよ!

     腸内環境が変われば便通も良くなり、なんとなく不調な体質も改善されていきます。

  • 2024.08.19下痢をする方へ

    ★下痢は、肝臓に負担をかけないための、腸の解毒作用と考えられてます。腸の働きは、栄養吸収、ビタミン合成や免疫力システムと多岐に渡り、体を正常に機能させるために大切な役割を持ちます。

    忙しい生活でも、食物繊維を多く含む食材(スーパー大麦、切干し大根)や乳酸菌、ビフィズス菌などを食べましょう!

    ★上下運動も大切です!

    食べたものが排泄されるまで30〜40時間かかると言われてますが、縄跳びやバスケなど上下運動をすることで排泄までの時間が大幅に短縮されます。

    食後は腸の働きが良くなるのでヨーグルトと一緒に果物を食べる(食物繊維とビタミンが豊富なキュウイがおすすめ)お風呂で温まりながらお腹のマッサージをするなどを心がけてみて下さい!

    2、3日で腸内環境が変わり、2、3週間で体質改善が見込めます。習慣になるよう、無理なく腸活を始めてみてください!

    ★お灸の力!

    おへその周りや左下腹部の押して硬い3〜4箇所にせんねん灸を据えてみてください!

    鍼灸院で使えるLINEスタンプを作りました!https://line.me/S/sticker/27357002

  • 2024.05.20体を冷やさない対策と食品!

    内臓温度を上げることで手足の冷えを改善していきます。朝晩の【白湯】がおすすめ!

    食品では温食材、薬味、香辛料を取り入れていきます。香辛料の一つ「ヒハツ」には黒胡椒に含まれるピパリンという成分が毛細血管まで血流を良くしてくれます。 

    また、心臓まで浸かる半身浴も20分以上浸かることで内臓が温まり頭から汗が出てきます。お風呂に入る前に水分補給をしておくのがコツ!

    首、手首、足首の3首は冷やさず温めて、腹巻きも活用して内臓温度を下げないようにしましょう!

    ヒハツに興味がある方は↓楽天roomをご覧ください。

    https://room.rakuten.co.jp/room_d46c25bf11/1700130...

  • 2023.12.13冷え対策

    冬場は首筋や手首と足首は冷やさないでください。

    首スジは自律神経の影響を受けやすい箇所です。体調不良の原因となります。

    上半身や手の冷えには、火を使わないお灸「太陽」を首の後ろにある「大椎」に使ってみてください。

    スープや白湯など内臓を温める。湯船に一掴みの自然塩を入れてゆっくりと浸かることで身体を温めて下さい。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

恵比寿鍼灸院 ハリステーション

2022年11月7日恵比寿にて開業。個室、完全予約制。前後の治療時間に充分なインターバルを設けているので、他の患者さんと対面することなく施術を受けられます。

治療家16年、19,000件以上の施術をしてきました。頭痛専門ですが、恵比寿方面の方はお気軽にお問合せください!

せんねん灸セルフケアサポーター

廣木 孝志ひろき たかし

◆頭痛専門鍼灸師。日本健康太極拳協会(楊名時太極拳、八段錦)師範。太極学院所属。

姿勢指導、呼吸法、運動療法、軽体操の指導も行えます!

鍼灸院名 恵比寿鍼灸院 ハリステーション
(えびすしんきゅういん はりすてーしょん)
住所 〒150-0021  東京都渋谷区恵比寿西2-3-9浦-MKY恵比寿ビル802号室
Google マップで見る
アクセス JR「恵比寿」駅西口、徒歩4分
日比谷線「恵比寿」5出口、徒歩4分
東急東横線「代官山」駅から徒歩9分

渋谷区ワンワンバス。恵比寿、代官山循環コース「恵比寿区民施設」下車徒歩1分
TEL 070-9005-8937
ご予約 070-9005-8937
フォームで予約
オリジナルサイトで予約
施術内容 鍼、灸、整体、ストレッチ、頭蓋骨仙骨調整
料金 60分9,500円〜
カテゴリー 肩こり、腰痛、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、美容
食いしばり、耳鳴り、難聴、顔面麻痺、頭痛、ギックリ腰
こだわり 丁寧な会話と施術と説明を心がけて、的確な手技で施術します。
メールアドレス haristation2022@gmail.com
ホームページ https://hari-station.com
SNS

Point 当院のこだわりPoint 当院のこだわり

Point 1ゆったりとくつろげる空間

完全予約制でゆったりと気兼ねなく施術を受けていただく方針です。会話を重要視しています。お体の悩みが解決するまでしっかりと施術させていただきます!

Point 2泥と蝋のパラファンゴパック!

まるで温泉に浸かったかのような温まり方を提供いたします。

Point 3オーダーメイド治療

鍼が苦手な方でも、整体のみで体の状態を説明しながら施術いたします!足のむくみに特化したフットマッサージコース。眼精疲労とフェイスアップに特化した美容鍼コースなどお気軽にお問合せ下さい。