みどりはりきゅうみどりはりきゅう
-
せんねん灸セルフケアサポーター坂口 緑
-
- 地下鉄覚王山駅3番出口より徒歩1分
近くにコインパーキングもあります - 愛知県名古屋市千種区末盛通1-23都築ビル4C
- カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容/女性専用
・お問い合わせ090-1271-6001
- 地下鉄覚王山駅3番出口より徒歩1分
・お問い合わせ090-1271-6001
連日猛暑が続きますが、私のいる名古屋では、猛暑に高湿度が重なり、他の地域よりも更に蒸し暑さを感じます。
そんな中、体のメンテナンスや、肩、腰の不調で治療に来ている患者さん方を見ていると、やや脱水気味の方が気になります。
水分はとても大事で、まず水を持ち歩くようにしましょう。
さらに、塩分も汗と一緒に出ていくので、夏は塩分も重要です。
そして意外と盲点ですが、汗をよくかくと汗と一緒に鉄分も失われてしまいます。また、暑くて食欲が落ちたり、冷たい物を摂り過ぎて、消化吸収の働きが弱って、鉄分を吸収しづらくなることもあります。
何か最近ボーっとしたり、ふらついたり、体がだるいという方は、鉄分を含む食品もとりましょう。
例えば、肉、魚、レバーなど動物性食品に含まれるヘム鉄は吸収率が高いです。また、ひじきや納豆、小松菜、大豆製品などに含まれる非ヘム鉄は、動物性食品と組み合わせると吸収率が高まります。
貧血気味の方や、特に妊婦さんは、鉄分と一緒に葉酸も意識して摂るといいです。葉酸は赤血球の形成に必要な成分になります。
以上のような飲食の養生と、セルフケアで胃腸を整える、足三里のツボや、中脘のツボにお灸をしましょう。
最近では、皆さん慢性的に目の疲れを持っていると思います。
私もYoutubeを夜な夜な見ており、寝るのが遅くなったりして、反省の日々です。
仕事でのパソコン作業はもう当たり前です。
通勤時間にはスマホを手放せない・・・。
そんな、目を酷使する生活を送っている方にぜひお薦めしたい『くるみ灸』。
これは、眼精疲労にとても効果が期待できる、目をすっきりさせてくれるお灸です。
やり方は、くるみの殻の上にもぐさを載せたものを、まぶたの上に乗せて、お灸をするのです。
くるみの殻はそのままではなく、菊花の煎じ液に浸してあるので、菊花のエキスの蒸気が目をリラックスさせてくれます。
治療院でもご要望の多い『くるみ灸』。
現在、お身体の鍼灸治療と組み合わせて提供しています。
〜お知らせ〜
名古屋市の鶴舞公園で、マルシェが開かれます。
私は『愛知お灸女子会』として、
こちらでくるみ灸の出店をします✨
**********************************
Mas Nagoyaマルシェ @mas_nagoya
11/16(土)10:30ー15:00
(雨天の場合17日(日)に順延)
鶴舞公園奏楽堂
トリニダード・トバゴ出身の現代美術アーティスト、マーロン・グリフィスが手掛ける鶴舞公園パレード(同日11:00ー12:00開催)。
そのパレードで生まれた人々の交流がより続くようにと企画されたマルシェです。多彩なお店がパレードを盛り上げます。
(パレードはクリエイティブ・リンク・ナゴヤ @creativelinknagoya より助成をいただき、開催されます)
********************************
このパレードは、マーロンさんという海外の芸術家が、鶴舞公園を舞台に、作品をパレードの形で表現するものです。
それを盛り上げるため、今回はマルシェも同時開催されます。
ぜひお立ち寄りください!
先日、英語の先生をしているアメリカ人の方と、お灸の話をしました。
彼はマッサージや指圧に興味があり、日本に来てからせんねん灸を知って、薬局で買い使ってみたとのことです。
「そんなに熱くなかった。でも気持ちよかった。」とのこと。
元々呼吸器が弱いので、健康には人一倍気を使っているそうです。
ついでに点灸用のもぐさでお灸をした所、まず香りがいい♪と言い、すごく興味深くお灸を見ていました。
鍼治療は世界的に知られていますが、お灸は鍼治療ほど知られていません。アジア一帯がメインのようで、ヨーロッパの方数人に聞いても知りませんでした。
ヨモギは外国ではマグワートと言いますが、アジア地域と、ヨーロッパ辺りのマグワートでは、見た目がちょっと違います。だからでしょうか?
でも、外国の方でも、このお灸の香りと気持ちよさは好きになると思います。
セルビア人の医学生の人にもZoomでお灸の紹介をしました。やはり鍼は知っているけどお灸は始めて見るそうで、とても興味深く見ていました。
最近は海外の方ともプチお灸交流をする、今日この頃です。
鍼灸院名
みどりはりきゅう
これまで鶴舞の『そらクリニック』で治療を行っておりましたが、現在は名古屋市千種区覚王山で治療をしております。
私自身も不定愁訴にずっと悩んでいたので、そのような経験も生かしながら、相談してもなかなかわかってもらえない症状にお悩みの方、一緒に改善していきましょう。
治療中はとてもリラックスできると好評です。
丁寧にひとつずつひねるもぐさの香りで皆様に回復のお手伝いをさせていただきます。
せんねん灸セルフケアサポーター
坂口 緑さかぐち みどり
幼少の頃より体が弱く病気がちで、学校をよく休む学生生活でしたが、鍼灸に出会って体調が随分と改善されました。
一時は社会人として勤務してましたが、私と同じように病気で困っている方のお役に立ちたいと思い、鍼灸学校へ入り、卒業後約20年になります。
整形外科や訪問の医療マッサージ、漢方内科での鍼灸治療を経験して現在に至ります。
治療とともに、お灸の良さをお一人でも多くの方に伝えられたら、と思っています。
鍼灸院名 | みどりはりきゅう (みどりはりきゅう) |
---|---|
住所 | 〒464-0821 愛知県名古屋市千種区末盛通1-23都築ビル4C Google マップで見る |
アクセス | 地下鉄覚王山駅3番出口より徒歩1分 近くにコインパーキングもあります |
TEL | 090-1271-6001 |
営業時間 | 11時から19時 |
定休日 | 現在木曜日から土曜日のみ営業、日〜水休業 |
ご予約 |
090-1271-6001 フォームで予約 オリジナルサイトで予約 |
施術内容 | 体のコリや痛みから、女性に多い不定愁訴の鍼灸と美容鍼 |
料金 | 5,000円 (美容鍼は6,000円)幼児、小学生から高校生の料金あり |
カテゴリー |
シニア、妊活、ビューティー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容、女性専用 アトピー 不定愁訴 美容鍼 男性は紹介のみ |
こだわり | 古風ですが、もぐさは1つずつ手でひねり、脈で風邪や冷えのぼせなど現在の体の状態を診て治癒力を引き出していきます。 |
メールアドレス | 310ri89@gmail.com |
ホームページ | https://www.midoriharikyu.com/ |
ブログ | http://calen358.blog98.fc2.com/ |
SNS |
脈で体の状態をみて、それに基づいて治療します。
特に不定愁訴に対して、よりその方にふさわしい治療ができるようになります。
(脈診の中でもより細かい診断のできる、井上式脈状診を採用しています)