美鈴セラピア鍼灸みすずせらぴあしんきゅう
-
せんねん灸セルフケアサポーター石部 春子
-
- 岡山県岡山市北区
・お問い合わせ080-4552-1469
⭐️10月のおかやま京橋朝市⭐️
今月も、新型コロナウイルス感染拡大予防に細心の対策をしての
「備前百会灸の会」普及活動となりました。
早朝5時前から体験ご希望の方が来られ、体温チェック、手指の消毒、ランタンの灯りでの問診票記入にご協力いただきました。
今月も、空が明るくなると、こんなにも多くの方が並んで待ってくださっての備前百会灸®︎体験となり、お灸の心地良さにゆっくりと親しんでいただきました。
11月から3月までは、屋外は寒くなるので、京橋朝市会場での備前百会灸の会の普及活動はお休みとなります。
皆さまには、お灸のセルフケアやツボ押しケアも取り入れられて、お元気に過ごされますように✨
他のイベント会場などでお会いできますのを楽しみにしております
4月から11月まで、毎月第1日曜日に開催されている「備前岡山京橋朝市会場」での、陶器による頭のお灸、『備前百会灸®︎』の普及活動は、新型コロナウイルス感染予防対策を重視して、残念ですが、まだ再開できない状況です。
頭のツボ「百会」は心身のケアの万能穴!と言われています。
当鍼灸院、「美鈴セラピア鍼灸」では、ご予約制で備前百会灸®︎体験が可能です。
また、日本、海外の登録くださっている鍼灸院でも、備前百会灸®︎を受けられます(有料)
お気軽にお訊ねください。
⚫︎備前百会灸®︎が体験できるところ
https://drive.google.com/open?id=1wGol_0qXrsBpmhW0...
⚫︎YouTube 備前百会灸®︎の使い方
https://youtu.be/Df_BILQ3JXQ
せんねん灸のモグサの香りと、お灸の心地良さを楽しみながら、みんなで、元気に、この時期を乗り切っていきましょう!
毎月第1日曜日に開催されている「備前岡山京橋朝市会場」で、陶器による頭のお灸、『備前百会灸』の普及活動を4月2日に再開しました!!
スタッフ3人の協力で、早朝4時30分から準備開始!
早朝は、まだ寒いですが、朝市会場は、暗いうちから大勢の人で賑わいます。
備前百会灸も、66名の方々にご体験いただきました。春休み中なので、小学生も初めてのお灸体験♪
この朝市会場は、元々は、旅人が集う港だったそうです。船から降りる人、船に乗って旅立つ人、
旅人の、沢山の夢や色々な人生が行き交った場所。
備前百会灸ならではの心地良いお灸のひと時を、川面をゆったり眺めながら過ごしていただきました。
来月の第1日曜日も、ぜひ、ご体験ください。
鍼灸院名
美鈴セラピア鍼灸
せんねん灸セルフケアサポーター
石部 春子いしべ はるこ
「美鈴セラピア鍼灸」 鍼灸師の石部です。
看護師やケアマネージャーの仕事の経験をとおして、『その人らしく健やかに過ごしていただく』ためには『心とからだの癒し』がとても大切だと感じ、東洋医学に魅せられ鍼灸師になりました。
鍼師、灸師、看護師、介護支援専門員、介護予防運動指導員、
AEAJアロマテラピーインストラクター、
タクティールケアⅠ認定 ㈱日本スウェーデン福祉研究所、
浮腫療法基本手技習得 日本浮腫療法協会、
鍼灸院名 | 美鈴セラピア鍼灸 (みすずせらぴあしんきゅう) |
---|---|
住所 | 〒701-1152 岡山県岡山市北区 |
TEL | 080-4552-1469 |
ご予約 |
080-4552-1469 フォームで予約 |
メールアドレス | pawafuru-harupon@i.softbank.jp |