出張のみあいちりょういん
-
せんねん灸セルフケアサポーター澤嶋 愛子
-
- 滋賀県
おはようございます。
私の住む滋賀県南部にしては珍しく、雪が積もりました。
雪が降る前から寒い日が続き、頸椎ヘルニアの私は症状が強く出ませんように!!と思っていました。
普段は冷え対策として火を使わないお灸を使っていますが、頸椎ヘルニアの痛み、痺れ予防に、ツボを意識せず頸部、肩上部、肩甲間部数箇所に火を使わないお灸『太陽』を貼って布団に入るようにしています。
セルフケアを念入りにするようになってから、首、肩周りの血流が改善されているのか、突然首が回らない!などの以前のような事は無くなりました。
大切なのは、日々の積み重ねですね。
火を使わないお灸ばかりをおすすめしていますが、本当におすすめです!
10月半ばというのに、毎日暑くなったり寒くなったりで体の不調を感じておられませんか?
私自身が寒暖差に弱く、季節の変わり目になると頭痛肩こりが酷くなります。
ぬるめのお風呂にゆっくり浸かって、寝る前に肩井、天柱、風池に日替わりで貼るお灸『太陽』を貼って寝ています。
暑いと思っていたのに、本当は身体が冷えていたのか少し緊張が緩んだように感じます。
みなさんも隠れ冷え性に注意されて下さいね。
こんにちは。
私の住む地域も緊急事態宣言が発令されました。
まだまだSTAY HOMEになりそうです。
先日せんねん灸琵琶湖をプレゼントしたお友達から嬉しいメールが届きました。
引越し作業で腕がパンパンで大変な毎日だったけど、
ダルイところに琵琶湖を当てると、じんわり温まって次の日、楽に動けて頑張れる。
という事でした。
細かくツボを探す必要もなく、つらいところに当ててるだけでも楽になるようです。
喜んでもらえて何よりです。
一生懸命ツボを探さなくても、つらいところがツボなんですね。
こんにちは。
今日は逆子のお灸について。です。
私の妹が双子を妊娠し、マイナートラブルはありつつも順調な妊娠期間を過ごしていたのですが、27週頃に双子のうち一人が逆子であると言われました。
帝王切開での出産が決まっていたため、逆子でもいいか。くらいに思っていたようですが、日に日に恥骨が痛くなり、どうやら逆子の赤ちゃんの足が恥骨に当たると痛い事が分かり、お灸でなんとかならないかと相談がありました。
逆子には逆子の灸だ!と28週目に入ってすぐ、押さえて反応のあった右足小指の爪の付け根外側ギリギリに、お灸をすえました。
5ミリくらいの大きさにモグサを柔らかくひねって、それを熱く感じるまで続けました。1回目は12壮ほど。
本人もこんなんで直るんかな??と半信半疑でしたが、次の日の検診で逆子直ってた!と興奮気味に電話があり、やはり逆子にはお灸がいいんだと身をもって知りました。
おかげさまで、その後赤ちゃんが大きくなるにつれて自由に動けるスペースが減ったので逆子には戻らず、無事に出産する事が出来ました。
逆子の灸は身体への負担も少ないので、皆さんにも是非オススメしたいです。
こんにちは。
今日は、私の実体験をもとにお話をしたいと思います。
タイトルの通り、どうにもならない痛み。
はい。色々あると思いますが、私の経験したどうにもならない痛みは、ズバリ尿管結石の痛みです。過去3年間で3回も経験し、そのうち1回は腎盂腎炎にまでなってしまい、まさにどうにもならない痛みと数日間お付き合いしました。先日経験した尿管結石は過去2回の経験をもとに早めに受診し炎症を抑えるお薬を服用しつつ、この痛みどうにかならないものか、、、。
痛みは左腰とピンポイントで自分では分かっていたため、火を使わないお灸 世界を貼ってすごしました。
痛み止めも服用していましたが、じんわり温まり冷えを防ぐ事が出来て、今の季節の尿管結石には効果があったと思います。
普段は太陽を愛用していましたが、これを機に世界も常備しようと思います。
それよりも、尿管結石にならないために冬場の水分摂取を怠らないよう注意します。
次回は世界と併用して痛みを逃した琵琶湖についてお話したいと思います。
鍼灸院名
出張のみ
せんねん灸セルフケアサポーター
澤嶋 愛子さわしま あいこ
仏眼鍼灸理療学校卒業
鍼灸院名 | 出張のみ (あいちりょういん) |
---|---|
住所 | 滋賀県 |
ご予約 |
フォームで予約 |
メールアドレス | ai-tp423@ezweb.ne.jp |