• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

日本セルフお灸協会にほんせるふおきゅうきょうかい

  • せんねん灸セルフケアサポーター松本 武司
    • 香川県高松市
    • カテゴリー シニア/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/美容

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2024.12.09四国新聞で せき 喉の痛みのツボを紹介

    毎月第一日曜日発刊の四国新聞 健康新聞12月号で、せき 喉の痛みに効果のあるツボを紹介しました。

    1月号では、胃腸の不調に効果があるツボを紹介します。

  • 2024.10.09四国新聞で「セルフお灸のススメ」連載開始

    毎月第一日曜日に発行される四国新聞 健康新聞の「セルフお灸のススメ」取材協力をさせていただきました。

    この記事をきっかけにセルフお灸の良さだけでなくお灸治療にも関心を持っていただき受療率5%と言われている鍼灸治療を受けるきっかけになればと思います。

    地元紙とのタッグはセルフお灸を広める活動にとって心強いです。

    行政とマスコミを巻き込んで日本セルフお灸協会の活動の幅をさらに拡大していきます。

    次回は12月号(12月1日発行)で「咳 のどの痛みのツボ」を掲載予定です。どうぞお楽しみに!

  • 2024.09.16日本セルフお灸協会が伝えるお灸の目的とは

    広島市の

    中国新聞情報文化センタークレドビル教室で

    【全身を整えるセルフ美容はり灸講座】を

    開催しました。

    鍼灸治療を受ける

    きっかけになればと

    始めた

    セルフお灸講座は

    7年の

    紆余曲折を経て

    自分で治せる人を増やしたい!を

    旗幟鮮明とする

    ようになりました。

    もう誰かが治してくれる

    もっと言えば

    誰かが癒してくれる

    時代じゃないと

    すれば

    自分で

    なんとかするしかないと

    思います。

    今日の講座では

    最後に

    「生殺与奪の権を他人に握らせるな!」と

    伝えました。

    もちろん

    セルフはり灸が

    なんでも解決できる

    訳ではありませんが

    選択肢の一つとして

    覚えていてほしい

    スキルだと

    僕は

    認識しています。

  • 2023.05.10四国新聞で活動を取り上げていただきました

    香川県の地元紙、四国新聞で、セルフお灸を広める活動を紹介していただけました。セルフお灸講座の認知度が上がり、お灸が治療だけでなく、予防にも取り入れられるよう活動の場を広げていこう思います。

News2お灸教室のおしらせNews2お灸教室のおしらせ

  • 高松市 屋島西コミュニティセンター セルフお灸講座

      • 2025年9月19日 13:30 ~15:00
      • 700円

    せんねん灸を使ったセルフケアの方法をレクチャーします。

    アクセス 屋島西コミュニティセンター
    〒761-0113  香川県高松市屋島西町2483-2
    定員 10名
    お申し込み 087-243-2961
  • 高松市 屋島東コミセン セルフお灸ルーム

      • 2025年10月17日 10:00 ~11:30
      • 700円

    せんねん灸の正しい使い方、万能のツボを学びます。

    アクセス 屋島東コミュニティセンター
    〒761-0111  香川県高松市屋島東町928
    お灸教室のマップを見る
    定員 15名
    お申し込み 087-841-9931
  • 高松市 国分寺北部コミセン 女性のためのセルフお灸教室

      • 2025年9月13日 15:00 ~16:00
      • 1000円

    お灸に興味はあってもなかなか治療院に行けない方のために先ず、お灸を体験できる場所を作りたくて始めた教室です。「お灸って本当に効果あるの?」と思われている方に受講していただきたい講座です。

    アクセス 高松市国分寺北部コミュニティセンター
    〒769-0101  香川県高松市国分寺町新居1840-6
    定員 10名
    お申し込み selfokyukyoukai@gmail.com
  • 呉市 中国新聞情報文化センター呉教室  セルフお灸で夏の疲れをリセット

      • 2025年9月20日 13:30 ~15:30
      • 会員 2805円 一般 3355円 教材費 2500円

    夏にダメージを受けた肌や体を、せんねん灸や貼るはりを使って整えましょう。正しいお灸の使い方や体の不調を緩和するツボをわかりやすく解説します。もぐさ作りの実習も行います。※実際のお灸の体験はできません。

    アクセス 中国新聞情報文化センター 呉教室
    〒737-0051  広島県呉市中央2丁目1-1
    お灸教室のマップを見る
    定員 15名
    お申し込み 0823-21-2334
  • 高知市 女性のためのセルフお灸講座

      • 2025年10月26日 13:30 ~15:30
      • 受講料3000円 教材費2500円(お灸 貼るはり さするはり)

    お灸の使い方とツボの見つけ方を学んでセルフケアに取り入れましょう。コリをほぐす、貼るはり、さするはりの使い方をレクチャーします。

    アクセス 高新文化教室
    〒780-0870  高知県高知市本町3-3-39
    定員 18名
    お申し込み 088-825-4322

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

日本セルフお灸協会

中四国のカルチャーセンター、香川県内のコミュニティセンターでセルフお灸講座を開催しています。

「ご自身で気軽にセルフケアにお灸をはじめてみたい」
「鍼灸院に興味はあるけど、どうすればいいかわからない」
そんな方におすすめの講座を開催しています。

せんねん灸セルフケアサポーター

松本 武司まつもと たけし

セルフケア指導に特化した鍼灸師です。
「自分の身体は自分で治そう!」をモットーに、中国新聞文化センター、岡山済生会カルチャー、高新文化教室、神戸新聞文化センター、香川県内のコミュニティセンターなどでセルフお灸講座を開催しています。
平安時代から受け継がれる和のアロマ【お灸】を使って、1日5分のメンテナンス法をご指導します。
不眠や更年期などのカラダの不調を整え、香りと温熱効果でリラックスしませんか?

鍼灸院名 日本セルフお灸協会
(にほんせるふおきゅうきょうかい)
住所 〒761-8073  香川県高松市
TEL 090-6883-9671
営業時間 9:00~17:00
定休日 不定休
ご予約 フォームで予約
施術内容 セルフケア指導に特化した鍼灸師
料金
カテゴリー シニア、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、美容
メールアドレス selfokyukyoukai@gmail.com
SNS