• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

蒲田のむすびかまたのむすび

  • せんねん灸セルフケアサポーター前山 卓哉
    • JR蒲田駅 京急蒲田駅
    • 東京都大田区蒲田4-25-14

    ・お問い合わせ03-6428-7150

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.08.20煙の工夫

    先日久しぶりにお灸の煙についての話がありました。

    友人の奥さんがセルフケアがしたいとのことでせんねん灸竹生島を分けてあげたところすぐにやめてしまったとのこと。

    まわりの方にたばこ臭いと言われたそうです。

    せんねん灸はいろいろな香りのあるタイプもありますが今回はオーソドックスなタイプなのでお灸自体の臭いや紙の燃える臭いが慣れてない方からすると判別できないのかもしれません。

    自分は慣れてしまっていて気にすることがなくなってしまいましたが改めてセルフケアの指導の際の留意点として意識しなければと感じました。

    気になる方に関しては煙の少ないものや香り付きのもので工夫できるので最初にいろいろ試してもらうのがベストかもしれません。

  • 2025.05.21まだまだ周知が必要

    先日新しい患者さんのもとで久しぶりに「お灸が怖い」と言われました。

    実際高齢の方で昔の火傷の多いお灸のイメージを今の施灸のイメージに変えられていない方がまだまだいます。

    特に私はご自宅に伺っての施術が多いので自宅である程度セルフケアをしていただくアドバイスが多いのですが「怖い」となると難しくなります。

    もちろんその方は説明して納得のうえ今ではしっかりやっていますが治療法としての認知がまだまだ広めなければいけないと改めて感じました。

  • 2025.02.19介護予防への利用

    この度仕事として介護関係のお話をすることが多くなり、特に要介護より要支援の認定を受けている方と話す機会が増えました。

    その中でも状況をどう悪化させずに過ごすかなどの話題からセルフケアもしくは家族のケアでの私たちの出番があり、その手段として鍼はもちろんせんねん灸の有用性を実感しました。

    機会があればそういった講座も考えてみようと思います。

  • 2024.03.23指の問題に

    お灸を使う治療としては自分は関節の中でも手の指が最も多いです。

    中でもへバーデン結節の炎症が気にしてる人が多くリウマチとややこしい事もあり相談が多いです。

    リウマチもへバーデンもやる事は大きく変わらないので施灸します

    慣れている人は痛み出す初期に相談してくれるので割と早く痛みが引く様です。

    早めに対処出来ればうれしいですね

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

蒲田のむすび

せんねん灸セルフケアサポーター

前山 卓哉まえやま たくや

健康や美容は常に隣り合わせです。

セルフコンディショニングのためにお灸は効果の出るものの一つです。

鍼灸院名 蒲田のむすび
(かまたのむすび)
住所 〒144-0052  東京都大田区蒲田4-25-14
Google マップで見る
アクセス JR蒲田駅 京急蒲田駅
TEL 03-6428-7150
ご予約 03-6428-7150