• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

みうら堂はり灸院みうらどうはりきゅういん

  • せんねん灸セルフケアサポーターみうら かずみ
    • JR・井の頭線【吉祥寺駅】南口より徒歩3分
    • 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-27-6メゾンコモラント201
    • カテゴリー 妊活/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/女性専用

    ・お問い合わせ0422-90-3989

  • 治療室
  • 問診
  • 施術
  • 看板
  • ロゴマーク
  • 受付

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2023.02.03今日は節分です

    今日は節分ですね。

    みうら堂はり灸院の受付には現在、緑の鬼がいます。
    田舎の母からの絵手紙です。

    緑鬼は不健康の象徴とされ
    不摂生を反省して体を健康に保つことを自分に言い聞かせながら豆をぶつけると良いそうです。

    今日は、患者さまの健康を祈願しながら
    この緑鬼に向かって豆まきをして邪気を払いました(*^^*)

    みなさまがこの1年を健康に過ごせますように!

  • 2022.10.29​季節の便り

    みうら堂はり灸院の受付には絵手紙があります。
    これは
    田舎の母から届く絵手紙です。
    届く度に入れ替えています。
    部屋の中に季節を感じるものがあるとほっと和みます。
    今では毎回楽しみにしてくださっている患者さんも増えました。
    母は「下手でごめんね」といつも言いますが
    「患者さんが楽しみにしているから」と伝えると
    「わかった」と言って送ってくれます。
    いまは柿の絵手紙です。
    次は何が描かれているか楽しみです(*^^*)

  • 2022.07.28夏バテ予防に甘酒

    毎日、暑いですね~(>o<;;)

    まだ7月...これからが夏本番です。

    対策を工夫しながら、なんとか無事に乗り切りたいものですね。

    ”飲む点滴”というキャッチフレーズが浸透してきている”甘酒”。

    以前は冬の飲み物の印象が強かった”甘酒”ですが、

    最近では夏も店頭にたくさんの種類が並んでいます。

    江戸時代、夏場は街中に甘酒売りが現れ

    栄養ドリンクとして甘酒を飲む人が多かったそうです。

    甘酒には、

    ブドウ糖、必須アミノ酸、ビタミンB群、ミネラル、食物繊維、酵素など栄養が豊富です。

    その効能は、

    夏バテや熱中症の予防、疲労回復、肌荒れ、便秘、睡眠など多岐に渡ります。

    この夏は、甘酒も活用して暑さ対策はいかがですか?

  • 2022.04.24井の頭公園のアイドル野鳥「カイツブリ」

    今年もカイツブリの繁殖の季節がやってきました。
    知る人ぞ知る、井の頭公園のアイドルです。
    池に浮き巣を作る様子や抱卵する姿がよく見える場所に毎年巣を作るので
    この季節、人だかりの視線の先を追えば「カイツブリ」の巣があります。
    親鳥でも手のひらに乗るほどの小さな野鳥です。
    雄雌交代で抱卵する様子や
    孵化した雛を羽の中に背負っている姿がなんとも微笑ましく
    その様子を撮影しようと多くのカメラマンが集まります。
    卵を産んでも蛇やカラスに食べられたり
    雨で増水して巣が流されたり沈んでしまったりすることが
    よくあります。
    見ている人間の方がショックを受けて落ち込んだりしますが
    当事者のカイツブリはしばらくするとまた同じ場所に巣を作り始めたりするので
    コロナ禍でいろいろな事がありますが
    なんだか「私も頑張らなくては」などと励まされることもあります。
    これからしばらくは
    無事に雛がかえることを祈りながら見守りたいと思います(*^^*)


    *吉祥寺駅徒歩3分 女性専用鍼灸 みうら堂はり灸院*

  • 2021.10.09季節は晩秋・寒露です。

    季節外れの真夏日があったり、気候の変動が激しい今日この頃ですが、体調など崩されていらっしゃいませんか?

    暑さを感じながらも、朝晩の冷え込みや、外気からは確実に秋の深まりを感じます。

    空を見上げると「うろこ雲」が一面に広がっていました。

    うろこ雲は秋の季語にもなっている、秋の代表的な雲のひとつです。

    また、低気圧や前線が近づいている時に現れやすいため、天気が下り坂になって雨が近づいているということが読み取れます。 昔から「うろこ雲が出たら3日のうちに雨」などの言い伝えもあるそうです。

    確かに週明けには雨の予報です。

    昔の人の知恵には感心することばかりです。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

みうら堂はり灸院

せんねん灸セルフケアサポーター

みうら かずみみうら かずみ

女性のための小さな治療室『みうら堂はり灸院』
院長の みうらかずみ です。

毎日をがんばる女性の心とからだの健康を
「穏やかでやさしい鍼」と「温かで心地よいお灸」を用いた「経絡治療」でサポートしています。

忙しい日々の中、気づかない間に
からだも心も固くなっていませんか?

そんな時は、
お灸を使ったセルフケアで ほんわりほんわかな 一時を過ごしてみませんか?

鍼灸院名 みうら堂はり灸院
(みうらどうはりきゅういん)
住所 〒180-0003  東京都武蔵野市吉祥寺南町1-27-6メゾンコモラント201
Google マップで見る
アクセス JR・井の頭線【吉祥寺駅】南口より徒歩3分
TEL 0422-90-3989
営業時間 10:00~20:00 ※日曜日・祝日は10:00~18:00
定休日 月曜日・金曜日
ご予約 0422-90-3989
施術内容 女性専門・鍼灸専門
料金 初診料2,200円/施術料6,600円
カテゴリー 妊活、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、女性専用
耳鳴り、難聴、生理痛、更年期障害、疲労、倦怠感
こだわり 女性鍼灸師による女性専門鍼灸院です。
ホームページ https://www.miurado.com/

Point 当院のこだわりPoint 当院のこだわり

Point 1女性鍼灸師による、やさしく丁寧な施術で心とからだの健康をサポートします

「やさしく穏やかな鍼」と「温かで心地よいお灸」 を用いて「経絡治療」を行っています。
じっくりとお話しを伺い、脈や皮膚の張り艶など丁寧にお身体の状態を観察し、反応の出ているツボに、鍼やお灸をすることで全身をめぐる気の通り道である経絡のバランスを整えます。身体が本来持つ自然治癒力を高め、根本にある不調の原因にアプローチします。