• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

鍼灸院 ノーイしんきゅういん のーい

  • せんねん灸セルフケアサポーター川口 眞智子
    • 阪急千里線関大前駅から徒歩3分
    • 大阪府吹田市千里山西
    • カテゴリー シニア/妊活/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/女性専用

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.04.14笑門来福

    「深呼吸をしてくださ~い!」と言われたら、皆さんは大きく息を吸うところから始めていませんか?

    息を鼻から吸って、吸い切ったところで口から息を吐く

    私はこれが深呼吸だと思っていました

    「呼吸」という漢字は「呼」「吸」=「吐いて」「吸う」

    ゆっくり吐いて~吐いて~口から空気を吐ききってから、一気にではなくゆっくりゆっくりと鼻から息を吸う

    腹の中によどんだ空気が残った状態で空気を吸ってもキレイな空気は入ってきません

    身体の中の空気を全部吐ききって空っぽにして初めて新鮮な空気が身体の中いっぱいに入ってきます

    空っぽにさえしてしまえば嫌でも息を吸うことになります

    マスクを強制された数年間で呼吸が浅くなっていませんか?

    そう言った意味では心の底から大きな声で「ワッハッハー」と笑うと自然と息を吐いていることになります

    引き笑いする方は少ないかと(^^;)

    笑うことで自然と正しい呼吸をしていることになりますね

    「笑門来腹」書いて字の如し

    笑っていれば「もめごと」や「トラブル」や「騒ぎ」は起こらないと思います

    笑っていれば幸せはむこうからやってくる。。。

    そして新鮮な空気が身体中に巡り健康になる!

    呼吸法を学ぶことで感じたことでした♡

  • 2024.12.31陰極まれば陽に転じる・・・

    あともう少しで新年を迎えます。

    先日、本当の新年は12月21日18:21の冬至時点であることを知りました。

    冬至は「1年の中で最も太陽の位置が低く、日照時間が短く夜の時間が一番長い日」という認識だけでした。とても寒くなるので栄養価の高いかぼちゃを食べ、ゆず湯に入って体を温める、程度しか知りませんでした。

    どうやら新年を迎えるにあたり、冬至の頃に今年あった出来事や周りの人との関係、自分はどんな風にこの1年を過ごしてきたか振り返り、新しい年に向けて新しい自分になるための準備期間なのだそうです。

    もうあと数分でなかなか振り返りと新しい始まりの準備を…と大変ですが、除夜の鐘をききながら自分にとって本当に大切なことややりたい事を見つけていきたいと思います。

    冬至以降夏至に向かって日照時間が長くなっていきます。

    少しずつ明るく暖かくなっていくことを感じながら、自分の本質や使命を見つけるチャンスととらえ、自分の心に耳を傾けていきたいと思います。

    もちろん第一に自分を含め多くの方々の心と體の健康を祈ります。

    新しい乙巳の年が、平和で幸せな良い1年でありますように。。。

  • 2024.09.17本、読んでいますか?

    ここしばらく本を読んでいないことに気づきました。

    久しぶりに本屋に行き、あてもなくウロウロ。

    ふと目にとまったタイトルと素敵な表紙絵。

    「今日、誰のために生きる? アフリカの小さな村が教えてくれた幸せがずっと続く30の物語」

    何気に手に取りページを開くと

    「幸せがずっと続くその村が、大切にしていたのは、「日本人」が教えてくれた「心」だった!」

    ????

    アフリカのある村はずっと幸せで、そこの村人が大切にしていたのは「日本人の心」…だって???

    なんだかよくわからないけど…とにかく気になったので買い求めました。

    いつまでも続く暑い毎日。クーラーが苦手な私もさすがに自分の身を守るためにクーラーをつけて。。。

    一気に読んでしまいました。

    内容に関しては、興味を持たれた方の為に内緒!

    けれど心に残ったエピローグに書かれていた一文。

    「愛を持って丁寧に過ごす日々は、愛の物語であり、愛のアートになるんです。」

    私も丁寧に喜びを感じて生きていきたいなぁ!

    そのために出来ることは、自分のために生きるということ。

    素敵な本に巡り逢いました。

    少し涼しくなって過ごしやすくなったら、是非本を手に取ってみてください。

    新しい発見があるかもです。

  • 2024.05.31神様からの贈り物

    先日「バスが来た!」と小走りしたら、、、ド派手に転倒しました。

    両ひざと手をついた際の手掌の擦り傷…に加えて、手をついたことによる肩の痛み。。。

    やっても~た~(涙)

    脚と手の傷は1週間から10日ほどで治りましたが、肩が・・・

    既に二ヶ月以上経過しているのに未だに痛くて不自由な生活を送っています。

    大きなケガや病気をしたことのない私にとっては、ホントに辛い毎日です。

    でもこれで患者さんの痛みが本当の意味で理解出来たように思います。

    骨折などの酷いケガでなく済んで、痛みはありますが仕事に支障がなく、患者さんの痛みがわかるように、と

    きっと神様からのプレゼントなのだろうと、痛みに顔をゆがめながらも感謝しています。

    転倒したあの日から、信号が変わろうが電車やバスが来ようが、走らないようにしているのは言うまでもありません!!

    そしてしばらくサボっていたセルフお灸を再開しました。

    やはり加齢による足腰の弱りを実感しての「足三里」。

    加えて肩の痛みのきつい個所にも・・・

    1日も早く痛みがなくなりますように(祈)

    皆さまもどうぞお気をつけて、くれぐれも転倒されませんように・・・

  • 2024.02.05今年は「甲辰(きのえたつ)」年

     暦の上では2月4日の立春から新年が始まり、今年は「甲辰(きのえたつ)」年です。

     「甲(きのえ)」は十干の第1位であり、優勢であることを表す他、まっすぐに堂々とそそり立つ大木を表しています。

     「辰(たつ)」は十二支の中では唯一の架空の生き物、龍(竜)を意味します。水や海の神として祀られてきた龍は、竜巻や雷などの自然現象を起こす大自然の躍動を象徴するものであり、「龍が現れるとめでたいことが起こる」と伝えられてきました。

     従って「甲辰」年は、「成功という芽が成長していき、姿を整えていく」といった縁起の良さを表していると言えそうです。

     元旦早々に大地震や大きな事故が続きましたが、今年の1月は暦の上ではまだ「癸卯(みずのとう)」年。60年前の甲辰年には東京オリンピックが開催され、東海道新幹線の開業といった成功の芽が成長した年でした。

     どんな成長の年になるか。大いに期待したいですね。

     自身の身体もお灸を使って丁寧にメンテナンスして、健康で善い一年をお過ごしください。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

鍼灸院 ノーイ

吹田市を中心に出張治療しておりましたが、この度阪急関大前駅近くにて、女性専用・完全予約制にて施術できるスペースを設けました。小さなスペースですが、ゆったりと治療を受けていただけるような空間です。まずはメールにてご連絡下さい。

せんねん灸セルフケアサポーター

川口 眞智子かわぐち まちこ

 
 両親から授かったこの身体を丁寧に使いながら、心と身体にプラスになることを取り入れながら、健やかに、そしてたくましく日々を過ごしていきたいと思っています。
 同じように一人でも多くの方のお身体のプラスになる様に、鍼灸でお手伝いが出来れば・・・と願っております。

鍼灸院名 鍼灸院 ノーイ
(しんきゅういん のーい)
住所 大阪府吹田市千里山西
アクセス 阪急千里線関大前駅から徒歩3分
ご予約 フォームで予約
施術内容 鍼灸治療
料金
カテゴリー シニア、妊活、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、女性専用
女性・小児鍼専門
こだわり 鍼灸の良さを実感して頂けますよう全身治療を中心にしております
メールアドレス hakushu0419machiko@yahoo.co.jp