けいらく鍼灸院 泰楽けいらくしんきゅういん たいらく
-
せんねん灸セルフケアサポーター勝田 泰典
-
- 京都市営地下鉄東西線/京都市役所前駅7番出口より徒歩2分
- 京都府京都市中京区丸屋町338プランタンハヤシビル3F
- カテゴリー 妊活/ランナー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊
・お問い合わせ075-255-3637
・お問い合わせ075-255-3637


【冷え込み始めた今こそ「せんねん灸」がおすすめ】
今日から一気に秋が深まり、最低・最高気温ともに平年よりも低い日が続きそうです。朝晩の冷え込みに「なんだか体が重い」「足先が冷える」と感じている方も多いのではないでしょうか。
こうした季節の変わり目には、体が冷えて血流が滞り、自律神経のバランスも崩れやすくなります。
そんな時におすすめなのが「せんねん灸」。ご自宅でも簡単にでき、ツボを温めることで血行を促し、体の内側からポカポカにしてくれます。特に「三陰交(さんいんこう)」や「足三里(あしさんり)」などは、冷えや疲れに効果的です。
けいらく鍼灸院 泰楽でも、セルフケアとしてせんねん灸の使い方をお伝えしています。気温が下がるこれからの季節、体を温める習慣を取り入れて、冷え知らずの秋を過ごしましょう。
暑い時期だからこそ、エアコンで冷えが助長してしまうことが多くあります。
そんな時だからこそ、体を温めることを心がけたいです。
朝起きた時に足元のお灸をすることで、体のだるさが取れることもあります。
「エアコンに弱い体だなぁ」と思う時は、一度試してみてください。
風が吹くと花粉が舞います。
当たり前ですが、花粉症の方には辛い状況となります。
花粉症では、足元を温めることが重要です。
足が冷えると頭がのぼせたようになって鼻水がダラダラなる方が多いです。
足元を温めるには、お灸を使うことが非常に有効です。
体調管理のためにせんねん灸を使ってみましょう!
やり方が分からない場合は、お近くの鍼灸院を訪ねてみてください。
きっと優しく教えてくれると思います。
もちろん、当院にご来院いただいても大丈夫です。
ツボの選択なども含めて、お尋ねください。
京都市役所前駅徒歩3分
けいらく鍼灸院 泰楽
ホームページ:https://tairaku-kyoto.jp/
公式LINE:https://lin.ee/n2lyxyg
075-255-3637
ご連絡お待ちしております。
朝夕が寒いと思っていたら、しっかりと日中まで寒い時期に入ってきました。
今年の夏は、本当に暑かったので、冬の体になっていない方が多くおられます。
そうした中、お灸でしっかりと体を温めると体調管理に役に立ちます。
ぜひ、日常生活の中にお灸を取り入れてみてはいかがでしょうか?
やり方は、お近くの鍼灸院に聞いてみてください。
きっと、優しく教えてくれると思います。


鍼灸院名
けいらく鍼灸院 泰楽
せんねん灸セルフケアサポーター
勝田 泰典かつだ やすのり
お灸でできる事 体を温め、免疫力向上!
けいらく鍼灸院 泰楽です。
オリンピック選手から一般まで、延べ2万人以上の治療を行い、多くの方の体造りのお手伝いをしております。
特に不妊治療に関しては、不妊治療に特化する婦人科で鍼灸室を任された実績から、新しい命を望むご夫婦の願いを叶えるお手伝いには、絶対の自信を持っております。
治療を受けた後、プロアドバイスのセルフケアで免疫力の高い36.5℃の体温を作りましょう!
| 鍼灸院名 | けいらく鍼灸院 泰楽 (けいらくしんきゅういん たいらく) |
|---|---|
| 住所 | 〒604-8086 京都府京都市中京区丸屋町338プランタンハヤシビル3F Google マップで見る |
| アクセス | 京都市営地下鉄東西線/京都市役所前駅7番出口より徒歩2分 |
| TEL | 075-255-3637 |
| 営業時間 | 月・火・木・金 10:00~19:00 水・土 10:00~15:00 |
| 定休日 | 日、祝 |
| ご予約 |
075-255-3637 フォームで予約 オリジナルサイトで予約 |
| 施術内容 | |
| 料金 | |
| カテゴリー | 妊活、ランナー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊 |
| メールアドレス | mail@tairaku-kyoto.jp |
| ホームページ | https://tairaku-kyoto.jp |
| ブログ | http://tairaku-kyoto.jp/blog/ctg/2/ |
| SNS |