ばんき和漢堂薬局・鍼灸院ばんきわかんどうやっきょく・しんきゅういん
-
せんねん灸セルフケアサポーター飯田 泰広
-
- 石川県金沢市大額2-35
・お問い合わせ076-227-8596
・お問い合わせ076-227-8596
こんにちは。ばんき和漢堂薬局・鍼灸院です。
今まで生きてきた中で、これ以上ないほど暑い夏を過ごしています。熱中症・夏バテ、大丈夫でしょうか??
『スポーツドリンクをしっかり飲んでいるから、大丈夫!』と思っているあなた、大間違いですよ。
①会社で支給されていたスポーツドリンクを飲み続けていた、電線工事の仕事をしている男性
会社から、熱中症対策に、毎日スポーツドリンクが支給。数日後、足腰に激痛で、病院へ。
②新型コロナ対策で、スポーツドリンクを飲んでいた高齢者女性
咳や痰、息苦しさ、めまいが悪化。中性脂肪値まで悪化。
③スポーツドリンクを毎日1L、虫歯になった小学生
チームの監督から勧められ、スポーツドリンクを1L飲んでいた。あまりの歯の痛みに、歯医者さんを受診したところ、今まで1本もなかった虫歯が、3本虫歯に。
スポーツドリンクは、糖分が多く、オススメできません。
みそ汁や梅干しには、塩分やミネラルが含まれており、熱中症対策にもオススメ。
ばんき和漢堂薬局・鍼灸院では、熱中症対策の漢方をオススメしており、お客様から、漢方のおかげで、熱中症になることなく、過ごすことができていると、嬉しい報告がありました。
こんにちは。
ばんき和漢堂薬局・鍼灸院の飯田泰広です。
胸やけの相談を受ける機会が多くなっています。
病院では、胸やけ=胃酸過多と診断されることが多く、胃酸の出すぎを防ぐ薬が、処方されます。
①H2ブロッカー:ガスター・アシノン
②プロトンポンプ阻害薬:オメプラール・ネキシム・タケプロン・パリエット
③カリウムイオン競合型アシッドブロッカー:タケキャブ
ところが、これらの薬を長年飲んでも、胸やけ症状が改善しないのです。
《胃酸の働きって、なんでしょうか?》
○タンパク質の分解
○ビタミンB12、鉄・亜鉛・Ca・Mgなどミネラルの消化
○食品や口、のどに付着している細菌やウイルス、寄生虫などを消毒し、感染症や食中毒を予防
胃酸はカラダにとって、決して悪ではありません。
胃酸の分泌が低下すると、これらの栄養が吸収できません。
有害な細菌が腸内で繁殖しやすくなり、下痢や腸内毒素症、カンジタ菌の繁殖が起こりやすくなります。
食欲も落ち、食べても下痢、栄養素の吸収も低下、さらに腸内環境も悪化、体力・免疫力も低下してしまうのです。
胃酸を抑える薬を飲み続けていても、胸やけ症状が改善しない人、胃酸不足(低酸症)かもしれませんよ。
こんにちは。飯田泰広です。
口内炎でお困りの相談は、よくあります。
その中で、最近多い相談が、舌炎。
舌にできる口内炎で、下の裏側や付け根、歯と接する舌の側面にできたりします。
自分では確認が難しく、飲食物を飲み込んだ時、のどに痛みを感じて気づくことも!
原因として、①ビタミン不足 ②ストレスが関与しています。
①ビタミン不足
皮ふや粘膜の状態を正常に保つビタミンB群(特にB2・B6)、ビタミンC不足は、口内炎や舌炎の原因の1つと考えられます。
②ストレス
睡眠不足や疲労が続くと、身体にはストレスが加わります。
ストレスは、免疫力の低下を引き起こし、ほんの小さな傷でも炎症を起こし、口内炎・舌炎になりやすくなります。
僕がオススメするのは、『ササヘルス』。
クマ笹に含まれる葉緑素には、炎症を取る作用があります。
また、ストレスで荒れた胃や口の粘膜を修復し、優しく保護してくれます。
さらに、血液中の老廃物(疲労物質)を取り除き、1つ1つの細胞を活性化する働きもあります。
口内炎、舌炎でお困りの方、僕のおススメ「ササヘルス」を飲んでみませんか!?
こんにちは。
ばんき和漢堂薬局・鍼灸院の飯田泰広です。
今日は、慢性腎臓病(CKD)のお話。
2010年末の患者数が、約1330万人。
現在では、その数は、もっと増え、その中でも35~40万人の方が、人工透析を受けています。
長い時間をかけて、腎機能が低下すると・・・
心筋梗塞・脳卒中など、生命に関わる合併症を引き起こすリスクが高まります。
生命維持に欠かすことができない「腎臓」、寿命と直結していると言っても、過言ではありません。
残念ながら、病院には腎機能が元に戻る特効薬はありません。
何もしなければ、絶対に良くなることのない腎臓。
ほっとけば、人工透析生活に一直線なんですよ。
①腎機能の低下するスピードを抑え
②透析をできるだけ避け
③生命に関わるような合併症を予防する
これができるのが、漢方・鍼灸治療であり、この効果を高めてくれるのが、1人1人の生活習慣(食事・運動など)なんですよ。
★尿検査で異常のある方(尿たんぱく・尿潜血)
★血液検査で腎機能の異常がある方(クレアチニン・eGFR
)
★糖尿病・高血圧で、腎機能が低下している方
ぜひ1度、ご相談ください。
鍼灸院名
ばんき和漢堂薬局・鍼灸院
せんねん灸セルフケアサポーター
飯田 泰広いいだ やすひろ
はじめまして。ばんき和漢堂薬局・鍼灸院の飯田泰広です。
鍼灸院名 | ばんき和漢堂薬局・鍼灸院 (ばんきわかんどうやっきょく・しんきゅういん) |
---|---|
住所 | 〒921-8147 石川県金沢市大額2-35 Google マップで見る |
TEL | 076-227-8596 |
ご予約 |
076-227-8596 フォームで予約 オリジナルサイトで予約 |
メールアドレス | bankiwakandou@yahoo.co.jp |
ホームページ | http://bankiwakandou.com/ |
ブログ | http://ameblo.jp/bankiwakando/entry-12064524046.html |
SNS |