出張しゅっちょう
-
せんねん灸セルフケアサポーター山口 夏恵
-
- 東京都
2月に入りました。
まだまだ気温が低い日があったり、地域によっては降雪が多かったりしますが、そろそろ花粉が飛び始めるという予測が出ています。
花粉症をお持ちの方にはつらい時期ですね。
花粉症は免疫力も関係するといわれています。
いろいろな症状に効果的なツボもあります。
日々のセルフケアでお灸をして、免疫力を高め、つらい症状を緩和して快適な毎日を送りましょう。
季節の変わり目となり、急に肌寒いと感じる日が増えてきました。
朝晩の気温差も大きくなり、体調がすぐれないという方も多いのではないでしょうか。
これは、体温を調節する自律神経が乱れることで起こりやすくなります。
日々のセルフケアにお灸を取り入れることで自律神経を整え、これから来る季節の寒さに備えることもできます。
リラックスタイムにぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
今年は記録的な梅雨明けの早さで急に厳しい暑さを感じるようになりました。
こういう状況では自律神経が乱れやすかったり、食欲が低下する、冷たいもののとりすぎなどにより消化吸収が悪くなる、などということが起こりやすくなり、体調不良につながります。
体調を崩すことなくこの暑い季節を乗り切るために、日々のセルフケアにお灸を取り入れることが効果的です。
ぜひリラックスタイムにお灸を取り入れてみてください。
寒さが和らぎ暖かくなってきて、過ごしやすくなる“春”ですが、不調を訴える方が多い季節でもあります。
急激な寒暖差や、気圧の変化、生活環境の変化などで自律神経が乱れることが原因と考えられます。
生活のリズムを整えたり、バランスの良い食事をとることで自律神経を整えやすくなりますが、日々のケアとしてお灸を取りれることも効果的です。
ぜひお試しください。
12月に入り、今年も残すところ1か月を切りました。皆さんにとってこの一年はどのような年になったでしょうか。
今年を振り返りつつ、また新たな気持ちで元気に新年を迎えたいものですね。
気温も下がってきて空気は乾燥し、体調を崩しやすい季節でもあります。
体を冷やさないように気を付けながら日々のお体のケアにお灸を取り入れることをおすすめします!
鍼灸院名
出張
せんねん灸セルフケアサポーター
山口 夏恵やまぐち なつえ
セルフケアとして日常に取り入れやすいお灸を皆さんにお伝えしていきたいと思います。
鍼灸院名 | 出張 (しゅっちょう) |
---|---|
住所 | 東京都 |
営業時間 | 要相談 |
定休日 | 不定休 |
ご予約 |
フォームで予約 |
メールアドレス | natsu_mikan55@hotmail.com |