さかざき鍼灸室さかざきしんきゅうしつ
-
せんねん灸セルフケアサポーター八木沢 絵美子
-
- JR小岩駅、都営新宿線 瑞江駅から
京成バス小73系で東小岩一丁目にて下車。
徒歩2分。 - 東京都江戸川区東小岩1-18-7さかざき鍼灸室
- カテゴリー シニア/肩こり/冷え
・お問い合わせ03-6682-1638
- JR小岩駅、都営新宿線 瑞江駅から
・お問い合わせ03-6682-1638
先日、新規のお客様がいらっしゃいました。
ママが鍼灸ので施術を受けるので、6歳のお子様を同伴されました。
そばで椅子にかけて、お絵かきしたり、スマホを見たりして、おりこうにママを待っていたのですが、お灸が始まったら突然、
「うわぁ、いい匂い!」
と言って、お灸をじっと見つめました。
当院では、「お灸気分」のりんごをスタンダードに使っています。
ママの方も、初めてのお灸だったのですが、
「本当に、いいよね。落ち着く匂いだよね~。」
と言ってくれました。
匂いをきっかけに、親子とも、鍼灸にとても興味を持ってくれました。
裸の王様ではないですが、子供は正直です。
理屈無しで、心地良い香りをお灸で作り出すなんて、やっぱりせんねん灸は良い仕事してくれてるな〜とうれしくなりました。
私の息子は陸上部なのですが、部活の後でセルフ灸をします。
せんねん灸の「ランナーのためのお灸」というパンフレットもありますが、それでは間に合わず、いろいろなツボにお灸します。
まず、全身の筋に効く、太衝、陽陵泉。その他その日の筋肉痛によって色々やります。
ある日、私が風呂上がりに髪を拭いていたら、「足首の外側ならどこ?」と聞くので「崑崙にすれば」と私が答えました。
すると「ふくらはぎは?」というので「膀胱経だから崑崙でいいんじゃない」と答えました。
「腰のこの辺も痛いんだけど」「そこも崑崙でいいでしょ」
「背中のこの辺は?」「崑崙でいいんじゃない」
ついに息子は
「コンロン、コンロンって、やる気あんの!!」
と怒りました(笑)
「だって全部膀胱経だからさ〜」
膀胱経は目頭から額、頭、首、背中、脚を通って足の小指まで行く長い経脈なのです。。
息子は陸上部で中長距離を走っています。子供の頃競泳を習っていたので、血液中に酸素を取り込んでおく力が強いらしく、呼吸はいがいと苦しくないそうなのです。ですが、逆に、子供の頃地に足をつけるスポーツをしていなかったのが弱点になっています。足が弱いのです。
そこで、せんねん灸のリーフレット「ランナーのためのお灸」も参考に、セルフ灸を練習の後必ずすることを続けています。
陸上部の先生おすすめの整骨院もあって、チームメイトは月に一回そこでメンテナンスしていますが、やはり故障はおこります。息子は他のチームメイトより足が弱いので、子供の頃から通っている接骨院に月に何度か通い、毎日せんねん灸でセルフケアしています。
それでも疲労骨折などの故障がおこりました。
ですが、お灸をしていなかったら、シンスプリント、鵞足炎、ヘルニアなど、もっと重大な故障がおこったかもしれないのですが、お灸は予防なので、それがわからないわけなのです。それがわかるAIとかあったら良いのに。
以前、私が石鍼の先生から、悪い気は煙が嫌いだから、お香などを焚かれるといられなくなるときいて、冗談交じりに
「なら私は鍼灸師だから、艾を毎日焚いてるから大丈夫ですね」
と言ったら、
「あ、そうなのよ! 艾の煙で大丈夫よ」
と真面目に言われた話を書いたと思います。
ある時、ちょっと霊感の強いお客様にその話をしました。すると、
「それなら、はじめてのMoxa香木を今度の出張に持って行くよ。」
とおっしゃって施術帰りにお買い上げくださいました。
せんねん灸の霊感商法だねとお互い笑いました。
ところが、次の施術で
「この前出張先で嫌な気を感じたから、お灸したら、その場ので空気が本当に変わったよ!」
とお話くださいました。
せんねん灸の霊感商法、ご利益ありましたね!
と、また二人で大笑いでした。
以前、通ってくださっているかたが、退院されて、お灸をしたいとおっしゃって、ご自宅にうかがって施術したことがありました。とても喜んでくださって、お亡くなりになる一週間前に最期のお灸をさせていただきました。
先日、母が同じように退院して、自宅に帰って来たのですが、私の子供達がコロナに陽性となり、母に会いに行けませんでした。外出許可が出て、実家の母のところに行ったときには、母は生命活動がどんどん停止していく状態でした。訪問の医師と相談して、お灸はできませんでした。数日後に母はサッシ越しに自慢のベランダの植木の花々を見ながら息をひきとりました。
母にとっての最期のお灸は、入院前のセルフ灸でした。亡くなる2週間前まで、自分でせんねん灸していたのです。
私が濃厚接触者になっていなかったら、最期のお灸をしてあげられたかと思うと、悔しい思いです。
鍼灸院名
さかざき鍼灸室
せんねん灸セルフケアサポーター
八木沢 絵美子やぎさわ えみこ
鍼灸師になる前からせんねん灸のヘビーユーザー。
せんねん灸で流産をまぬがれ、40代後半で鍼灸師になることを決意。
実家の一角を無理矢理改造して、やっと鍼灸院をオープンしました。
部屋の内装から看板にいたるまで、全て自分でてがけた、手作り鍼灸院です。
鍼灸院名 | さかざき鍼灸室 (さかざきしんきゅうしつ) |
---|---|
住所 | 〒133-0052 東京都江戸川区東小岩1-18-7さかざき鍼灸室 Google マップで見る |
アクセス | JR小岩駅、都営新宿線 瑞江駅から 京成バス小73系で東小岩一丁目にて下車。 徒歩2分。 |
TEL | 03-6682-1638 |
ご予約 |
03-6682-1638 フォームで予約 オリジナルサイトで予約 |
施術内容 | |
料金 | |
カテゴリー | シニア、肩こり、冷え |
こだわり | 気持ち良くてうとうとしてしまう施術 |
メールアドレス | emicos@kvf.biglobe.ne.jp |
ホームページ | http://sakazakishinkyushitsu.jimdo.com/ |
ブログ | http://emicoyagisawa.blog.fc2.com/ |