• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

女性のための鍼灸治療室 miki cure(ミキクーレ)じょせいのためのしんきゅうちりょうしつみきくーれ

  • せんねん灸セルフケアサポーター大倉 美樹
    • JR京浜東北線 鶴見駅 徒歩1分 
      京浜急行線 京急鶴見駅 徒歩5分
    • 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町17-19-304 大倉ビル3F
    • カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/ランナー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容/女性専用

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.10.31​★耳鼻科で耳掃除をしたのに出血!

    ある方が耳の聞こえが悪くなり、以前にも耳鼻科で耳垢を取ってもらったら、良く聴こえるようになったため、今回もやってもらいに行ったそうです。そして帰宅後、横になったら、耳から血が流れてきて、塞がったようになり、最初より聞こえなくなったとのこと。

    通常、耳鼻科ではマイクロサクション法といって、耳の穴を拡大しながら電動式の吸引機や麦粒鉗子などの特殊な機器を使い分けて掃除するそうです。この方の場合、電動式吸引機で掃除されたとのこと。高齢の方では毛細血管なども弱くなり、危険性があるのではないかと考えてしまいました。

    鼓膜を傷つけてはいけないので、吸引力の調整は重要ですが、難しいとされていています。80近いその患者さんが、あらためてその耳鼻科に行くと、たまにあることだから!と言われたそうです。大事には至らなかったとはいえ、もう少し配慮のあるお言葉が欲しかったですよね~としか言えませんでした。

  • 2025.10.24​★アトピー性皮膚炎の食事療法

    アトピー性皮膚炎の症状が辛く、一念発起して食事療法を始めた方がいらっしゃいました。元々、脂っこいものや甘いものが大好きで、ポテチは袋を開けたら元には戻れないといった感じだったそうです。そこをグッと我慢して、一切のそうした嗜好品を止めて治療に挑んで、みごと良くなってきたそうです。

    ところが、大好きなものは大好きなので、他の人が爆食している動画をみて、心癒されるのはせめてものご自身の救いなので、それはやめられないとのこと。それを栄養指導の先生に話したら、食べてはいないけど、インスリンは出てしまうから、それも良くはないですよ!と注意されたそうです。

    これはセファリック相インスリン反応と呼ばれ、その弊害はインスリンはブドウ糖を細胞に入れ込む働きがあるので、インスリンによって血糖が低下すると空腹感が増して、食行動に走るため体重増加につながり、またインスリンを分泌する膵臓に負担がかかるというものです。程度の問題とは思いますが・・

  • 2025.10.17​★反り腰にご用心!

    初めていらっしゃった方は、姿勢を確認させてもらいますが、主訴が腰痛であればなおさらです。するとかなりな反り腰が目立つ場合があります。この反り腰が是正されると次回いらっしゃったときには、腰痛がなくなった!と言う方もいます。

    反り腰はウエスト部分の背骨が、極端に前側にくびれている状態です。腰部や背部の筋肉の緊張状態が続いているので、腰痛を自覚しやすくなります。姿勢を良くしようと意識することで、胸を張り過ぎ、腰は前に行き、でん部が後ろに出っ張るようなそんな姿勢になっている感じです。

    その場合、壁を背にして立ってもらうと、ウエストレベルでは拳が十分入るほどの隙間があり、逆に手の平も入らないほどだと骨盤が後傾し過ぎています。どちらでも腰痛を感じやすく、なります。あまり気張らず頭部が身体の真ん中に乗っかって気持ちよく歩けるくらいの姿勢が良いと思います。

  • 2025.10.10​★冷えに注意!!

    70代の方が来院。家族に付き添い、病院に長時間止め置かれ、身体が冷えきってしまい右腰背部痛を発症、背中の痛みは膵臓の疾患かとあれこれ考え、4日間ほど痛みに耐えてから内科を受診したところ、帯状疱疹のようだねと言われ、でも時間が経ったから、薬は効かないので出さないと言われたそうです。

    その後、皮膚科を受診し抗ウイルス薬を処方してもらい、落ち着いてきたとのこと。大きく広がらずに済んでいますが、帯状疱疹後神経痛が出ないと幸いです。この時季、朝晩は塩梅よく涼しいですが、日中に動いていると汗ばんだりするため、病院や電車の中などはまだクーラー漬けのところもあります。

    年齢的にも、毎日の筋活動があまりなく、血流が良くない上に身体を冷やすことはストレスとなり、想像以上のことが起きると心得なければいけないと思わされました。そして、潜伏しているウイルスの再活性を起こさぬよう、体力を温存し免疫力を保つことの大切さを何よりも重視しなければと思いました。

  • 2025.10.03​★空気の乾燥と喘息発作。

    急に空気が乾燥しだしました。長かった夏の暑さから一変して、朝晩の冷えを感じる季節になって、敏感な身体は右往左往していることと思います。特に喘息などの気道に炎症がある人にとっては、これからの季節は注意深く生活環境を整えることが肝心ですね。

    気管支喘息は室内外の様々なアレルゲン(アレルギー症状を起こさせる物質)に対して、特殊な免疫反応を示す(アトピー型)と、身体の感受性によって様々な物質に過敏に反応して、気道の炎症が長引き、発作性の咳が出てしまうタイプ(非アトピー型)に分かれます。

    咳の発作は気道が狭くなるような状況、つまり夜間の副交感神経優位な状態で、気道が狭まり呼気が出しづらく、また放射冷却により気道が刺激され、乾燥も加わると生体防御反応が働き、咳反射を起こさせて異物の排除が促進されます。乾燥を防ぐための加湿器で逆にカビなどの繁殖をさせない工夫も重要です。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

女性のための鍼灸治療室 miki cure(ミキクーレ)

女性のための鍼灸治療室として活動を続けています。また、春夏はお灸教室や体幹トレーニング、太極拳など、無料のお教室を開催します。健康相談はいつでも受け付けています。

せんねん灸セルフケアサポーター

大倉 美樹おおくら みき

女性特有のさまざまな症状;生理痛、生理不順、不妊、妊娠に伴うつわり・腰痛・むくみ・逆子、また更年期のさまざまな症状、五十肩、ギックリ腰など、女性ならだれでも経験するような悩みの改善のお手伝いをしています。

鍼灸院名 女性のための鍼灸治療室 miki cure(ミキクーレ)
(じょせいのためのしんきゅうちりょうしつみきくーれ)
住所 〒230-0062  神奈川県横浜市鶴見区豊岡町17-19-304 大倉ビル3F
Google マップで見る
アクセス JR京浜東北線 鶴見駅 徒歩1分 
京浜急行線 京急鶴見駅 徒歩5分
TEL 090-7172-9051
営業時間 10時~19時
定休日 日曜日、月曜日、水曜日
ご予約 090-7172-9051
フォームで予約
オリジナルサイトで予約
施術内容 鍼灸治療
料金 初診料¥1,000 治療費 大人¥5,000  小人(小学生まで)¥1,000
カテゴリー シニア、妊活、ビューティー、ランナー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容、女性専用
メールアドレス miki.cure.ago@gmail.com
ホームページ http://mikicure.web.fc2.com
ブログ http://mikicure.hatenablog.com/
SNS