どんぐり鍼灸室どんぐりはりきゅうしつ
-
せんねん灸セルフケアサポーター山口 あやこ
-
- JR中央線・総武線「荻窪駅」からバス10分「柳窪」下車+徒歩5分
京王井の頭線「高井戸駅」から徒歩10分
関東バス「宮前一丁目」下車1分 - 東京都杉並区宮前2丁目
- カテゴリー 女性専用
・お問い合わせ090-3349-7095
- JR中央線・総武線「荻窪駅」からバス10分「柳窪」下車+徒歩5分
・お問い合わせ090-3349-7095
育児雑誌「たまひよ」でお馴染みの理学療法士中原さんをナビゲーターに、赤ちゃんの発達について、赤ちゃんとふれあいながら、赤ちゃんから学びます
赤ちゃんと生活する中でのちょっとした工夫や、一人一人に合わせたアドバイス、気になることも相談OK
日時:2月23日(水・祝) 10:30〜11:30
場所:オンラインZOOM
参加募集:ご夫婦(プレママ&プレパパ)、0~1才児の赤ちゃんとその保護者
参加費:2000円
申し込みフォーム
https://forms.gle/tLyUutXfHyjf3rp9A
【ナビゲーター】
中原規予(なかはらのりよ)さん
理学療法士
総合病院、訪問看護ステーション、老健、行政、療育施設などで臨床を経験し、独立後は非常勤として療育施設に勤務する他、施設開設のフォローやコンサルティング、講師業を中心に活動。 行政からの依頼で保育所等訪問指導や乳児健診の発達相談など。2021年2月一般社団法人sodatsu-coを設立。
★お子さんの気になること、ご相談がある場合、事前に動画を送っていただければ、動画を見ながら解説する形となりスムーズです。
※この講座は「子育て支援者研修」としても使用します。
こんにちは(^^)
どんぐり鍼灸室の山口です。
来週5月26日は、杉並区NPO法人すぎなみ子育て広場シュシュChouChouさんの「赤ちゃんカフェ」に招かれて、子どものツボ健康法スプーンを使う「スキンタッチ」をお伝えします。
スキンタッチは、子どもの鍼療法「小児はり」を基にした親子で行う健康法です。当日、ご希望の方には、「小児はり」と「お灸」の体験も行います。
●会場 すぎなみアニメーションミュージアムの地下和室https://sam.or.jp/
●事前申し込み不要。直接会場でお待ちしています(^^)
https://chouchou-suginami.com/oyakono-hiroba/babie...
鍼灸師の子育て支援「親子スキンタッチ教室」
やまぐちさんの教室のやり方を教えて欲しい!というお声をちょくちょく頂くようになり、それならば!と言うことで、私がやっているスキンタッチの指導法や教室の作り方の勉強会を開くことにしました。
私の教室は、スキンタッチの手技というより、こどもの育つ力、お母さんの産み育てる力に気付いてもらい、安心して子育てしてもらいたい!という願いから作られています。
17年間で540回、8000組以上の親子教室の経験から、私なりのやり方をお伝えできればと思います。
既に親子さん向けに開催している方も、今からやりたい!と思っている方にも、是非聞いていただきたいです。
内容は、
親子スキンタッチ教室の流れ
資料作りのポイント
教室で大切にしていること
をお伝えします。
このセミナーを受けた鍼灸師さんが、自信をもってお母さんたちに接することができたり、集客に繋がり小児はりの腕が上がったりして、鍼灸師としての活動の幅が広がってくれると嬉しいです。
【詳細&申込み方法】
2月28日(日)10-11時30分(延長あり?)
オンライン定員6名、参加費5000円税別
参加希望の方はご連絡ください^_^
鍼灸院名
どんぐり鍼灸室
【完全予約制】子どもと女性のための小さな鍼灸室。子どもの夜泣き、かんしゃく、鼻炎、アトピー性皮膚炎、便秘、発達障害、起立性調節障害、不登校、夜尿症など。妊婦さんの逆子治療。親子(母子)治療を基本とし、刺さない鍼(てい鍼・小児はり)、温かいお灸、気持ちのいいマッサージで施術をします。生後(産後)2週間目から、出張で伺います。小児はりは健康保持・増進にも役立ち、定期的な受鍼が人気です。
せんねん灸セルフケアサポーター
山口 あやこやまぐち あやこ
3人の子育て経験を生かして、お母さんたちの子育て、親育ちのお役に立ちたいと願っています
小児はりは、生まれて2週目からの定期的な受鍼をオススメしています。成長発達の具合をチェック、都度ケアすることで成長発達を促し、産後ママのケアも同時にします。
子育て支援活動として、地域の児童館などでおやこ教室を担当し18年目となります
【所属】日本小児はり学会、全日本鍼灸学会、東京スキンタッチ会。学会にて症例発表多数
鍼灸院名 | どんぐり鍼灸室 (どんぐりはりきゅうしつ) |
---|---|
住所 | 〒168-0081 東京都杉並区宮前2丁目 |
アクセス | JR中央線・総武線「荻窪駅」からバス10分「柳窪」下車+徒歩5分 京王井の頭線「高井戸駅」から徒歩10分 関東バス「宮前一丁目」下車1分 |
TEL | 090-3349-7095 |
営業時間 | 9時30分~17時 |
定休日 | 月、日、祝日、年末年始 |
ご予約 |
090-3349-7095 フォームで予約 |
施術内容 | 小児はり、妊婦さんの逆子施術、発達相談・施術、セルフケア指導 |
料金 | 乳幼児・小学生〜高校生3000円/発達相談&施術3000円)/大人・逆子5000円/初診+3000円/ |
カテゴリー |
女性専用 逆子、夜泣き、かんしゃく、赤ちゃん返り、鼻炎、アトピー性皮膚炎、夜尿症、発達障害、 |
こだわり | 睡眠は人生の土台。乳幼児期に睡眠サイクルをしっかり整えます。 |
メールアドレス | donguri@don-hari.com |
ブログ | https://ameblo.jp/lingzi004 |
夜泣き、かんしゃく、寝ぐずり、風邪をひきやすい、鼻炎、アトピー性皮膚炎、便秘、下痢、発達凸凹など、お子さんのお困りの症状に対応します。
幼い頃から小児はりを受けていると情緒が安定し、心身がしなやかに成長します。病気予防・健康増進にぜひ。
発達のゆっくりなお子さんには、発達タッチケアを指導しています。健診で「様子を見ましょう」と言われてしまうと、ショックを受けるかも知れませんが、お子さんの成長発達する力は偉大です。お子さんの本来持っている力をうまく引き出してあげるような働きかけとして、ふれあいや体操を指導します。