かわもと レディース 鍼灸院 かわもとれでぃーすしんきゅういん
-
せんねん灸セルフケアサポーター川本 利永子
-
- JR和歌山線「岩出」駅より 徒歩4分・駐車場20台有
- 和歌山県岩出市清水419-5
- カテゴリー 妊活/ビューティー/肩こり/腰痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容/女性専用
・お問い合わせ0736-62-2826
- JR和歌山線「岩出」駅より 徒歩4分・駐車場20台有
・お問い合わせ0736-62-2826
毎月・第1日曜日の9時から「女性のためのお灸教室」を開催しています。今回は「妊活のお灸と漢方」を開催いたします。パートナーと2人で受講を希望される方もお気軽にお問い合せ下さい。
アクセス | かわもと レディース 鍼灸院 〒649-6227 和歌山県岩出市清水419-5 お灸教室のマップを見る |
---|---|
定員 | 先着順 ( 1名~3名 ) |
お申し込み | ☎0736-62-2826 (代表) |
鍼灸院名
かわもと レディース 鍼灸院
川本接骨院は昭和37年・和歌山県岩出市に開院致しました。附属施設となる「かわもとレディース鍼灸院」では女性と小児の症状を主体に、個室でプライバシーを保護しながら施術を行っています。病院に行くほどではない、行ってもとくに悪いところはないと言われるなど不定愁訴や女性特有のトラブルに鍼灸は強い味方となってくれます。自律神経やホルモンバランスを調えると共に自然治癒力をアップして女性ライフを楽しみましょう!
せんねん灸セルフケアサポーター
川本 利永子かわもと りえこ
お仕事や育児などでお忙しい方のために土曜日・日曜日も受付を行っています。時間外のご予約も出来るだけ対応させて頂きます。不妊・逆子・腰痛・ひどい肩こり・生理痛・冷え症、交通事故による痛みやムチウチなどの症状でお困りの方もお気軽にご来院下さい。
鍼灸院名 | かわもと レディース 鍼灸院 (かわもとれでぃーすしんきゅういん) |
---|---|
住所 | 〒649-6227 和歌山県岩出市清水419-5 Google マップで見る |
アクセス | JR和歌山線「岩出」駅より 徒歩4分・駐車場20台有 |
TEL | 0736-62-2826 |
営業時間 | 月曜日~金曜日 午前9時~12時 ・ 午後3時~7時 / 土曜日・日曜日 午前9時~12時 |
定休日 | 土曜日午後・日曜日午後・祝日 |
ご予約 |
0736-62-2826 |
施術内容 | レディース鍼灸・美容鍼灸・小児はり・漢方 |
料金 | ご予約時にお問い合せ下さい。 |
カテゴリー | 妊活、ビューティー、肩こり、腰痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容、女性専用 |
こだわり | 問診・説明を丁寧に行うカウンセリング/大学・病院との連携/安全・衛生への配慮/土曜日・日曜日も受付 |
ホームページ | https://www.omisejiman.net/kawamoto-hariq/ |
ブログ | https://ameblo.jp/kawamoto-hariq |
SNS |
お仕事や育児などでお忙しい方のために日曜日も診療を受け付けておりますのでお気軽にご来院下さい。
【予約時間】
月曜日~金曜日 午前9時~12時 ・ 午後3時~7時
土曜日・日曜日 午前9時~12時
※ 時間外のご予約も出来るだけ対応させて頂きます。
※ 電話予約:☎ 0736-62-2826 (代表)
美容業界や芸能界でも今話題となっている美容鍼灸。エステが受けられない方にも副作用の心配が殆どなく、コラーゲンの生成を促進する優しい施術として今注目を集めています。プラセンタ療法と美容鍼灸の長所を組み合わせた「美容鍼灸コース」もございますのでお気軽にお問合せ下さい。漢方併用治療を希望する患者様の医薬品は併設する漢方薬院にて対応させて頂きます。
女性の繊細な気持ちを察することが出来るのは、やはり同性の女性であることが必要と感じる方は少なくない様に思います。PMS、更年期によるイライラ・のぼせ・火照り、肩こり、頭痛、手足の冷え、腰痛、嗅覚や聴覚の違和感、スポーツによる痛み、生理痛、どこということはないけれどなんとなく不調など、自律神経やホルモンのバランスを調えると共に自然治癒力をアップして女性ライフ・子育てライフを楽しみましょう。
不定愁訴や体のトラブルに漢方は強い味方となってくれます。患者様の状態や症状に合わせて処方させて頂きます。漢方と鍼灸は昔から車の両輪に例えられ、症状や病状によって鍼灸と漢方を併用する事により症状改善が期待できます。自律神経やホルモンのバランスを調えると共に自然治癒力をアップし、いきいきとした女性ライフを楽しみましょう。※ 漢方併用治療を希望する患者様の医薬品は併設する漢方薬局にて対応させて頂きます。
関西医療大学にご指導を頂き、最先端の神経内科領域・ジストニア鍼治療を取り入れています。
鍼治療は痙性斜頸および書痙に関してボツリヌス治療に次ぐ治療として推奨されており、罹患部位と判断される部位に対し特殊な鍼を用いて施術します。必要に応じて大学への紹介も行っておりますのでお気軽にご来院下さい。当院では感染症予防のため、施術の際に使用する鍼皿も使い捨てを使用していますのでご安心下さい。