• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

須田鍼灸院すだしんきゅういん

  • せんねん灸セルフケアサポーター須田 勝則
    • 西武新宿線、狭山市駅
    • 埼玉県狭山市祇園47-24
    • カテゴリー 肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え

    ・お問い合わせ04-2957-5990

  • 鍼灸院の外観です。
  • 待合室です。御手洗もあります。
  • 診療室です。ダクトを完備。
  • 竹筒温灸治療です。
  • 駐車場もあります。
  • 炭治郎が待っているぞ。
  • 禰豆子も待ってるよ。

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2021.07.09お灸で感染症に負けない強い体を作ろう。

    お灸をすると免疫細胞が増え、免疫細胞の働きが活発になり、菌やウイルスと戦う準備を整えます。

    1お灸をすると免疫細胞が増加します。

    お灸に含まれるヒストトキシンや熱によるタンパク分解産物が刺激素となり、体内の赤血球(酸素を運ぶ)や白血球(免疫細胞)の数が増え、感染症に備えます。

    菌やウイルスと戦うには多くの免疫細胞が必要となります。お灸をすると感染症と戦う白血球の数がおよそ15分で増加し、1~2時間で平常の2倍になり、一旦減るが8時間位から2.5倍位に達しそれが4日~5日続きます。

    2もぐさに含まれる成分が免疫細胞の働きを助けます。

    免疫細胞は体内で作られるサイトカインという物質から指令を受けなければ効率よく働くことはできません。お灸はもぐさから作られますが、もぐさタールに含まれるカフェタンニンは、体内でサイトカインを生成、分泌が活発になる効果があり、免疫細胞の働きを助けます。

    少しでも毎日お灸をすれば必ず感染症に負けない体になりますので頑張りましょう。

    須田鍼灸院ではお灸教室にてお灸の方法など詳しくご説明致しますので、是非ご参加下さい。

  • 2021.05.04温かくて気持ちが良い竹筒温灸治療

    竹筒温灸治療とは普通のお灸より広範囲に、ゆっくりじんわりと体の芯まで温める治療法です。

    「竹筒温灸」を用いてお腹を温めることにより胃腸を温めます。胃腸を温めると次のような効果が得られます。

    1お腹の調子を整えます。

    胃腸の血行が良くなり、消化吸収の働きを高め、腸の蠕動運動が活発になり便通が良くなります。

    2冷えを予防します。

    胃腸には多くの血液が流れており、胃腸が温まるとその血液が全身に行き渡り冷えを予防します。

    3免疫力を高めます。

    腸には身体全体の約7割の免疫細胞が存在しており、免疫細胞は温めると働きが増します。感染症予防にお灸は最適です。

    4腰痛の緩和。

    腰痛の原因の多くは腰の筋肉の凝りです。温めると筋肉がほぐれ、腰痛の緩和になります。

    お灸は電気の熱と異なりチネオールと呼ばれる油分を含んだ湿熱なので皮膚を通過しやすく、熱を身体の芯まで届けます。

    また竹筒で囲まれた空間を温めるので、お腹や腰の広い範囲を温めることが可能です。

    是非お試し下さい。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

須田鍼灸院

須田鍼灸院は院長の私一人で治療を行う小さな鍼灸院です。
小さいので患者様に合わせたきめ細やかな治療が出来ると思います。
また鍼灸治療は東洋医学を基礎としており、現代医学と異なる考え方も多々有り、解りにくい所も有るでしょう。
その時は遠慮なさらずに聞いて下さい。私の解る限りお答え致します。
 
到らない点も多々あるとは思いますが、よろしくお願い致します。

せんねん灸セルフケアサポーター

須田 勝則すだ かつのり

初めまして、鍼灸師の須田勝則です。

須田鍼灸院では誠実に患者様と向き合い、鍼灸治療をもって少しでも今の苦しい症状を改善できるように患者様と供に一緒に頑張ります。
 
冷えは万病の元。体の冷えにはお灸が良く効きます。
腰痛、膝痛、五十肩、肩こりには鍼と灸を組み合わせて治療致します。
また条件が揃えば保険治療も可能です。

体調不良でお困りの方、是非ご相談下さい。

鍼灸院名 須田鍼灸院
(すだしんきゅういん)
住所 〒350-1307  埼玉県狭山市祇園47-24
Google マップで見る
アクセス 西武新宿線、狭山市駅
TEL 04-2957-5990
営業時間 午前10時から12時、午後2時から6時
定休日 火曜日、金曜日、土日の午後 完全予約制
ご予約 04-2957-5990
施術内容 はり治療、きゅう治療
料金 2500円から5000円 保険も可
カテゴリー 肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え
こだわり 暖かい温灸で心も体も温めます。

Point 当院のこだわりPoint 当院のこだわり

Point 1煙を気にせずにお灸をしましょう。

お灸が嫌われる理由の一つに煙があります。
須田鍼灸院ではこの煙を防ぐために高性能ダクトを完備しております。このダクトにより患者様の御洋服や髪の毛に、煙のにおいを付くことを防ぐことができます。
※全ての煙を防ぐことはできません。またお身体に付いたお灸のにおいは消せません。御了承下さい。
煙やにおいを気にせずお灸を楽しんで頂き、お灸の良さを実感していただけると思います。

Point 2身体や心に優しい鍼灸治療を目指します。

私は鍼灸治療が素晴らしい治療方法だと思いますが、痛い、熱いという悪い印象が多いと思います。
その悪い印象を払拭して頂く為に、当院ではせんねん灸で治療を行います。
せんねん灸は皮膚とお灸が直接触れることが無い、間接灸と言う治療法なので、火傷をすることも少なく、温かいお灸です。
また鍼が苦手な方にはお灸のみで治療致します。
患者様の身体や心の負担を少しでも軽減できるように取り組んで参ります。

Point 3お灸教室で始める。楽しいお灸。

お灸を始めてみたい人は多いと思いますが、どこに相談したら良いかわからない。
このように一般の方々にお灸でセルフケアできるように、お手伝いするのがせんねん灸セルフケアサポーターです。
1人でも多くの方にお灸の良さを知って頂く事が私達の願いです。
当院は小さな鍼灸院なので、あなた様に合った最適なツボを探せるようにお手伝い出来ると思います。
 是非お灸教室も併せてご参加下さい。

Point 4須田鍼灸院では保険診療で鍼灸治療が受けられます。

鍼灸治療に保険が適用される事を知らない方も多いと思います。
鍼灸治療も条件が厳しいながら保険で診療できます。
鍼灸こそ毎日治療することで効果が上がると確信しております。
須田鍼灸院は療養費受領委任について関東信越厚生局長及び埼玉県知事より承諾を受けていますのでスムーズに保険治療を受けて頂けます。
鍼灸を保険診療で受診したいとお考えの方是非御相談下さい。

Point 5もちろんお灸は全てせんねん灸を使用しています。

須田鍼灸院ではお灸治療の全てにせんねん灸を使用しています。
その理由は治療効果が他のお灸より高かったと感じたからです。
日本には数多くのお灸メーカーがあり、色々な種類のお灸がありますが、自分自身に使用し、試した結果、使いやすく、安全で、品質が良く、治療効果があるお灸は、やはりせんねん灸だったからです。
皆様にもせんねん灸の素晴らしさを体感して頂きたいです。