まえやま鍼灸院まえやましんきゅういん
-
せんねん灸セルフケアサポーター前山 文子
-
- 石川県金沢市東力4丁目12番地
・お問い合わせ076-291-0551
日本列島が35度以上の猛暑日地点が史上最高という今年の夏です。
昨日から甲子園球場で高校野球が始まり、テレビを見ていて感じたのは、選手が足がつったり、具合が悪くて歩けなかったりと2,3試合に何人もそのようなことが起こっているのを知るといくら鍛えている選手たちとはいえ、猛暑の中での競技の大変さと疑問も感じました。何とか無事に大会が終わってほしい
と心より願っているひとりです。
現代は日々だれでもストレスの中にいます。
ストレスの対処法は質よりも選択肢が沢山あった方がいいようです。例えば[甘いものを食べる]から[犬の肉球の臭いを思いっきり嗅ぐ]等々です。私も犬の臭いを嗅いでなんか気分が癒された思い出があります(今は居ないワンちゃんに感謝の想い)。
なので、やはりお灸も選択肢の上位ですね!
お灸をしていると、例えば痛い所にすーっと入り痛みが和らいだり気分が和らぎイライラなども解消されたりということも多いと思います。ですから辛いときにはお灸してみましょう。
今はまだコロナ後とは言えませんが、行動制限もなくマスク使用云々という話題が出ている日本の状況です。
話題と言えばコロナ後遺症について徐々に公表されてきており
後遺症にも200以上もあると聞いています。先日講演会があって、東京の清野先生(鍼灸師で私の同期)が毎日の臨床でコロナの後遺症の方を積極的にみておられ、その途中報告でした。とても良い効果を出しておられて、一方中断になるケースもあったり難しさも感じました。後遺症が数か月以上継続して治らないというのは時々テレビでも紹介されています。或いは2,3か月経ってから出てきたりという例もあったり、線引きが難しいこともあります。大切なことは感染歴がある方の症状
についていつも注意深く観察することが今後必要ではないかと
感じました。後遺症についてはまだまだ始まったばかり、これからいろいろな症例がでてきそうです。その後遺症に関してもお灸は見直されるかもしれません。私も一鍼灸師として少しでも病んでいらっしゃる患者さんの手助けができるようにしたいと思っています
本当に感動しました! 有難うございます!
毎日何度見ても感動し、心も身体も元気にしてくれました、こんなに解りやすい身体への反応、すごいです。スポーツだからでしょうか、不思議です。
毎日テレビを見過ぎて眼にきました! まずは眼を休めお灸をしての生活で乗り越えました。
全国が梅雨明けと同時に猛暑がやってきて、どうしてよいか解らないほどの暑さです! 暑くても山に海にと積極的に出かけるのが夏の過ごし方なのですが、近年はなかなか大変です。
この猛暑の前の涼しすぎる6月7月のほうが体調を崩す方たちが多かったと思います。めまいや胃腸や関節の症状を訴える患者さんが多かったです。私自身も1か月程めまいや食欲低下に悩み、患者さんの気持ちがよくわかりました。
暑さより冷えての問題が女性の体調をくずすことが予想されます、
食べるもの、着るもの、お灸と色々工夫をして猛暑を乗り切りたいですね。
鍼灸院名
まえやま鍼灸院
サポータープロフィールに同
せんねん灸セルフケアサポーター
前山 文子まえやま ふみこ
私は明治鍼灸短大2期を卒業して
臨床30年はりきゅう一筋にやってきて
お灸の力は本当に日々実感してきました。
その経験を生かして、今後は少しでもセルフケアの
大切さを伝えることができたらと思い、私にとって
も楽しいお灸人生にしたいと思っています。
よろしくお願い致します。
鍼灸院名 | まえやま鍼灸院 (まえやましんきゅういん) |
---|---|
住所 | 〒921-0551 石川県金沢市東力4丁目12番地 |
TEL | 076-291-0551 |
ご予約 |
076-291-0551 |
ホームページ | https://maeyama-hari.com |