• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

ひとやすみ(出張専門)ひとやすみ

  • せんねん灸セルフケアサポーター米澤 美絵
    • 千葉県

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.11.16応急手当のせんねん灸世界

    寒さが本格的になってきましたね。

    この季節から冬の間は、就寝時のこむら返りに悩まれる方が多くいます。そんな時の応急手当でおススメは「せんねん灸世界」です!

    肌に直接貼り、火は使わないタイプの商品です。
    冬のこむら返りの原因は、水分不足や冷えによるものが多いです。レッグウォーマーなどを使った保温で対策しても、こむら返りに襲われる時は、このせんねん灸世界をベタッ!!!と張り付けてください。

  • 2025.09.06胃もたれ

    暑い夏は、冷たい飲み物食べ物で体を冷やしてきましたよね。そうすると、「脾胃の不調」として症状が出ている人も多いのではないでしょうか?実際、私の周りでも胃もたれ、下痢、便秘等の症状を訴える人が多いです。

    そこで、今回は胃もたれに対するセルフケアの情報配信です!

    当院では、お灸によるケアの他に、脾胃の不調に対する鍼治療も行っております。

  • 2025.07.14せんねん灸の扱い始まりました!

    先日、院長が保健所への申請も済ませて

    オフシリーズのソフト・レギュラー、

    奇跡のレギュラー、

    世界(M)

    の扱いがついに始まりました!

    当院で治療を受けている患者様には、販売も行っております。治療にもせんねん灸を取り入れ、患者様へのセルフケア情報を積極的に配信していきます^_^

  • 2025.04.14夜間頻尿

    ぐっすり眠りたいのに、トイレで起きること増えていませんか?

    ◆夜間頻尿とは◆
    ・夜間に排尿のために1回以上起きなければならない。
    ・入眠するまでの排尿から、早朝に覚醒後まだ眠りたいのにそれを妨げる排尿までを含む。

    ◆セルフケア◆
     中極穴の温灸治療の有効性として、夜間睡眠中の平均排尿回数の有意な減少がランダム化比較試験で認められ¹、夜間頻尿の治療における選択肢の一つになり得ると考えられています。

    【中極】
    下腹部を温め「気・血」の流れを良くします。
    また、中極穴付近は神経分節上では膀胱を支配する交感神経核の高さと一致します。

    【関元】
    元気を補うツボで、下半身を温め疲れをとりたい時に使います。また、臍下丹田と同じ場所とも言われています。

    1)冨田 賢一,北小路博司,本城 久司,中尾 昌宏.夜間頻尿に対する温灸治療の効果.全日本鍼灸学会雑誌.2009;59巻2号,116-124

  • 2025.01.192025年 飛躍の年

    はじめまして! 

    2024年11月から、せんねん灸セルフケアサポーターの仲間入りをしました。

    2024年は鍼灸師・中医薬膳師としての学びの年でした。この学びをしっかりと使える知識にして、2025年は飛躍の年にするのが目標です。多くの患者様の力になれるよう、情報配信をする準備を進めています。

    早速講習会で学んだ艾作りを家でやってみました。お灸教室をするための準備の一つ!少しずつ一歩ずつ、頑張って準備してまいります!

    施術の情報、セルフケアの情報も作成中なので、今後定期的に配信していきます。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

ひとやすみ(出張専門)

準備中

せんねん灸セルフケアサポーター

米澤 美絵よねざわ みえ

●鍼灸あん摩マッサージ指圧師
●中医薬膳師 ●かっさ経絡講座修了

アトピー性皮膚炎が鍼灸治療で改善したことをきっかけに、約10年勤めたIT業界から飛び出して、鍼灸師への道を志しました。

 東洋医学の治療は治療師と患者様の二人三脚ですが、私自身は日々の生活とセルフケアの両立は正直難しかったです。なので、毎日忙しく過ごす患者様でも、生活に少しでも取り入れやすいセルフケアを考え、お伝えすることを心がけています!

鍼灸院名 ひとやすみ(出張専門)
(ひとやすみ)
住所 千葉県
営業時間 8:30〜13:30
定休日 土・日曜、祝日のみ開院(平日は定休)
こだわり 痛みの治療と経絡を使った全身調整で自律神経を整えます。