• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

鍼CUE(※出張)きゅー 

  • せんねん灸セルフケアサポーター鈴木 良佳
    • 兵庫県神戸市中央区中山手通
    • カテゴリー シニア/ビューティー/肩こり/腰痛/冷え/目の疲れ/不眠/むくみ/美容

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.04.29日々の積み重ねを大切に。

    毎回施術後、

    おうちでもお灸をしたい。おうちでもお灸が出来る!

    という方には、施術のあと「明日以降、ご自宅でお時間のある時に〇〇にお灸してみて下さい」

    とお伝えしています。

    〇〇に当てはまるのは、施術中に気が付いたその時のその方にとって必要だな。と思ったツボ。

    場合によってはツボの本には載っていないような、その方だからこそ効果が得られそうな部位だったりもします。

    お体の状態は日々変化するので同じ方でも、その時々によって全く違う場所を提案させていただくことも。

    もし、1回の施術でその時悩んでいた痛みや辛さが軽減されても、その原因が生活習慣からくるものである場合、生活習慣を変えるのは結構大変なので、完全に消えて二度とならない。ということは正直難しい。

    でも、自分自身でお灸を利用することで「良い状態」を少しでも長くキープする。再発を防止する。ことは可能です。

    ムリせずゆるゆる気持ちよく続けるうちに「あれ?そういえば最近なんか調子良いかも」と気が付けたらこっちのものです。

    貴方のお体にあったツボ、是非探してみてくださいね。

  • 2025.03.09花粉症対策にもお灸

    先日友人から

    鼻水が凄くて、セルフケアでお灸するのにおすすめのツボってない!?

    と泣きの連絡がありました。

    言われてみれば…花粉の季節ですね。今年は特に花粉の飛散が多く、今年から花粉症デビューする方も多そうという恐ろしい予測もあるようです。

    東洋医学的にみると同じ「花粉症」でもその時のお体の状態によって狙うツボは変わってくるので来院いただくのが一番なのですが、すぐに行けない。というときもありますよね。

    そんなときまず試していただきたいのが有名どころ合谷。

    鼻づまりや目のかゆみなど花粉症の様々な症状に効果が期待できます。

    指で軽く押していただいて、痛気持ちよいと感じたところにせんねん灸をセット!

    左右1壮ずつで様子を見てみて下さい。

    すぐに効果が感じられなくても毎日根気よく続けて頂くことで少しずつお体は変わっていきます。

    良く分からないから。という理由で何度も同じ場所にお灸をするのは、効きすぎて気分が悪くなってしまうことがあるので、NG。

    また不規則な生活や暴飲暴食も花粉症を悪化させる一因となります。春は無理せず出来る限りゆるゆるとお過ごしくださいませ。

  • 2025.01.18今年はお灸を生活に加えてみませんか

    「お灸って家でも出来るの?」

    「家でお灸するコツってあるの?」

    そういった声にお応えして不定期でお灸教室を行っております。

    施術の後に個別レッスンのように行うこともありますが、お灸に興味はあるけど鍼灸はちょっとハードルが高いという方のために、鍼灸の不安や疑問についてもお話いただける”初めてのお灸”教室を不定期で開催しております。

    開催が決まり次第情報公開していきますので、ご興味あるかたはチェックしてみてくださいね。

  • 2024.11.30冷え対策のおすすめ

    急に冬の風が吹いてきましたね。

    体調を崩されている方も多いように感じます。

    ここ最近急に肩こりや腰痛が強く出るようになったという方が続きました。そういう方のお体を触らせていただくと、通常よりお体が冷えていることが多いです。

    昔から、冷えは万病のもとと言われますが、本当に冷えは厄介。免疫力は低下するし、太りやすくなるし、コリの原因にもなるし。体だけでなく心にも影響してくるので本当に注意が必要。冬が近づくにつれ、気分が落ち込みやすくなるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

    飲み物を飲むときは温かいものを選ぶ。首や足首手首を冷やさない。湯たんぽをお布団のなかに仕込む。など日々のちょっとした対策が大きな違いを生みます。

    そして鍼灸師のおススメ冷え対策といえばもちろん「お灸」。

    1日1-2壮(せんねん灸1-2個)でも全然違います。

    今度の冬はセルフケアにお灸を取り入れてみるのはいかがでしょうか。

    ちなみに…お灸の使い方分からない。という方には施術の際に簡単にお灸の安全な使い方やその方にあった施灸ポイント等お伝えさせて頂いています。お灸気になってる方はお気軽にお声がけ下さいませ。

  • 2024.11.02寒暖差の激しい毎日、いかがお過ごしでしょうか

    こんにちは。

    最近、涼しくて心地よい日もあれば、朝晩急に冷え込んだり、逆に扱ったり、強い雨が降ったりと、気候に振り回させるなと思われている方も多いのではないでしょうか。

    こんな時は、うっかり冷えにご注意ください。

    ちょっと肌寒い気もするけど、まだまだここちよい風に吹かれるのが気持ち良い~と思っているうちに、知らないうちに冷えていた。

    夜寝るときは何ともなかったので薄めの布団で寝たら、朝方すこし寒いなと思いながら目が覚めた。

    そんな覚えはありませんか。

    ちょっとの間だから大丈夫。と思いがちなのですが

    こういう冷えが積み重なりが、腰痛などの原因になることも。

    時々首や足首やお腹の防寒対策をそろそろ意識してみて下さいね。

    そして、こういう季節に強い味方になってくれるのが、

    おうちでのお灸です。出かける前や夜のリラックスタイムの5分に、ご自愛タイムを設けて頂くのがおススメです。

    ※ただいま、セルフケアにお灸を取り入れたいけど、何から始めたらよいの?というお灸初心者の方を対象としたお灸教室の準備を進めています。

    近々ご案内できるかと思いますので、ご興味お持ちの方はチェックしてみて下さいね。

News2お灸教室のおしらせNews2お灸教室のおしらせ

  • お灸教室定期開催中

      • 2025年5月25日 14:00 ~15:30
      • 1000
    • 三宮

    毎月月末日曜日に定期開催している初心者向けお灸教室です。 詳細はInstagramにてご確認ください。 ご質問、お問合せ等公式ライン、インスタグラムDMで随時受け付けております。

    アクセス 鍼CUE
    〒650-0046  兵庫県神戸市中央区中山手通1丁目24−4ドラゴンズビル
    定員 4
    お申し込み suzu.amt@gmail.com

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

鍼CUE(※出張)

出張鍼灸師として活動しておりますが、
週末中心に神戸北野にある鍼灸院「鍼CUE」にて鍼灸施術を行っています。
ゆったりと施術を受けて頂ける広々としたプライベート空間なので周りの目を気にせず施術を受けて頂けます。

またお灸教室も不定期で開催しております。

せんねん灸セルフケアサポーター

鈴木 良佳すずき よしか

なんとなく元気が出ない。なんだか体がだるい。
そんなときに強い味方になってくれるのがお灸です。

温かく心地よいお灸で簡単に自分の体をいたわる方法を
楽しくお伝えしていきたいと思っています。

鍼灸院名 鍼CUE(※出張)
(きゅー )
住所 〒650-0004  兵庫県神戸市中央区中山手通
ご予約 フォームで予約
施術内容 鍼灸治療
料金
カテゴリー シニア、ビューティー、肩こり、腰痛、冷え、目の疲れ、不眠、むくみ、美容
不定愁訴
メールアドレス suzu.amt@gmail.com
SNS

Point 当院のこだわりPoint 当院のこだわり

Point 1神戸北野の隠れ家施術院

友人の家に遊びに行ったかのような待合室。
神戸の街を眺めながらほっと一息。