• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

出張のみしゅっちょうのみ

  • せんねん灸セルフケアサポーター富山 雅子
    • 埼玉県春日部市、神奈川県相模原市を中心に出張を承ります
    • 埼玉県
    • カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容/女性専用

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.11.05棒灸もいいよ

    11月に入り、寒い日が増えてまいりました。

    お灸の温かさが一層沁み入る季節です。

    せんねん灸といえば丸いシール付き土台の台座灸が1番に思いつくでしょうが。

    他にもいろんなラインナップがございます。

    棒灸という、まるで葉巻のような棒状に仕上げたお灸は、より長い時間身体を温めるのに適しています。

    琵琶湖というアダプターを使うと安定した持ち手となるので、より安全にご使用いただけます。

    仙骨のあたりをじっくりじんわり温めると、婦人科系のお悩みに効くようです。

    私も更年期症状からか、月経不順?もしかしたらもう閉経か?と思うほどの不調でしたが、仙骨を10分温めるのを数日繰り返したところ、体調が回復しましたよ!

    いろんなタイプのお灸、是非試してみてください!

  • 2025.07.27お灸、どこに据える?

    WHOが認定しているツボの数は361穴。奇穴や阿是穴と言われる「あー、そこそこ〜」というポイントを含めれば無限に広がるツボの数…

    一体、どこに据えるといいの?

    安全に据えられる場所なら、どこに据えても効果はでます。

    お灸は免疫の機能を整えると言われています。

    でも、どこか1穴!ツボをひとつ…!

    という方には。

    「足三里」

    をオススメしたい。

    お灸博士と呼ばれ、104歳まで現役医師として活躍され、108歳まで長寿を全うされた原志免太郎博士。

    お灸をすることで結核に感染したウサギの免疫力増加が見られたという論文を発表し、結核療養所を作り治療をした先生です。

    原先生も毎日、ご自身の足三里にお灸をしていたそうですよ。

    足三里は、足の陽明胃経、膝の下3寸にあるツボで、胃を整える効果があります。

    胃を整えることで、食べたものから栄養をしっかり取り込み、体の機能を効率的に発揮します。

    薬を飲むにも、きちんと吸収できるから薬効を享受できます。

    注意したいのは、胃酸がたくさん出てしまうひと。

    足三里への刺激がさらに胃酸が出すぎることが…

    そんな場合は

    「陽陵泉」

    暑い夏でもお灸はいいですよ〜

  • 2025.04.17眠れないときに…

    先日、イヤな夢を見て眠りが中断されて、小一時間眠れなかったのです。

    中途覚醒しても、大抵はすぐに眠れる私にとって珍しいことでした。

    ゴロゴロしてもどうにもならないので、諦めて起き出し。

    内関と中衝というツボにせんねん灸。

    緊張していた肩や頸に、刺さずに撫でたりチクチクと刺激する鍉鍼を使ってリラックス。

    これをやってもしばらく眠れないかもな…と思いながら横になったら、気づけば朝でした〜。

    眠れないって、イヤなもんですね。

    お灸の暖かさをじんわり味わうとリラックスできて、眠気を取り戻せるかもしれません。

    どのツボを使わなきゃダメ、ってことはないと思います。

    火を使うので、きちんと安全な場所へ移動して

    据えやすいところにお灸を試してみてはいかがでしょう。

  • 2024.12.26歯が痛いときに…足へのお灸!

    先日、夜8時過ぎに。

    突然の歯痛。

    どう検索しても、近所に夜間診療の歯医者さんを、みつけられなかったのです。

    鎮痛剤も手元になく。

    あるのは鍼とお灸。

    上の歯の痛みには合谷、というのが通説ですが、痛い右手の合谷にひねるお灸をすえるのはやりにくい。

    さてどうしたものか…

    鍼灸真髄という、なにかあったときにいつも参考にさせていただいている本を読んでみる。

    すると、上の歯の痛みに厥陰兪または内庭、とある。(43ページ)

    厥陰兪は背中なのでセルフでは無理。

    となると

    足の人差し指と中指の間の水かき部分である内庭がよろしいのでは。

    ひたすら熱くなるまで半米粒大でひねるお灸を重ねる。

    20壮くらいでやっとあっつ!となり。

    その頃には不思議と痛みは消えている…

    翌日まで効果が持続。

    朝にまたほんのり痛みが復活していましたが、出勤の時間も迫っており。

    そんなときはせんねん灸がお手軽!

    朝の支度の合間にせんねん灸の奇跡を3壮。

    またしても痛みが落ち着き、無事出勤。

    しかし、虫歯がお灸で治ったわけではないので、勤務後にきちんと歯医者で治療してまいりました。

    すぐに歯医者に行けない場面で、上の歯が痛いときは内庭にお灸を試してみてはいかがでしょう?

  • 2024.12.26はじめまして。

    せんねん灸セルフケアサポーターになりました、富山雅子です。

    はじめまして。

    本年2024年に鍼灸あん摩マッサージ指圧師の免許を取得し、埼玉県の鍼灸整骨院で勤務しながら、木曜午後と日曜、祝祭日に個人で施術をしております。

    鍼灸マッサージと、タイ古式療法のひとつである木槌療法のトークセンを使った施術です。

    出張施術をご希望の方、ぜひご連絡くださいませ。

    お灸教室も今後開催予定です。

    日程、場所のご案内は今後こちらのサイトにてご報告させていただきます。

    今後とも、どうぞよろしくおねがいいたします。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

出張のみ

現在は出張のみとなります。
木槌と杭を使って全身を叩くタイ古式療法トークセンと、鍼灸を組み合わせ、コリや疲れを癒やします。

鍼、灸、鍉鍼、耳鍼、カッピング、あん摩、マッサージ、指圧、トークセン
刺激量、治療時間のご希望応じて組み合わせて施術いたします。

月曜日〜土曜日(木曜は午前中)は別院にて治療をしております。
治療のご用命は
日曜日
木曜日 午後
にて承ります。

せんねん灸セルフケアサポーター

富山 雅子とみやま まさこ

海外専門の旅行会社、医薬品卸での社会人経験を経たのち、タイ古式マッサージを学び、鍼灸あん摩マッサージ指圧師になりました。
働いてきてわかったのは、「みんな、疲れを抱えながら頑張って働いている」ということ。
どんなに疲れていても、どこかが痛くても、無理をして仕事に出かけたり、家事をしたり。
辛くても簡単に休めないし、誰かに変わってもらうこともできない。
大忙しで疲れた人に、心地よい施術を心がけています。

鍼灸院名 出張のみ
(しゅっちょうのみ)
住所 埼玉県
アクセス 埼玉県春日部市、神奈川県相模原市を中心に出張を承ります
営業時間 日曜日 終日、木曜日 午後13時以降
定休日 月曜日〜土曜日(木曜は午前中)
施術内容 鍼灸、あん摩マッサージ指圧、タイ古式療法トークセン、カッピング、耳鍼
料金
カテゴリー シニア、妊活、ビューティー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容、女性専用
メールアドレス quinaritoksen@gmail.com