• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

はりきゅうマッサージこもれびはりきゅうまっさーじこもれび

  • せんねん灸セルフケアサポーター室谷 洋子
    • 拝島駅(青梅線・八高線・武蔵五日市線・西武新宿線)
      北口徒歩5分
    • 東京都昭島市美堀町5-20-2西武拝島ハイツ
    • カテゴリー シニア/ビューティー/肩こり/腰痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容/女性専用

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.03.17よもぎ発見

    三寒四温を実感する毎日ですね。

    この変化に体調がついていけない、というかたも多いのも事実ですが、体調が良いと、やはり気分は春~、花粉症もあるけど、春~、梅~、ボケの花~、もうすぐ桜~と気持ちが華やぎます。

    先日歩いていたら道端のコンクリートの割れ目からよもぎがギュウギュウと生えていました。というか、最初はよもぎと思ってなくて、すごい生命力!と目を奪われてました。…えっよもぎ?よもぎだ!

    春はよもぎの季節でもありましたね。鍼灸師としては、一番最初に春=よもぎと思うべきだったのではないか、と反省。

    その晩はセルフケアの時間、道端で出会ったよもぎの生命力と緑の美しさを思い出しながら、私もがんばろう!と思ったのでした。

  • 2024.12.15お灸女子さん

    私の治療室に来てくださる患者様のお一人に、自称「お灸女子」がいらっしゃいます。いや、自称だけでなく鍼灸師の私から見ても「かなりのお灸女子」です。お灸愛がすごい!お灸をこよなく愛していらっしゃいます。お話を伺うと、どうも毎日欠かさずご自分でお灸をしているようです。「ここが痛いからここにお灸をしたんです。合ってます?」「ストレスが続いている時はここにしたんです。合ってます?」…私以上に、お灸に詳しい!私がお灸女子さんにお伝えできることなど、もうないくらいに何でも知っているし、実践している…。それでも私のお灸の話に、キャッキャと喜んで嬉しそうに帰っていかれる姿を見るたびに、じんわりと感動している私。お灸女子さんにお灸情報をお持ち帰りいただけるよう、日々精進していこうと誓うのです。

    来週お灸女子さんがいらっしゃいます。お灸女子さん用にそろそろ予習を始めたいと思います!

  • 2024.09.01次男は今でもお灸派

    今回は身内の治療についてお話しますね。

    私が鍼灸専門学校の学生の頃、子供たちはまだ保育園児でした。学校で教わったことを誰かにやってみたくて、その相手は家族でした。

    夫はものもらいの時に。これは効果テキメンでした。

    長男は当時活発なタイプで、じっとしているのが苦痛なため一回で断念。

    本当はいやだったかもしれないけど、いやと言えないようなおとなしい次男は、私の実験相手になってくれました。

    副鼻腔炎になりやすい次男に合うツボを教員に教えていただき、当時はほぼ毎日やっていました。さぼり始めるとやはり症状が出ていましたので、効果はありましたね。

    お灸をじーっと見つめて、大丈夫?うん大丈夫。どう?…熱くなってきた!の時間が今では懐かしいですね。

    大人になった息子たち。

    じっとしていられなかった長男は、今は格闘家のため、私の鍼を(お灸ではなく)率先して受けています。

    お灸の相手になってくれていた大学生の次男は、体の不調を感じると、お灸やって~(鍼ではなく)とやってきます。

    我が家には鍼も灸も欠かせないものになっています。

  • 2024.06.03お灸の話をさせていただきました♪

    先日ボランティア団体の「こころのかけはしかものはし」さんより、会合の中でお灸の話をしてほしいとお声がけいただきました。

    当日、お集りいただいた皆さんの関心の高さにうれしくなってしまい、ついついたくさんお話してしまいました。

    お灸やツボの話を通して、皆さんが興味を持ってくださり、そんな姿に私も励まされたり、これからもがんばろうとパワーをいただきました。

    秋に再度お招きいただきましたので、今から楽しく準備していこうと思います!

  • 2024.03.19お灸との出会い

    小学2年生の時に、腕のできものに祖父がお灸をしてくれました。当時お灸に馴染みはなく、どんなものかよくわかっていなかったけれど、大好きな祖父のすることだから、安心して、興味津々でその様子を見入っていました。そんなことはすっかり忘れて、その30年後に鍼灸の専門学校に入学。卒業間際に、叔母から、祖父が鍼灸師だったことを聞かされました。えーっ、知らなかった!

    祖父の治療院は家とは別にあったそうで、また、お灸をしてもらった翌年、祖父が他界したこともあり、祖父の職業は知らないまま育ちました。

    祖父が私に託してくれたバトン、しっかり握って歩んでいます!

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

はりきゅうマッサージこもれび

鍼灸師になり16年目を迎えます。子育てが一段落した今、治療に専念できることを嬉しく思いながら日々患者様に向き合っています。
自宅マンションの一室、隠れ家的治療院になります。
ご予約の上、お気軽に施術を受けていただけたら幸いです。

せんねん灸セルフケアサポーター

室谷 洋子むろたに ようこ

東京・多摩エリアで女性のための治療院を開いています。
お話を伺いながら、はり・きゅう・マッサージにより、こころとからだを整えていく治療を心がけています。

鍼灸院名 はりきゅうマッサージこもれび
(はりきゅうまっさーじこもれび)
住所 〒196-0001  東京都昭島市美堀町5-20-2西武拝島ハイツ
Google マップで見る
アクセス 拝島駅(青梅線・八高線・武蔵五日市線・西武新宿線)
北口徒歩5分
TEL 090-7946-9186
ご予約 090-7946-9186
フォームで予約
施術内容 女性専門 鍼灸・マッサージ施術
料金 初診料1000円(30分程度)・施術料6000円(50分)・9000円(90分)
カテゴリー シニア、ビューティー、肩こり、腰痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容、女性専用
不定愁訴・メンタル・アトピー
こだわり 近隣の方往診可 
メールアドレス komorebihari@gmail.com
ホームページ https://www.shinq-compass.jp/salon/detail/35971

Point 当院のこだわりPoint 当院のこだわり

Point 1清潔感のある院内です

来てくださった方がリラックスしていただけるよう、清潔感のあるやさしい空間で施術をするよう心がけています。ご希望であればエッセンシャルオイルで香りを楽しむことができます。

Point 2心地よい施術を心がけています

丁寧な問診と、はり・きゅう・あん摩マッサージ指圧を使い分け、施術しています。施術が終了した時に、こころもからだも楽になっていただけるよう心がけています。