出張のみしゅっちょうのみ
-
せんねん灸セルフケアサポーター伊藤 洋子
-
- 福岡県福岡市
- カテゴリー 女性専用
二十四節気「立夏」を過ぎ、日中は夏日であることも。朝夕の寒暖差が激しい今の時期は、自律神経のバランスが乱れやすくなります。こんな時には気血のバランスを整える働きがあるツボの組み合わせ、四関穴といわれる「合谷」と「太衝」というツボへの心地良いお灸で気血のバランスを整え、心身ともにリラックスしましょう。
本日は二十四節気「立春」春の気配が感じられる頃なのですが、明日から寒波襲来の予報が出るなど、まだまだ寒さは厳しい時期でもあります。寒暖の差も大きく、体調管理が難しいこの時期にこそ、お灸を使ったセルフケアをおすすめします。身体の冷えを感じる時には「関元」「腎兪」「足三里」などのツボへのお灸で血行をよくして、元気を補いましょう。
暦の上ではそろそろ冬支度に向かう頃ですが、日中は汗ばむ気温の日があったり、一日の気温差が大きいこの時期は自律神経が乱れやすく、疲労感や冷えを感じる方も多いのではないでしょうか。そんな時にもお灸を使ったセルフケアがおすすめです。気を補い、血流を促す「足三里」「三陰交」「太谿」などのツボへのお灸で、日々の小さな不調を改善してみてはいかがでしょうか。
『大暑』一年で最も暑いこの時期は、暑さだけではなく、室内と外気の温度差、冷房による冷えなどで体調を崩すことが多くなります。冷たい飲み物や食べ物の取り過ぎは食欲不振につながることが多いので、消化機能を整えてくれるツボである「足三里」「中脘」へのお灸がおすすめです。身体全体を元気付けてくれるツボ「気海」へのお灸も加えて、酷暑を乗り切りましょう。清熱作用のある野菜「ゴーヤ」や「スイカ」を食事に取り入れることもおすすめです。
今日は大寒。寒の入りといわれる小寒から大寒へと続く寒中の時期は、一年で最も寒さの厳しい時期と言われています。そんな時期にこそお灸を活用して、健やかな身体づくりをされてみてはいかがでしょうか。冬場には「腎」を労わり身体を温める効果のあるツボがおすすめです。
【この時期におすすめのツボ】
太谿:内くるぶしとアキレス腱の間にあるくぼみ
三陰交:内くるぶしの一番膨らんだところから指四本分上
鍼灸院名
出張のみ
女性のライフステージごとの身体の変化に寄り添い、鍼灸治療、お灸を使ったセルフケアのアドバイスを行っています。
せんねん灸セルフケアサポーター
伊藤 洋子いとう ようこ
女性のライフステージごとの身体の変化や悩みは様々ですが、鍼灸治療やお灸を使ったセルフケアで心地よくいられる身体づくりをお手伝いしたいと思います。
鍼灸院名 | 出張のみ (しゅっちょうのみ) |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市 |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 予約制 |
ご予約 |
フォームで予約 |
施術内容 | 鍼灸治療 |
料金 | |
カテゴリー | 女性専用 |
メールアドレス | yokoiruri8@gmail.com |