首里かまる堂鍼灸院しゅりかまるどうしんきゅういん
-
せんねん灸セルフケアサポーター池原 さおり
-
- 首里駅より車で5分
開邦高校ローソン近く 徒歩5分
駐車場あります - 沖縄県那覇市首里石嶺町2-243 1階
- カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容/女性専用
・お問い合わせ080-9852-3935
- 首里駅より車で5分
・お問い合わせ080-9852-3935
こんな時は陽の気をしっかりと浴びたいですね
三因制宜で考えると…
因地=土地・風土・環境・住居・職場・学校など住む土地により発生する病がありそれを考慮して養生するのですが
意外にも沖縄は冷えている方が多いです。ゆっくりと湯船に浸かる習慣がなく冬もシャワーで済ませてしまったり、ストーブをつけるまでもないから上着をつけて寒い部屋で過ごしたり。
気候も冬は風が強く体感温度は気温と異なります。体調を崩されている方も多いですね。
身体を冷やす食べ物、飲み物を控え適度な運動をすることがいいですね!夏の長い暑さにも関わっていますね。身体を冷やし過ぎた方は冬に要注意です。
さて、わたしは10年後を見越してカンフーを始めました笑
新しい試みです。
心に信念を持ち身体は体幹を鍛える。気血をしっかりと作る食べ物を摂る。笑う。ストレスを溜めない。鍼灸や漢方などを大いに活用して心身共に豊かに過ごせたら最高ですね!
人々が口々に暑い暑いと言っています。
急な気候の変化に身体はついて行けないのですね。
もともとの体質、抱えている疾患などの不調が出やすい季節の変わり目。
夏は『心=神』に属します。不眠・不安・自律神経のバランスの乱れなどが気になりますね。考え過ぎてないですか?頭の中でいっぱいいっぱい考えて眠れなくなったり、気温調整が難しくて寝苦しかったり。冷たい飲み物を胃に流し込んだり、クーラーの効いた部屋で過ごすなど…
何を食べてどう過ごすか、どんな養生をするか、本格的な夏の到来に慌てますね。急な変化にきっと身体は驚いています。
鍼灸治療はさまざまなお話をお聞きして、根本原因を含め全体のバランスを整えることができます。筋緊張をほぐしていくと身体は自然とリラックスできますね。
お身体にあった施術内容で丁寧な治療を心がけております。
本当に必要な方へ治療が届きますように!
鍼灸院名
首里かまる堂鍼灸院
自身の出産後の心と身体の不調から中医学を学びはじめ後天の精を生み出す食事の大切さを実感。
不調の根本原因は何だろう、どのように過ごし何を食べたらいいのだろうと考えました。不調の原因がわかると気持ちも楽になり食事や漢方、鍼灸治療で改善することができると知りました。
居酒屋やカフェで約10年間メニュー開発に携わっていたこともあり薬膳料理教室でのメニュー提供、調理指導を行いつつ鍼灸の道へと進み現在に至ります
せんねん灸セルフケアサポーター
池原 さおりいけはら さおり
小さな隠れ家治療院
首里かまる堂鍼灸院 池原さおりです
どうぞよろしくお願いします
資格:はり師・きゅう師、国際中医薬膳師、調理師、登録販売者
現在は一般鍼灸治療、訪問鍼灸治療、登録販売者(漢方薬局)として活動。せんねん灸セルフケアサポーターの活動を通してお灸の温かさ心地良さを実感していただき、セルフケアの大切さをたくさんの方々に伝えていきたいと思っております。
自然治癒力を高めて一緒に元気になりましょう!
鍼灸院名 | 首里かまる堂鍼灸院 (しゅりかまるどうしんきゅういん) |
---|---|
住所 | 〒903-0804 沖縄県那覇市首里石嶺町2-243 1階 Google マップで見る |
アクセス | 首里駅より車で5分 開邦高校ローソン近く 徒歩5分 駐車場あります |
TEL | 080-9852-3935 |
ご予約 |
080-9852-3935 フォームで予約 |
施術内容 | 総合鍼灸治療・自律神経調整・吸角治療・美容鍼・小児はり・膏摩呼吸療法 |
料金 | 初診料1,100円 一般鍼灸治療6,600円〜(治療内容により異なりますのでご相談ください) |
カテゴリー |
シニア、妊活、ビューティー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容、女性専用 施術中電話が繋がらない事があります。その場合電話番号よりメールにてご連絡ください。氏名、電話番号、希望施術日を教えてください。折り返しご連絡いたします。 |
こだわり | 女性に寄り添う鍼灸院・完全予約制 |
メールアドレス | kamarudou2020@gmail.com |
国際中医薬膳師の資格を持ち、食事の大切さが一番と考えています。しかし習慣的な食事を変える事は一番難しいと思います。薬膳では切診ができません。そこで切診のできる鍼灸治療と食事指導を一緒にやっていく事で、四診(望・聞・問・切)が完成し不調の原因を診る事ができます。お身体の状態を診て何を食べたら良いのか、食材や薬膳レシピなどの提供も必要になります。身体の不調の根本原因を探し改善し治癒に導く事が大切です。