• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

女性のためのはり•きゅう院さとうじょせいのためのはりきゅういんさとう

  • せんねん灸セルフケアサポーター佐藤 由紀乃
    • 京都市営地下鉄
      烏丸御池駅 徒歩5分
      二条城前駅 徒歩6分
      ~烏丸御池駅からの道のり~
      ・北改札口をご利用ください
      ・4-1出口(階段)または3-2出口(エレベーター)で地上へ、御池通を西へ向かいます
      ・西洞院通(ファミリーマートが目印)で左折、2軒目がラフィーネ御池です。908をお呼び出しください
    • 京都府京都市中京区三坊西洞院町565ラフィーネ御池908
    • カテゴリー シニア/肩こり/腰痛/ひざ痛/しびれ/目の疲れ/不眠/女性専用
  • グリーンを基調とした清潔な待合室
  • 自然光が入る明るい施術室
  • 紫雲膏の上にもぐさをおいてのお灸は優しい温かさです

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2023.09.12残暑お見舞い申し上げます

    京都 烏丸御池徒歩5分

    女性のためのはり・きゅう院さとうです。

    38℃の日もある京都は、まだ朝晩も気温が下がりません。

    エアコンつけっぱなしの日々をお過ごしかと‥

    ここで、さらに冷たいものを大量に摂ると、身体の芯から冷えてしまい、胃腸の調子が低下してしまいます。

    すねの内側、膝下から足首までをさすったり、凹んでるところを見つけたら、お灸をして、メンテナンスしましょう。

    涼しい部屋では、温かい、または常温の水分をおすすめします。

    健やかにお過ごしください

  • 2023.05.28初夏のセルフケア

    京都 女性のためのはり・きゅう院さとうです 

    初夏です 

    汗ばむ日中は、サンダルの方もおられるのでは? 

    でも、日が暮れると足元冷たく感じませんか 

    そんなときは、湯船につかりましょう 

    シャワー派なの!という方は、せんねんきゅうで 

    セルフケアしましょう 

    内くるぶしのてっぺんから指4本上の三陰交 

    おへそから指4本下の関元

    でしたら、ご自分でやりやすいかと 

    適度な水分補給もお忘れなく(^▽^)

  • 2023.03.02ケガの後遺症にもお灸

    京都  女性のためのはり•きゅう院さとうです

    指の骨折のため整形外科で治療、リハビリを経ての患者さま 「病院は卒業したのですが、まだ動きにくさがあるのです」

    指の曲がる角度が、ケガの前には戻らないそうで、こんな時はお灸がお役に立てる可能性があります

    曲げにくい指の関節だけでなく、その周辺も診させていただき、糸状灸をしています

    ご自宅でも、せんねんきゅうソフトを使って、セルフ灸をしていただいています

    3回目のご来院時、手提げ袋が持ちやすくなったとご報告をいただきました

    ナイフをしっかり持てるのが次の目標です

  • 2022.12.12背中や腰のお灸

    こんにちは

    本日、京都 清水寺で今年の漢字が

    発表されました。

        戦

    ワールドカップの戦 は

    明るいニュースではありましたが‥

    大雪(たいせつ)に入り、

    寒さが本格的になってきました。

    寒さとの戦い、冷えの対策には、

    やはりお灸が一番です

    ご自宅でせんねんきゅうを

    既に使われていても、背中や腰、太もも

    といった体の後ろの部分はご自分では

    難しいですよね

    そんなときは、鍼灸院に

    どうぞいらしてください

    リラックスして受けられ

    こころも穏やかに☆

    当院は大晦日まで営業しております。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

女性のためのはり•きゅう院さとう

女性の不定愁訴に特化した
女性鍼灸師ひとりの完全予約制・完全個室
安心のプライベート治療院です

~きゅう~
紫雲膏(しうんこう)の上に、もぐさをひとつずつ手でひねってのせるオーダーメイドお灸をしています
熱すぎることなく、痕がつきません

~はり~
はり治療は、お身体に負担のない少数精鋭、最適なツボを選んで行っています

ご自分を後回しにしがちな女性が、健やかに生き生きと過ごせるようにサポートします

せんねん灸セルフケアサポーター

佐藤 由紀乃さとう ゆきの

はじめまして、佐藤由紀乃(さとうゆきの)です。
京都市で、女性のための鍼灸院を運営しています。

お灸をするのはもちろん、してもらうのも大好きです♡
お灸デビューは小学1年生!
同居していた祖母に、薄切りの生姜ともぐさで、足指のしもやけに生姜灸をしてもらっていました。

ご自宅でのセルフケアに、手軽で楽しいお灸の使い方やご自分に合ったお灸を見つけませんか。

鍼灸師 あん摩マッサージ指圧師 ヨガインストラクター

鍼灸院名 女性のためのはり•きゅう院さとう
(じょせいのためのはりきゅういんさとう)
住所 〒604-8277  京都府京都市中京区三坊西洞院町565ラフィーネ御池908
Google マップで見る
アクセス 京都市営地下鉄
烏丸御池駅 徒歩5分
二条城前駅 徒歩6分
~烏丸御池駅からの道のり~
・北改札口をご利用ください
・4-1出口(階段)または3-2出口(エレベーター)で地上へ、御池通を西へ向かいます
・西洞院通(ファミリーマートが目印)で左折、2軒目がラフィーネ御池です。908をお呼び出しください
TEL 070-8970-1524
営業時間 10:00~19:00(日曜日は15:00まで)
定休日 月曜(臨時営業あり)
ご予約 070-8970-1524
フォームで予約
オリジナルサイトで予約
施術内容 鍼灸 お灸教室
料金 初見料:2000円 お灸教室には不要です
カテゴリー シニア、肩こり、腰痛、ひざ痛、しびれ、目の疲れ、不眠、女性専用
自律神経失調症 更年期
こだわり もぐさをひねってのオーダーメイドお灸を行っています
メールアドレス harikyusato@outlook.jp
ホームページ https://joseiharikyoto.com/
SNS

Point 当院のこだわりPoint 当院のこだわり

Point 1女性鍼灸師が、女性ならではのお悩みやご要望にお応えします

・グリーンを基調とした‎個室にて、カウンセリングから施術まで一貫して、国家資格を持つ女性鍼灸師が担当します

・男性には言いづらい、月経や更年期のお悩みなど、気兼ねなくお話しできる環境となっております

Point 2お身体に負担がない、症状に合った選び抜かれたツボへのはり

・痛いところは、動きも制限されます。痛いところは触れられるのもいやですよね

・はりは、そこではなく原因を引き起こしている、患部と離れたツボにするので、お身体に負担がありません
それなのに症状が緩和されるのが、鍼の最大の利点です

Point 3はりが苦手、お灸の匂いに癒されたい、リラックスを優先したい

・紫雲膏(しうんこう)を皮膚にのせた上に、もぐさをひとつずつ手でひねってのお灸は、熱くなく、痕がつかず心地よいものです。箱灸も併用します

・こんな方に
冷えに関連する月経痛/疲れやすい/自律神経失調症/リラックスしたい/お灸の匂いに癒されたい