• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

出張のみしゅっちょうせんもん

  • せんねん灸セルフケアサポーター山原 陽子
    • 兵庫県
    • カテゴリー シニア/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/女性専用

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2023.02.02二日灸を嗜んでみよう

    こんにちは。寒すぎて毎朝布団とのお別れが一層辛い、やまはらです。

    寒さ厳しき折柄、治療院にお見えになる患者さんも幾重にも重ね着をされてるのですが、それでも手先足先がキンキンに冷えてしまってる方が多くいらっしゃいます。冷えは万病の元、ご自宅でのセルフケアもおすすめしたいところです。

    そこで良い機会となるのが「二日灸」です。これは2月2日にお灸を据えるといつもの倍の効果があり、さらに無病息災で暮らせるという大変お得感のある風習です。でも、2月2日て今日じゃん?…安心してください、旧暦の話なので今年は2月21日(火)がその日にあたります。これからお灸を買い求めても充分間に合います。

    ちなみに「二日灸」は春の季語だそうで、中でも『かくれ家や猫にもすゑる二日灸』という小林一茶の俳句が、猫への思いやりなのかイタズラなのか個人的に想像力が掻き立てられて好きです。

    「二日灸」を据える箇所に決まりはないようです。実際に据えることに意味があるので、まずは手足の冷えが気になるところにせんねん灸を置いてみてはいかがでしょうか。私は足裏にしています。

    かの小林一茶も行っていた二日灸、是非嗜んでみてください。

  • 2022.11.13ランナーをお灸でレスキュー

    こんにちは やまはらです。

    11月になりマラソンシーズンに突入しましたね。

    これまで頑張ってこられたランナーの皆さんはきっといい状態に仕上っておられるかと思います。あとは、大会当日いかにロスを無くすか…そう、トイレ問題。

    大会が近づくと緊張で交感神経が優位になり、便秘になりがちです。それなのに走り出してしばらくすると便意を感じることがあります。これは走行時の振動で腸が刺激されることで起こるようです。

    この緊張を解きほぐすために、大会までのケアとしてお灸はいかがでしょうか。

    掌や手首の内側には心を落ちつかせてくれるツボ(労宮、手心穴、神門、大陵、内関)がたくさんあります。

    またお臍の周り(中脘、水分、神闕、天枢、大巨、気海、関元)、お臍の高さの背中側(命門、大腸兪)は、腸の動きをサポートしてくれるツボがあります。

    ツボの場所を調べて台座灸をするのがベストですが、火を使わず広い範囲に貼れるお灸『世界』という商品もおすすめです。難しければまずは湯たんぽなどで代用されてもいいと思います。

    お灸は一度きりよりも習慣的に据える方が効果がありますので、私はお灸してるから大丈夫!という気持ちで大会に臨んでくださいね。

  • 2022.11.13虫さされにお灸をしてみよう

    こんにちは やまはらです。

    先日、六甲山の穂高湖まで歩いてきました。

    深い霧立ち込める湖はなんとも幻想的で秋の訪れを感じさせます。そんな季節の移り変わりにしみじみしていたところ、足の痒さで一気に現実に引き戻されました。うーん、痒い。

    暑さはゆるんだものの、まだまだ肌の露出が多く、虫たちも活動しやすくなったこの時期こそ、虫さされに注意が必要なのかもしれません。

    虫にかまれてしまった時、是非お試しいただきたいのが、『お灸』です。

    お灸って、本当に効くの?

    どこにお灸したらいいの?

    というお灸ビギナーに特にオススメしたいです。

    やり方は簡単

    痒いところに着火したせんねん灸(台座灸)を貼る

    これだけ

    痒みに対して即効性があるので、台座灸1個目でも効果を実感していただけると思います。しばらくすると痒みはぶり返しますが、2〜3回同じ場所に台座灸を据えると落ち着き、掻きむしりを予防できます。

    お灸の温熱の刺激で患部の循環がよくなり、虫さされによる炎症物質の代謝が促されるので痒みが落ち着くのです。

    虫にさされたら、ムヒもいいですが、お灸による身体の反応をわかりやすく実感できるチャンスですので、是非お試しください。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

出張のみ

クリニックにて地域医療に関わる傍ら、木・土・日は出張施術をしております。
当面、新規の患者さまはご紹介のみとさせていただきます。

せんねん灸セルフケアサポーター

山原 陽子やまはら ようこ

お灸は弱ってる身体にじんわり優しく働きかけてくれます。お灸が初めての方にも、「これなら出来そう、やってみよう」のきっかけになれたら嬉しいです。

はり師 きゅう師 登録販売者 温灸マイスター せんねん灸セルフケアサポーター

鍼灸院名 出張のみ
(しゅっちょうせんもん)
住所 兵庫県
営業時間 ご要望に応じて対応いたします
定休日 月・火・水・金
ご予約 フォームで予約
施術内容
料金
カテゴリー シニア、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、女性専用
メールアドレス y.proton919@gmail.com