出張しゅっちょう
-
せんねん灸セルフケアサポーターときた ひろこ
-
- 兵庫県


寒さをしっかりと感じる季節となりました。
服をたくさん着込む、布団をたくさんかけて寝る、あたたかくすることで実は足の冷えを誘発しているとの説があります。
上半身が暖かく体が燃焼するとクールダウンしようとする → 一番薄着な箇所から冷えてしまう → 足下が冷える
もし心当たりがあれば、まず足元をあたためてみませんか?
冷えには足首にある「太谿(たいけい)」がおすすめです。
足の内くるぶしとアキレス腱との間の凹みにあります。さわると脈の拍動を感じるところです。谿の字は渓谷や渓流を意味し、湧泉という足裏のツボから湧き出たエネルギーが渓流となって注ぐとされるツボです。
お灸であたため血の巡りをよくしましょう。
せんねん灸のセルフケアサポーターとして、京都ウォーク2024 お灸体験サポーターのボランティアに参加させていただきました!
梅小路公園には、京都ウォークをGOALした達成感あふれた参加者だけでなく、普段のお体の症状をおもちの方もいらっしゃり、お話をお伺いしながら、それぞれの症状に合わせたお灸をさせていただきました。
楽になった! 帰って気持ちよく寝れそう! こういった催し以外でどこでお灸受けれるの?!等、嬉しいお言葉をいただきました。
家でもやってみたい!とお灸の使い方やツボの場所を熱心にご質問くださり、お灸に触れその効果を実感いただけたこと、お灸の輪が広がっていく様子を嬉しく思いました。
サポーターとして、今後もお役にたてればと思います!


鍼灸院名
出張
同上
せんねん灸セルフケアサポーター
ときた ひろこときた ひろこ
2022年にセルフケアサポータになりました。セルフケアのお手伝いができたらと思っています。
季節の養生などもお伝えできればと思います。
| 鍼灸院名 | 出張 (しゅっちょう) |
|---|---|
| 住所 | 兵庫県 |