• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

柏町かしわちょう

  • せんねん灸セルフケアサポーター根本 美咲
    • 埼玉県
    • カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/ランナー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容/女性専用

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.08.29まだまだ暑い夏におすすめのツボ

    1.大椎(だいつい)

    首を前に曲げたとき、一番大きく飛び出る骨のすぐ下のくぼみ。暑さで火照った体を鎮めるのに効果的です。人差し指と中指で5秒ほどゆっくり押し、これを数回繰り返しましょう

    2.合谷(ごうこく)

    手の甲にあり、親指と人差し指の付け根が交わる少し手前。万能のツボと言われ、全身の血行を促し、体内にこもった熱を外に出す手助けをします。反対の親指で「少し痛いけど気持ちいい」と感じる強さで押しましょう。

    3.労宮(ろうきゅう)

    手のひらの中心、軽く握ったときに中指の先が当たる場所。心の疲れやイライラを鎮める効果があり、精神的なリラックスをもたらします。寝苦しい夜にもおすすめです。反対側の親指で丁寧に揉みほぐすと良いでしょう。

    4.十宣(じっせん)

    両手の全ての指先の爪の根元。熱中症の初期症状で意識がぼんやりしたり、頭が重く感じたりする時に押すと効果的です。少し強めにつまむように刺激してください。

    これらのツボは、外出中や就寝前など、こまめに押すのがおすすめです。水分補給も忘れずに、ツボ押しで暑い夏を乗り切りましょう。

  • 2025.04.02春の不調にオススメのツボ【肌】

    春は気温の変化や花粉、紫外線の影響で肌が敏感になりやすい季節です。乾燥や肌荒れ、くすみなどのトラブルが起こりやすいため、ツボ押しで肌の調子を整えましょう。

    1. 合谷(ごうこく)

    場所: 親指と人差し指の間のくぼみ
    効果: 血行を促進し、肌の新陳代謝を高めるツボ。くすみや乾燥の改善に役立ち、肌のターンオーバーを整える効果があります。

    2. 曲池(きょくち)

    場所: 肘を曲げた時にできるシワの端
    効果: 肌の炎症を抑える効果があり、ニキビや肌荒れ、アレルギー症状の緩和におすすめ。肌の赤みやかゆみが気になる時にも有効です。

    3. 三陰交(さんいんこう)

    場所: 内くるぶしから指4本分上の内側
    効果: ホルモンバランスを整えるツボ。生理前の肌荒れやむくみを軽減し、冷え対策にも効果的です。

    これらのツボを1日数回、心地よい強さで押すことで、肌の調子を整えられます。春の肌トラブルを防ぎ、健やかな美肌を目指しましょう。

  • 2025.03.25春の不調にオススメのツボ【身体編】

    3月も終盤になりついに東京も桜の開花宣言がされ春らしくなってきました。

    春は気温や湿度の変化、花粉症などで身体に不調を感じやすい季節です。そんな時に役立つツボを3つご紹介します。

    1. 合谷(ごうこく)

    親指と人差し指の間に位置する「合谷」は、全身の気の巡りを良くし、花粉症による鼻づまりや目の疲れ、頭痛に効果的です。特に春先のアレルギー症状に悩む方におすすめです。

    2. 風池(ふうち)

    首の後ろ、髪の生え際にある「風池」は、肩こりや頭痛、めまいを軽減する効果があります。春は気温の変動により、体温調整が難しく、風池を刺激することで自律神経が整い、体調が安定します。

    3. 三陰交(さんいんこう)

    くるぶしの上、足の内側にある「三陰交」は、胃腸の不調やむくみの改善に効果的です。春は新しい環境や生活リズムにより、消化不良や体調不良が起こりやすいため、三陰交を押すことで内臓の働きが助けられます。

    ---

    これらのツボを軽く押したり温めたりすることで、春の不調を和らげ、身体のバランスを整えることができます。日常的にツボ押しを取り入れて、健康的な春を過ごしましょう。

News2お灸教室のおしらせNews2お灸教室のおしらせ

  • 女性のためのお灸教室(少人数制・その他日程OK)

      • 2025年10月11日 10:00 ~11:00
      • 3500円/人
    • 柳瀬川

    【少人数制】初めての方も簡単に安全にできるせんねん灸の使い方からツボの探し方までレクチャー。 一人ひとりに合ったセルフケアにおすすめの方法・部位もお伝えしています。 お土産付き (記載日程以外も随時開催)

    アクセス 埼玉県
    〒353-0007  埼玉県志木市柏町6-29-64
    お灸教室のマップを見る
    定員 最大2名様まで
    お申し込み 現在リピート様のみ

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

柏町

ただ施術しておわりではなく、ホームケアまで含めて根本的な治療を目指してます

せんねん灸セルフケアサポーター

根本 美咲ねもと みさき

ただ熱いだけではない多種多様なお灸の魅力をわかりやすくお伝えしていきます。

よろしくお願いします。

鍼灸院名 柏町
(かしわちょう)
住所 埼玉県
営業時間 10時~21時
定休日 不定休
施術内容
料金
カテゴリー シニア、妊活、ビューティー、ランナー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容、女性専用
自律神経、頭痛、姿勢