にじいろ鍼灸院にじいろしんきゅういん
-
せんねん灸セルフケアサポーター大石 知絵子
-
- JR:大船駅
湘南モノレール:大船駅 - 神奈川県鎌倉市大船3-1-20日建ビル4階
- カテゴリー 妊活/ランナー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/不眠/不妊/美容
・お問い合わせ0467-33-5817
- JR:大船駅
・お問い合わせ0467-33-5817


最近、涼しくなって過ごしやすいはずなのに、倦怠感や無力感、食欲不振などが起こる方が増えています。
東洋医学的には、夏にパワーを使い過ぎてしまって補充が追い付かず、後に身体のエネルギー不足が起きている状態になります。
パワーチャージをするツボとして、「太渓」「中脘」「関元」などがあります。
自宅施灸をできるだけ継続してください。
今年は特に暑さの厳しい日々が長く続きました。
頑張りすぎてしまった方は、この時期に充分に身体を労ってください。
例年よりも早く夏が来ましたね。
すでに、暑さに身体が振り回されている方も多いです。
特に暑さによる体力の消耗や睡眠不足は、自律神経の調節が難しく、気圧や気温に身体が大きく揺さぶられます。
また、冷房などによる下肢の冷えが、身体の上部の熱っぽさを誘発する場合もあります。
暑い時にも、内部環境と外部環境を整えるお灸で乗り切りましょう。
気温の変化が慌ただしくて体調管理が難しいですね。
こんな時、よく「免疫機能をあげる!」という見出しを目にしますが、免疫機能を上げてしまうと、身体が過剰に反応してしまい、症状によっては悪化してしまいます。
ですから、正しくは「免疫機能を整える」になります。
反応が鈍ければ惹起させ、過剰であれば鎮静させることになります。
また、身体には外部からの侵入を防ぐ防衛機能が備わっています。
その主役は「気」です。
東洋医学では、免疫機能を整える時、この「気」の流れや量を整えることになります。
そのために有効なツボは「足三里」「三陰交」「膻中」「中脘」「関元」です。
毎日、いつでも構いませんのでお灸をしてみてください。
呼吸や姿勢が変わってくるかもしれません。
「二日灸」をご存知でしょうか。
旧暦の2月2日と、8月2日にお灸をすえると、いつもの何倍もの効果が期待でき、無病息災で暮らせるというものです。
俳句では、春の季語になっていますね。
季節の変わり目に、身体のメンテナンスをしておこうという意味があるのかもしれません。
自覚症状がない方でも、まずは、使いやすい『足三里』や『合谷』から始めてみてはいかがでしょうか。
連日、梅雨なのか夏なのかわからない気候が続きますね。
梅雨の蒸しっとする日は、湿邪が入り込み、体の表面をラッピングされてしまったように窮屈に感じます。
夏の邪である暑邪が入り込んでくると、体温上昇や発汗だけでなく、身体の中の水液を蒸発させてしまうこともあります。
水分をいつも以上に欲するようになりますが、そのせいで胃腸の働きが緩慢になり、食欲が落ちたり、かえって怠くなってしまうこともあります。
そんな時は、中脘、関元、豊隆、陰陵泉などにお灸をして、体の中に余分な水分が溜まらないように気を付けましょう。
また、これらのツボで、たくさん水分を摂っても、胃腸の働きを損なわないようにしましょう。


鍼灸院名
にじいろ鍼灸院
「ひとりひとりの物語をたいせつに。すべてのライフステージを快適に過ごすために。」をモットーに伝統的な鍼灸治療を行います。
鍼や灸の刺激により、自らの治癒力を高めることで、身体のバランスが整い、本来の身体に戻るようにお手伝いさせていただきます。
ご自身の身体と対話し、青空にかかる虹を見つけた時の心の色のような毎日をお過ごしいただければ幸いです。
せんねん灸セルフケアサポーター
大石 知絵子おおいし ちえこ
各症状に対するお灸の効果に感動し、この喜びをぜひ皆さんにも感じてもらいたいと思い、セルフサポーターになりました。
「多少熱く感じるけれど我慢できる」という熱感で施術しています。
また、自宅での施灸も推奨しています。
お灸の養生が日常の一部になるようにお手伝いします。
| 鍼灸院名 | にじいろ鍼灸院 (にじいろしんきゅういん) |
|---|---|
| 住所 | 〒247-0056 神奈川県鎌倉市大船3-1-20日建ビル4階 Google マップで見る |
| アクセス | JR:大船駅 湘南モノレール:大船駅 |
| TEL | 0467-33-5817 |
| 営業時間 | 10:00~19:00 |
| 定休日 | 月、水、木 |
| ご予約 |
0467-33-5817 フォームで予約 オリジナルサイトで予約 |
| 施術内容 | 全身施術 |
| 料金 | 大人:7000円(初診料なし) |
| カテゴリー | 妊活、ランナー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、不眠、不妊、美容 |
| こだわり | 中医学的に身体をみる |
| メールアドレス | info@nijiiroacu.com |
| ホームページ | http://nijiiroacu.com/ |
| ブログ | http://nijiiroacu.blog.fc2.com/ |


ていねいに身体を整えます当院では、中医学の治効理論に基づき弁証し、それぞれの方にあったツボに鍼や灸を行います。
急に改善されることはないかもしれませんが、少しずつ、確実に変化していくことを目指します。
