• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

なぎのて 女性と子どものための指圧・はりきゅうなぎのて じょせいとこどものためのしあつ・はりきゅう

  • せんねん灸セルフケアサポーター石井 智子
    • 岐阜県関市鋳物師屋
    • カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/ランナー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容/女性専用

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2024.05.23お灸の地域性

    こんにちは。

    突然ですが、実は私、転勤族妻なのです。
    東京→名古屋→現在、岐阜県関市と
    移り住んできました。

    岐阜県に移って感じたのは、
    お灸文化があまりない??

    東京、名古屋はせんねん灸のショップもあり、
    患者さんから「実はお灸やってた」
    と言われることも度々ありました。

    岐阜県関市ではまずドラックストアに見かけません。
    お灸の話をすると
    「怖いやつ?」と言われました。

    地域によって、鍼灸治療の浸透性の違いを垣間見ました。


    現在、鍼灸マッサージ院に勤めている私ですが、
    ばね指の患者様であきらかにお灸が向いている状態の方に
    施灸とセルフケアお灸を提案させてして、やってみたところ
    症状の改善を実感できたようです!


    それからセルフケアが楽しくなって、
    周りの方にセルフケアお灸を勧めているようです!


    私は転勤族なので、この土地にも数年しか住まないでしょう。
    行く先でお灸の良さ、楽しさをコツコツ伝えていけたら、、、
    と思えた出来事でした。


    そんな私の動きとして、6月末に対面お灸教室を開催します。
    お灸教室情報にも載せる予定ですので、見かけたら覗いてみてくださいね。

  • 2024.02.12ママにお勧め【夜】のお灸教室

    こんにちは。

    産後のママさんたちから

    「お灸を試してみたいけど、子供が、、、」

    という声を聞いたことがあります。

    確かに火の危険性がわかるまでは子供がいるときにお灸はお勧めできません。

    やはり、子供が寝ている朝、又は夜になると思います。

    でも一人時間に緩む時間を作って、自分の身体をいたわることは大切なこと!明日から、またはその日の活力がわきますよ!


    2月27日(火)に、私が所属している鍼灸師による「孤育てリボン」では産後ママ向けお灸講座を「夜」に開催します。


    「子どもが寝ている最中にお灸といってもその最中に泣きだしたら、、、」と思ってできないというママさんもいますよね。

    お灸のメリット、注意点を理解して、操作を身につけていればそんなときの対応もゆとりをもってできますよ。

    この話を聞いて興味を持った方は、まずは孤育てリボンの公式LINE(https://lin.ee/XkDO4zo)に登録してみてください。登録だけで申込にならないのでご安心を!
    詳細をみてやってみよう!と思った方、LINEより申込を受付けております。

    皆様の申し込みをおまちしております♪

  • 2023.11.02ツボの効果が感じられるとき

    「●●の症状にはこのツボ!」

    やってみて効果がなかった!ときはありませんか?


    その場合はツボの位置のずれ、体質、その時の体調にあっていないことが考えられます。


    でも、それがはまると、やっぱり効果はあるんですよね!


    先日、20代月経トラブルで初来院した女性に全身治療後のセルフケア指導で、三陰交に「せんねん灸太陽」を勧めました。

    指導時に、私も三陰交に太陽を貼ったのですが、その後忙しく、存在を忘れていました。

    私はいつも生理開始前日は、首肩こりがひどく、腹痛腰痛、手足の冷えでとにかく1日つらいのですが、その晩、体調の苦労は全くなく生理が始まりました。


    せんねん灸太陽はその温熱作用から、

    ・疲労回復

    ・血行改善

    ・筋肉の緊張を和らげるなどの効果が期待できます。

    月経前の血流が改善され、いつもの生理前日不調が解消されていたのだと思います。


    そして、新患でいらした女性も施術翌日に2か月来なかった月経開始したとのことでした。


    今回は私も患者さんも、ドンピシャにはまったことが考えられます。

    このツボはこれが効くと聞いていたのに効果がない!

    という時は、やり方の問題の可能性もあるので、ぜひ、お近くの鍼灸師を尋ねてみてくださいね!

  • 2023.07.27蚊に刺されたところにお灸

    毎日暑いですね

    これだけ暑いと、私の天敵・蚊の出番も少なくなりますが、

    朝晩くらいの気温だと現れてきます。

    蚊に刺されると

    かゆみ止まらないわ、

    跡が残るわで嫌ですよね。

    蚊に刺された場合、市販の薬もいいですが、

    実はお灸もいいのです!

    刺されたところに、刺された後できるだけ早めに

    お灸をすえるといいですよ。

    蚊など、虫が出す毒はタンパク質が主成分です。

    タンパク質は43℃以上の熱で失活します。

    皮膚に熱を安全に入れるものと言ったら

    \ お灸  /  

    ですよね!

    皮膚に入る熱で虫が出す毒の働きを止めてくれます。

    しかもお灸の煙は虫除けの成分もあるので、

    お灸中、又はそれの匂いが身体につけば、

    その後は次の虫刺されを防ぐことができます。

    お灸をされる方はぜひ試してみてください!

    今年は残暑も厳しいようなので、

    蚊に食われのお灸は長くお世話になるかもしれません。

    是非お試しくださいね!

  • 2023.04.19顔にお灸ってできるの?

    4月頭にさくら祭りのイベントでお灸の出店をしました。

    花粉症がつらい時期だったので、お顔のお灸をメニューにいれました。

    まず顔にお灸ができることに驚かれましたが、説明して、納得していただき、いざ受けてみると、、、大好評でした!


    鼻水鼻づまり、、、つらいですよね。
    黄砂の影響もあり、まだまだ症状が出ている方もいらっしゃるのでは?

    また、天気の変動があるときも鼻づまりっておきやすいです。

    そんなときに鼻の周り、目の周りにお灸すると

    すっと楽になります。

    ただ、せんねん灸セルフサポーターとして、

    ご自身で顔にセルフケアとしてお灸することはおすすめしていません。

    自分の目で火の様子がみれないですし、顔の皮膚は体幹より敏感です。また煙で目や鼻がつらくもなります。

    なので、顔のお灸を受けたいときは、ぜひお近くの鍼灸院にお尋ねくださいね。

    ご自身でセルフケアをする際は、

    「合谷」のツボがお勧めです。

    手にあるけど、鼻や目に作用されるツボですよ。

    お試しくださいね!


    4/17に春~立夏への切り替わり

    「春土用」に入りました。

    天気、体調が揺らぎやすい時期です。
    花粉症緩和だけでなく、体調管理にお灸を取り入れてみてくださいね!

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

なぎのて 女性と子どものための指圧・はりきゅう

岐阜県関市でお灸を使った身体つくりの講座を開催しています。

せんねん灸セルフケアサポーター

石井 智子いしい ともこ

お灸は女性の身体と相性が良いと思います。私は一児の母でもありますが、妊娠中・産後とお灸には大変助けられました。現在、産前産後のママとお子さんを中心に施術をしております。
自身の体験をもとに、お灸によるセルフケアもお伝えしています。身体が楽になり、ママの笑顔が増えるように、お手伝いいたします。

鍼灸院名 なぎのて 女性と子どものための指圧・はりきゅう
(なぎのて じょせいとこどものためのしあつ・はりきゅう)
住所 〒501-3914  岐阜県関市鋳物師屋
営業時間 10:00~15:00
定休日 不定休(インスタやHP)をご覧ください。
ご予約 フォームで予約
オリジナルサイトで予約
施術内容 指圧マッサージ、鍼灸、小児鍼
料金 60分 6,000円目安
カテゴリー シニア、妊活、ビューティー、ランナー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容、女性専用
妊婦さん、産後ママの辛い症状に対応しております
メールアドレス tomatoma_orange.64t2@icloud.com
ホームページ https://naginote.amebaownd.com/
ブログ https://ameblo.jp/nagishiatsuaroma/
SNS