出張専門しゅっちょうせんもん
-
せんねん灸セルフケアサポーター小林 文子
-
- 宮崎県都城市
乾燥で足首を無意識に掻いてしまっているようで傷を作ってしまいました。
友人も脛が乾燥で痒くて掻いてしまって傷を作っていました。季節的にも年齢的にも潤いを求めています・・・
そんなわけで、経穴(ツボ)関係なく乾燥が気になる場所に毎晩お灸をしています。
やっぱり乾燥はするけど、寝てる間に掻いたりする事は減ったので、友人にもオススメしてみたいと思います。
あと、これまで家族・友人のみで治療していましたが、来年はもう少し広げて治療していこうと考えています。
お灸教室も随時開催したいと思います。
今年の夏も暑かったですが、毎年そんな事を言っているような気がするので、結果、夏は暑いんだと再確認できました。
ここ最近は朝晩は過ごしやすい気温になってきたので秋もすぐ近くまで来ているんでしょうね。栗もいただきました。
さて、最近は割と近い知人等にもコロナに罹患された方が増えました。症状は軽かったけれど復帰してからも咳が止まらない方もいらっしゃるようです。
先日治療した方も、酷くはないけれど咳が止まらない様子。
煙の出ない「せんねん灸の奇跡」を【天突】と【気舎】に1壮ずつだけおいたところ、その日は落ち着いていたとのご報告。また次の日には咳出たみたいですが、その日落ち着いていたなら効果がありそうだと思い、使い方・注意点等説明してセルフケアをしてみてはとご提案させていただきました。
セルフケアで症状軽減できるといいなと思います。
晴れると真夏日に近いくらい気温が上がり、雨だと長袖でないと寒いくらいの気温に下がる・・・
個人的にとても体調を崩しやすいです。
気持ち的にも少しだけ波が出たり出なかったり。
こういう時にアロマのお灸はリラックス出来ます。
ツボと言われる場所にお灸するのがいいのかもしれないですが、セルフケアとしてお灸が出来る場所なら冷えが気になる場所にただ置いてみる。
もともとの香りのついてないお灸の香りも好きなのですが、アロマ灸も気分転換になります。
せっかくアロマの勉強もしたのに忘れてしまってるので、ちょっと勉強し直します・・・
春の暖かさを感じるようになりましたが、朝晩はまだ寒さが堪えます・・・
出張専門での届けを済ませて、とりあえずは友人・家族限定で治療を行っておりますが、もう少しゆっくりしてから色々とやっていこうと準備中です。前回のお知らせからさほど進行しておりませんが、ゆっくり進んでおります。。。
名称が決定しました!
「calmaはりきゅう」です。
リラックスとか、平穏という意味を込めてつけたのですが、そのままググると「落ち着け」と翻訳されました・・・
自分への言葉とも捉えつつ頑張っていこうと思います
また状況変わり次第お知らせできればと思います
よろしくお願いいたします
佐賀から地元宮崎に引っ越しました
しばらくゆっくりしてから、出張専門でやっていこうとおもってますが、まだまだ準備中です
宮崎から佐賀、佐賀から宮崎
ずっと一緒にいてくれた絵と置物を眺めてお灸しながら癒やされてます
状況が変わったらまたお知らせしていきます
よろしくお願いいたします
鍼灸院名
出張専門
宮崎に最近戻ってきました
訳あってゆっくりしながら出張専門でやっています。
こちらの都合で新規受付行っておりませんが状況が変わり次第お知らせしていきます。
希望者がいらっしゃればお灸教室は開催できますので、メールにてお問い合わせください
せんねん灸セルフケアサポーター
小林 文子こばやし あやこ
都城で出張専門でやっています。
ゆっくり生活しています。
鍼灸院名 | 出張専門 (しゅっちょうせんもん) |
---|---|
住所 | 宮崎県都城市 |
営業時間 | 準備中 |
定休日 | 準備中 |