訪問出張ほうもんしゅっちょう
-
せんねん灸セルフケアサポーター渡邉 真里
-
- 埼玉県
患者さまによく聞かれることをまとめてみました。
①ツボってどこにあるの?
→その日の体調で変化します。手で触れて凹んでる所や元気がない所、ハリがなく引っかかる所、圧痛や気になる所がツボです。
②お灸はいつすればいいの?
→いつでも。できれば食後すぐは避けて、リラックスタイムの時間帯、夜寝る前とかおすすめです。
③どの種類のお灸がいいの?
→お好みです。煙が少ない物や香りのする物もあるし、昔ながらのもぐさもあるし、熱感もいろいろあるので、試してください。
④何個やれば効果があるの?
→基本的には1ヶ所につき3個までを目安に。1個でも熱感あれば効果はあります。
⑤熱くないの?
→熱いと感じたら外して大丈夫です。やけどには十分気をつけて行いましょう。
寒い季節ですが、みなさま体調はいかがでしょうか?寒暖差のある時期は自律神経が乱れることが多いのです。お腹の張りや冷えなどありませんか?そんな時は簡単に貼れるせんねん灸「世界」や「太陽」がオススメです。お腹にある関元や首元の大椎のツボに貼ってみてはいかがでしょうか?風邪予防にもなるし、自律神経を整えてくれます。ぜひお試しくださいねー
ここ最近、うちの院ではギックリ腰さんが増えています。日々のストレスや疲労から自律神経が乱れて、心身の不調を訴える人が多いです。そんな時はお灸がおすすめです!うちでは患者さまに合わせて、自分でできる人は火を使うせんねん灸をやっていただき、時間が取れないとかめんどくさいと言う人にはせんねんきゅう太陽や世界をおすすめしています。
毎日暑い日が続きますね~エアコンで乾燥して喉の痛みや冷えは感じていませんか?そんな時は陰陵泉と尺沢にお灸がおすすめ!
陰陵泉は冷えやむくみ、肩こりにも効きます。熱中症に気をつけて水分と塩分も忘れずに!
桜の花も散り、もうすぐゴールデンウィークですね!
寒暖差で自律神経が乱れるこの季節に対応できるのが、お灸です。お灸は免疫力アップだけでなく、疼痛緩和、リラクゼーション効果もあります。ぜひセルフケアでやってみてくださいね♪
鍼灸院名
訪問出張
準備中
せんねん灸セルフケアサポーター
渡邉 真里わたなべ まり
患者様の気持ちに寄り添って、心身ともに健やかで笑顔になれるような施術を心がけています。免疫力アップ、即効性のある鍼灸は素晴らしいものです。少しでも多くの方に知ってもらい、セルフケアで行えるようサポートさせていただきたいと思います。
鍼灸院名 | 訪問出張 (ほうもんしゅっちょう) |
---|---|
住所 | 埼玉県 |
営業時間 | 準備中 |
定休日 | 未定 |
ご予約 |
フォームで予約 |
メールアドレス | biyoubari.aroma@gmail.com |