• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

脳梗塞リハビリステーション滋賀のうこうそくりはびりすてーしょんしが

  • せんねん灸セルフケアサポーター草川 衣住

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.04.16春の不調

    東洋医学では春は肝の季節とされています。その為、肝の気が亢進し易く、知らず知らずに不調(体調とメンタル)が起きやすい時期です。

    気分が落ち込む、なんとなく元気が出ないと言った症状から、花粉症アレルギー、蕁麻疹等あるかと思います。

    そんな時は肝の気を補うツボにお灸をしてあげてくだ

  • 2025.02.17春に向けて

    2月も半分を過ぎましたね。

    暖かい春が待ち遠しいです。これだけ寒暖差があると、体調を崩しやすいですね。

    そんな時の風邪予防に私は風門を温めます。

    そこにお灸をしたり、カイロを貼ったりしてみて下さい。

    煙の出ないお灸もオススメです。

  • 2024.04.27春冷え

    若い頃はなんともなく過ごした季節。

    でも寒暖差が身体に不調を与えてるのを感じるようになりました。

    普段、身体を定期的に動かしたり、白湯を飲んだりしていても、雨の日はぞくっと寒気を感じます。

    私は大椎を温めるのが好きです。

  • 2024.01.20お灸の効果

    お灸とは?

    ツボにお灸をして温めることは、そのツボへの効果だけではありません。

    そもそもお灸をすることで、副腎皮質ホルモン(ストレス強化ホルモン)が分泌され、白血球を活性化や免疫細胞の働きを強化します。

    私は、お灸をする事で身体がポカポカして気持ち良くなってリラックスする事が大切かなと思います。

  • 2023.10.12秋と冷え

    急に秋の気候になりましたね。日中と夜の寒暖差もあり服装にも悩む季節ですね。

    そんな時期は睡眠の質を高めるツボがおすすめです。是非寝る前に合谷にお灸をして上げて睡眠の質を高めて下さい。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

脳梗塞リハビリステーション滋賀

はじめまして。脳梗塞リハビリステーション滋賀で鍼灸師をしている草川です。私たちは脳梗塞などの片麻痺でお困りのお客様と一緒に考えながらリハビリのお手伝いをしております。
お客様のほとんどが鍼灸が初めてと言う方ばかりですが、痛くなく、熱くなく、リラックスして頂いております。

せんねん灸セルフケアサポーター

草川 衣住くさかわ いずみ

鍼灸院名 脳梗塞リハビリステーション滋賀
(のうこうそくりはびりすてーしょんしが)
住所
メールアドレス izuminne@i.softbank.jp