• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

甘露治療院かんろちりょういん

  • せんねん灸セルフケアサポーター向井 舞子
    • 都電荒川線 面影橋駅 徒歩約4分
      東京メトロ副都心線 西早稲田駅 徒歩約7分
      東京メトロ東西線 早稲田駅  徒歩約10分
    • 東京都新宿区西早稲田3-14-11ル プランタン202号
    • カテゴリー ビューティー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/美容
  • おひとり様だけのプライベートサロンの様子
  • 中国のアンティーク家具に囲まれた上質な空間
  • 日本ではめずらしい年画が随所に

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2025.09.15​無花果雪梨湯

    秋の養生ドリンクを試作しています。無花果、梨、杏仁などいくつかの食材を合わせて秋にピッタリな美味しいドリンクに。

    薬膳的には「潤燥化痰」で体を内側から潤すのを手伝う、という飲み物。今のところ初秋メニュー(10月初旬)でデビューする予定です。

  • 2025.06.16蘇州のB級グルメ 蘇州式緑豆湯

    今週からとても暑くなりますね。中国では夏の定番の食べ物といえば「緑豆湯」という緑豆で作ったお汁粉があります。緑豆は体内の熱を冷ます効果に優れることから中国各地域で様々に食べられています。一般的には緑豆を陳皮などとほんのり甘く煮てお汁粉にしますが、江蘇省の蘇州には一風変わった緑豆湯があります。緑豆に炊いたもち米、ドライフルーツなどを合わせてそこに合わせるのはなんとミントのシロップ。なかなか攻めたこの組み合わせ、他の中国の地域で見たことがないのでかなり限定的な食べ物のようです。6/25から1階のカフェ「甘露」でご提供いたしますのでご興味のある方はぜひ。

  • 2025.04.12新華科技書店

    広東省広州市に行ってきました。広州に来た時は毎回立ち寄っている書店がここ。2回フロアの半分に中医学、中医針灸、按摩、中薬、薬膳、養生などの本がずらーーり。今回も楽しくて1時間以上長居してしまいました。中国語は読めないので写真とかイラスト多めのものを何冊か。中国って専門書が安い。

  • 2025.01.07方回春堂の足浴包

    年末年始に中国浙江省杭州市に行ってきました。杭州市は南宋の都があった場所で、有名な中国茶の龍井茶の産地でもあります。方回春堂は370年の歴史を持つ老舗漢方薬局で、足浴包のほか香袋や漢方ドリンクなどもあり、若い世代にも人気のようです。この足浴包、かなり本格的な生薬の配合となっており、艾と生姜、艾と紅花といった組み合わせで配合されています。艾はとても身近な存在なのですね。

  • 2024.10.08重陽節

    今年の重陽節は10月11日、旧暦9月9日です。重陽とは、「陽が重なる」の意で、9が二つ重なっていることを指しています。陰陽説でお馴染みの「陽極まれば陰となる」ことから、重陽節は不吉なことが起こりやすい時期とされ、厄除けの意味も込めて菊花酒を飲む風習があるんだとか。事実、生薬でもある菊花は、肺の熱を鎮める効果もあり、乾燥しやすいこれからの季節にちょうど良かったのかもしれません。お酒ではありませんが、見た目も美しく甘露のような味わいのこの時期だけの特別な「皇菊茶」、一階中国茶カフェ甘露にてご提供いたします。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

甘露治療院

中国のアンティーク家具に囲まれた完全プライベートな個室サロンです。1階の中国茶カフェ『甘露』と合わせて心身ともにほぐれる時間をお過ごしください。

せんねん灸セルフケアサポーター

向井 舞子むかい まいこ

おひとりおひとりのお身体の状態やその時の症状に合わせたオーダーメイド治療を心がけています。
はりきゅうが初めてという方もどうぞ安心してご相談ください。

また中国政府公認評茶員や養生薬膳アドバイザーの資格を活かし、1階のカフェ『甘露』のメニューやオリジナル薬膳茶の開発も担当しています。食養生のご相談もお気軽にどうぞ。

鍼灸院名 甘露治療院
(かんろちりょういん)
住所 〒169-0051  東京都新宿区西早稲田3-14-11ル プランタン202号
Google マップで見る
アクセス 都電荒川線 面影橋駅 徒歩約4分
東京メトロ副都心線 西早稲田駅 徒歩約7分
東京メトロ東西線 早稲田駅  徒歩約10分
TEL 03-4400-6488
ご予約 03-4400-6488
フォームで予約
オリジナルサイトで予約
施術内容 はり きゅう マッサージ
料金 全身治療 6,900円
カテゴリー ビューティー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、美容
メールアドレス info03@kanro-acu.tokyo
ホームページ https://www.kanro-acu.tokyo
SNS