かしま鍼灸治療院かしましんきゅうちりょういん
-
せんねん灸セルフケアサポーター鹿島 洋志
-
- JR東西線大阪天満宮駅
OSAKA METRO 南森町駅 - 大阪府大阪市北区天神橋2-5-22佐藤ビル2F
- カテゴリー シニア/妊活/ランナー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容
・お問い合わせ06-6357-0188
- JR東西線大阪天満宮駅
・お問い合わせ06-6357-0188
7月13日(日)14:00~16:00(16時半まで延長可能)
1名3,000円(学生2,000円)定員40名
これまで仏教サロン京都において、中国古代哲学の神秘学的人体論シリーズとして、総論・人体論・五行論などをとりあげてきました。過去の気一元論にもとづく五行論・五蔵論・人体論を振り返りながら、五行・五蔵の虚実にもとづく性格分類についてお話してみたいと思います。
特に五畜を使った性格分類をとりあげます。食べ物として語られることが多い五畜ですが、中国の古流派に伝わる医学的視点の口伝には、性格を五畜にたとえて虚実に分け、五蔵の虚実と関係づけて診察・診断の情報のひとつとします。
詳細・お申し込みはこちらから
https://bukkyosalon.com/2025/05/31/zoom-%e5%af%be%e9%9d%a2%e3%80%80%e4%ba%94%e8%a1%8c%e8%ab%96%e5%ae%9f%e8%b7%b5%ef%bd%9e%e4%ba%94%e8%a1%8c%e6%80%a7%e6%a0%bc%e5%88%86%e9%a1%9e%e6%b3%95/
昔から大阪では小児鍼が盛んでした。
平野区に針中野というところがありますが、中野さんという小児はりで有名な治療院にちなんだ地名です。江戸時代には大阪の長者番付に載るほどだったようで、現在でも子孫の方が治療院をなさっています。
乳幼児の鍼灸というと、下痢・便秘・発熱・かんむしあたりが基本で、このよっつで過半数を超えます。子どもは気血のめぐりがいいので簡単な施術でぱっと変わります。指す鍼を使うことはほとんどなく、刺さないタイプの鍼を使います。
子供さんの治療は変化が早いのでとてもおもしろいです。
Querie.meというサイトで質問コーナーを設けさせていただきました。
Q&Aの形で一般公開され、そのリンクがと私のXのアカウントに表示されます。
一般的なご質問はここからしていただくこともできます。
https://querie.me/user/kashima_hariq
個人的なご質問等はHPの問い合わせコーナーか、
LINEの公式アカウントからおねがいします。
中華伝承医学入門講座、9月は今の季節、湿季の治療の講義をしました。配付資料(一部略)を掲載しましたので、興味のある方はお読みください。
湿季の治療(夏の終わりの治療)
https://kashima-hariq.com/1515
鍼灸院名
かしま鍼灸治療院
1994年 行岡鍼灸専門学校卒業 鍼師・灸師・按摩マッサージ指圧師免許取得
2000年 現在地に開業
中華伝承医学会会員
日本伝統鍼灸学会会員
せんねん灸セルフケアサポーター
鹿島 洋志かしま ひろし
1987年 大谷大学仏教学科インド学専攻 卒業
1994年 行岡鍼灸専門学校卒業 鍼師・灸師・按摩マッサージ指圧師免許取得
母親の実家の農家で生まれました。かまどや、火鉢、薪風呂があり、里山にあったので、田んぼや畑にかこまれていたところです。それゆえかアウトドアが大好きで、30代や40代は登山をよくしていました。最近は里山ハイキングや史跡めぐりをよくしています。
最近は蓄音機で古い音楽を聴く趣味が加わりました。
鍼灸院名 | かしま鍼灸治療院 (かしましんきゅうちりょういん) |
---|---|
住所 | 〒530-5300041 大阪府大阪市北区天神橋2-5-22佐藤ビル2F Google マップで見る |
アクセス | JR東西線大阪天満宮駅 OSAKA METRO 南森町駅 |
TEL | 06-6357-0188 |
ご予約 |
06-6357-0188 |
施術内容 | 鍼灸治療 |
料金 | 初診:7000円 再診:6000円 |
カテゴリー | シニア、妊活、ランナー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容 |
こだわり | 伝承されてきた中国の古い中国医学の技術をもとに治療しています。 |
メールアドレス | ask@kashima-hariq.com |
ホームページ | http://kashima-hariq.com |