鍼灸接骨院IWAMOTOしんきゅうせっこついんいわもと
-
せんねん灸セルフケアサポーター西村 裕美
-
- つくばエクスプレス つくば駅 徒歩20分
- 茨城県つくば市天久保2-10-23
- カテゴリー シニア/ビューティー/ランナー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え
来たる7月9日(日)、私の所属するつくば鍼灸マッサージ師会とつくば市の主催で、市民健康講座が行われます♪
『舌を見ると健康度が分かる』
日時:7月9日(日)15:00~16:30
場所:イーアスホール(イーアスつくば2階)
講師:平地治美先生
参加無料、予約不要(先着70名)
東洋医学には、その人の状態を目で見て把握するための技術や知識がたくさんあります。
舌は、そのひとつ。
あかんべーと舌を出して見てみると、実は、その時の胃腸の状態やストレス度合いなどなど、いろいろなことがわかります
今回は、薬剤師で鍼灸師の平地治美先生をお迎えして、一般の方向けに東洋医学的な舌の見方をレクチャーしていただきます。
会場には私を含め数人の鍼灸師がスタッフとして控えていますので、明日からすぐ使える、ツボの取り方もお伝えしますよ。
鍼やお灸は会場ではできませんが、鍼って何?お灸ってどんなもの?どうやって使うの?などなど気になることはどんどん会場にいるスタッフにも聞いてくださいね。
当日お待ちしておりま〜す♪
桜も満開、外歩きが楽しい季節になってきましたね。
少し動くとじんわり汗ばむことも。
すでに軽やかな春の服にチェンジしているという方もいらっしゃると思いますが、ちょっと待って!
足元の冷えは意外に気付きにくいもの。
下半身はまだ暖かく保って、上半身の衣類で調整するのがオススメです。
着脱の楽なカーディガンや薄手のジャケットは便利ですね。
楽に脱ぎ履きできるくるぶし丈ソックスやハーフパンツを、長めの靴下やロングパンツに変えるだけで、腰痛が楽になる、というケースもあります。
ちなみに、秋口には、上を着込むより先に下半身から冬仕様に衣替えしていくと季節の変わり目を楽に乗り切っていけますよ。
寒暖差がひどくこたえる、気持ちいいはずの季節なのになんだかスッキリしない…という時は衣類から見直してみるのもいいかもしれません。
先日、日常的に自分でお灸をすえるという方がお灸をしたことのない方に話をされていたのですが、
「煙が出るから換気扇の下かベランダでやるのよ、煙が出ないお灸もあるけど、私はあの煙を眺めるのも好きだから普通のお灸を使ってるわ」
ウンウン、そうだよね〜〜〜わかる!!
と、私は頷いておりました笑。
セルフ灸あるあるですよね。
特に、夏の暑い時期、ベランダは気温が高く、その方はキッチンの換気扇の下一択だったそう。
暑いけれど冷房で冷えがちな体をケアするのに、お灸は最高のアイテムですね。
最近は随分過ごしやすい日も増えてきました。
秋は1年のなかで一番、ベランダでお灸しやすい時期かもしれません。
折りしも今日は十五夜。
今夜は月を見ながらゆったりとお灸をしてみてはいかがでしょうか。
鍼灸院名
鍼灸接骨院IWAMOTO
お灸のお問い合わせは記載のメールアドレス(西村宛)にお願いいたします。
せんねん灸セルフケアサポーター
西村 裕美にしむら ひろみ
お灸についてのご相談承ります。
なかなか自分のためにケアの時間が取れない方、病院に行くほどではないけどちょっと気になる症状が…という方のお手伝いができればと思います。
鍼灸院名 | 鍼灸接骨院IWAMOTO (しんきゅうせっこついんいわもと) |
---|---|
住所 | 〒305-0005 茨城県つくば市天久保2-10-23 Google マップで見る |
アクセス | つくばエクスプレス つくば駅 徒歩20分 |
営業時間 | 月〜金10:00-13:00/土日祝9:00-13:00 |
定休日 | 年末年始 |
ご予約 |
フォームで予約 |
施術内容 | |
料金 | |
カテゴリー | シニア、ビューティー、ランナー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え |
メールアドレス | hironishi23@gmail.com |