• せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
  • せんねん灸セルフケアサポーター(鍼灸師)を探す
  • お灸教室を探す
場所
サポート方法
カテゴリー
開催日
場所
テーマ

やえの森治療院やえのもりちりょういん

  • せんねん灸セルフケアサポーター工藤 明
    • 長野電鉄線:日野駅より徒歩約9分
    • 長野県須坂市八重森664-3
    • カテゴリー シニア/妊活/ビューティー/ランナー/肩こり/腰痛/ひざ痛/冷え/しびれ/目の疲れ/不眠/むくみ/不妊/美容

News1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせNews1せんねん灸セルフケアサポーターからのおしらせ

  • 2023.01.29『腰痛』が旬を迎えました

    普通、と言うと、海や山の幸がおいしい季節を言いますが、病気や障害にも「旬」があります。




    分かりやすいところで言うと、3~5月はスギ花粉症が、インフルエンザは1~3月に多くなります。



    実は腰痛にも旬があり、12~2月に多くなります。

    先月から新患の方の約8割が急性腰痛、つまり「ギックリ腰」で来院されるという状況です。

    理由はもちろん寒さもありますが、年末年始の疲れも影響していると思います。



    寒さや疲労で硬くなった筋肉を急に動かすと、筋肉を構成する筋線維が傷つき痛みが出ます。

    ひどい方では、椎間板ヘルニアで足まで痛くなっている人もいらっしゃいます。

    暖かくなるのは、まだまだ先になります。

    と言うことは、腰痛の旬もまだまだ続くことになります。

    防寒対策は腰痛対策にもなりますので、しっかり装備して腰を痛めないようにしてください。

    治療院には、「腰は少し痛いけど、もうちょっと我慢できるかな」というタイミングでいらして下さい。

    「もう限界!」まで我慢されてると悪化して、症状もひどくなり時間もかかってしまいます。

    治す」にも旬がありますので、是非その時期を逃さないようにお願いいたします。

  • 2022.10.23訪問鍼灸でお灸教室♪

    「お灸知っていますか?」

    訪問先で皆さんに聞いてみると、

    「小さい頃に祖父母や父母が、自分で据えていたよ」

    「もぐさのお灸をやったことがある」などなど。

    もぐさのお灸を知っている高齢者の方々がほとんどで、最近のお灸(せんねん灸)が手軽で可愛らしくなっている進化に驚かれています!

    また煙のでないお灸を体験すると不思議がって興味を示してくれる反応が楽しいです♪

    訪問のない日にもお灸を取り入れていただこうと、お灸指導を開始しますが。。。

    ライターの火を付けることができない!

    お仏壇用の高齢者でも使用できるライターでも、火を付けることができない方も。

    まさかのライターという壁があるとは。。。

    しかしマッチなら擦れるということがわかり、そこからお線香に火をいれてせんねん灸へ着火。

    成功!!!

    訪問でそんなことがあったよ。という話から治療院に来た中学生もライターに火が付けられなかったと?!

    どうなっているんだ??

    お灸愛好家を増やすべく、日々お灸愛を語って邁進しております!

    今度はどんな壁が待ち受けているのか。

  • 2022.04.12やえの森治療院からお知らせ

    予約フォームが新しくなりました!

    やえの森治療院は完全予約制です。



    【 予約方法 】
    ネット予約(24時間受付)
    ご予約はかんたんで便利なネット予約(24時間受付)がおすすめです。
    *キャンセルは1日前までにお願いいたします。
    *予約変更は1日前まで承っております。


    ☎お電話または✉メール
    施術や訪問中はお電話にでられませんので、折り返しご連絡いたします。
    予約確定までお待たせしてしまいますが、ご了承ください。

    受付時間 9:00〜17:30

    ☎︎ TEL 026-247-8925 (当日予約OK)

     info@yaenomori.com(前日までの予約)

  • 2021.09.25お灸をもっと身近に!

    お灸は抗アレルギー作用が強く、喘息やアトピー性皮膚炎、花粉症などの治療で重宝しています。また、自律神経の働きを促したり、血行促進にも絶大な効果があります。これはお灸の温熱作用はもちろんですが、お灸に使うもぐさに含まれるチネオールという精油成分や、他のタール成分などが皮膚や鼻の粘膜から浸透していくために起こるとされています。

    これらの作用を応用して、不妊症や生理不順などの婦人科領域、関節リウマチや膠原病などの自己免疫疾患領域、おねしょや夜泣きなどの小児科領域、心療内科や精神科の領域などの多くのところで効果が期待できます。

    また古くからお灸は自宅での養生、今でいうセルフメディケーションのツールとして有用で、本院でもお灸の正しいすえ方や効果的なツボなどを指導しております。

    皆さんも温かくて心地よく、免疫力が向上する「お灸」をすえて、元気な毎日をお過ごし下さい。

  • 2021.08.17「信州の安心なお店」に認証されました!

    やえの森治療院は長野県が推奨する「信州の安心なお店」に認証されました!

    この制度は県が独自に行っている地域振興策の一つで、


    「県内事業者が講じる新型コロナウイルス感染症予防対策について、県が認証する制度を設けることにより、県民、県の区域に滞在する者及び事業者に安心と信頼を提供し、適切な感染防止と健全な経済活動の両立に資することを目的とする。それに加え、新型コロナウイルス感染症対策の望ましい取り組みを県内展開することで、県内の新型コロナウイルス感染拡大防止の契機作りとする。」(実施要項 一部抜粋)

    というものです。

    *詳しい内容については県等のHPか、「信州の安心なお店」で検索ください。





    当院も日ごろから、手指消毒の徹底や備品・設備の消毒、換気、リネン類の適切な処理などはもちろんのこと、完全予約制で同時に複数の患者さんを治療しないプライベート治療を評価して頂きました。

    今後も新型コロナウイルス感染症拡大を防止するために、本治療院では考えうる全ての方略を行い、今以上に安心して治療を受けられる環境づくりに尽力したいと思います。

Profile 当院の基本情報Profile 当院の基本情報

鍼灸院名

やえの森治療院

長野県須坂市にひっそりと佇む、やえの森治療院。どこか懐かしさを感じるこの地に、夫婦で開業いたしました。
皆さんが少しでも元気になって、毎日を笑顔で送れるようになってほしい。その一心で、全力で治療のお手伝いをさせていただきます。

完全予約制、古民家風の落ち着いた雰囲気でゆったりと施術を受けることができます。駐車場も余裕がございますので、お気軽にお越しください。スタッフ一同、お待ちしております。

せんねん灸セルフケアサポーター

工藤 明くどう あき

特別支援学校、病院併設デイケア・デイサービス、鍼灸接骨院、訪問在宅医療など出産、子育てなどを経て開業することとなりました。主に機能訓練を併用した鍼灸マッサージの訪問在宅医療に長く従事して参りました。

お灸の良さ、気持ち良さを長野の皆さんに知ってもらいたい!
日々、お灸の香りにつつまれて、お灸をすえております!
お灸体験教室も随時行っておりますので、ぜひ体験してみてください!

鍼灸院名 やえの森治療院
(やえのもりちりょういん)
住所 〒382-0051  長野県須坂市八重森664-3
アクセス 長野電鉄線:日野駅より徒歩約9分
TEL 026-247-8925
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜日
ご予約 026-247-8925
フォームで予約
オリジナルサイトで予約
施術内容 鍼灸治療 スポーツ鍼灸・マッサージ 不妊鍼灸治療 美容鍼灸 小児はり 訪問在宅医療
料金 初診料:1100円
カテゴリー シニア、妊活、ビューティー、ランナー、肩こり、腰痛、ひざ痛、冷え、しびれ、目の疲れ、不眠、むくみ、不妊、美容
顔面神経麻痺、自律神経失調症、アトピー性皮膚炎など
メールアドレス hari.kyu.yaenomori@gmail.com
ホームページ http://yaenomori.com

Point 当院のこだわりPoint 当院のこだわり

Point 1はじめてお灸体験

Point 2安全で衛生的 Safety&Sanitary

当院で使用する鍼は、全て滅菌されたディスポーザブル鍼(使い捨ての鍼)を使用しております。
感染予防や衛生管理を徹底して、皆さまが快適に気持ちよく過ごせるよう努めております。

Point 3完全個室 Private

古民家風の和モダンな佇まいです。ご実家に遊びに来たような感覚でゆっくりとお過ごしください。治療室も広々として落ち着いた和の空間となっております